8703の部屋

「ハナマルサンの部屋」です。音楽、スポーツ 世相 等々 気ままに綴ります

私の合唱歴から⑦

2020-04-24 11:23:12 | 合唱

静修短期大学は、後に静修女子大学、さらに札幌国際大学(男女共学)となり、現在に至っている。招かれた条件の一つとして合唱団の指導があった。静修短期大学合唱団は、私がアポロ男声合唱団でお世話になった上元芳男先生が、開学当初から熱心に指導され、育てられたことを知っていたので、赴任に関して上元先生のアドヴァイスもいただいた。同合唱団の活動として特筆すべきことは、私が赴任当初から取り組んだ青島作品の連続演奏がある。定期演奏会のメインステージとして青島広志氏の作品を同氏の演出・ピアノで10年続けたのであった。青島氏とは、岩見沢東高校にいたころから面識があり、同校OB会との共演も経験していた経緯があった。青島氏の演出付き作品、ステージは学生たちには好評であり、このステージを楽しみに聞きに(観に)来てくれるフアンもいた。上演した主な作品としては

女の平和、帰ってきた歌、本家マザーグースの歌、まがりかどの乙女たち、11ぴきのネコ、ポール・バンヤン、ファンタジー・ワールド、続・甦った歌・・・・・などがあった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする