ルクレールからのおフランス繫がりで、コイツに手を着けました。
嘗ての世界的ベストセラー、あのルノーFT-17の直系です。
なので二人乗りに拘ってます、小さくてかわいいのです。
R35についてはコチラ↓
足回りは先に組んでしまうと塗装が辛そうなので、ランナー状態で塗ってます。
足回りを組んでます。履帯は部分連結式です。
バラになった部分のひとコマが小さくてたいへんです。
予備がなさそうなので、ブラックホール発生を厳重警戒しながらの作業でした。
連結式履帯の場合、毎回苦労するのが最後の連結、いつも調整に苦労します。
見苦しい接着剤の跡に格闘の痕跡があったりして・・・(笑)。
ま、塗装し直せば目立たなくなるでしょう。
ほんとに小さな車体です。ジープと大きさが大して変わりません。
そんなこんなでありますが、
ともかく迷彩がおしゃれに面倒臭そうで、超楽しそうです(笑!)。
ところで、またまた散財報告です。
これでこの間のB1bisと共に、ナチス侵攻前の「おフランストリオ」が揃いましたが、
実は一番欲しいのはコレ↓、UEトラクター(画像はタミヤのサイトからいただきました)。
おしゃれですよね~♪。
ところが只今、店頭在庫が皆無のようでアマゾンではプレミア価格になってしまってます。
2007年発売開始のキットのようで、タミヤのサイトを信じればまだ生産休止にはなっていないので、
そのうちに出回ってくるのを気長に待つとしましょう。
にしてもです、会社帰りに某所へ頻繁に立ち寄るのは止めた方が良さそうです(笑)。
本日のBGM
若くして自動車事故で亡くなってしまいましたが、
生きていたらまちがいなくJAZZの歴史は全く違ったものになっていたでしょうね。
おフランス祭りを黙々と実行されているようですね(^^)
ルクレルクからR35とは、大きさと言い年代と言いスゴイ飛躍です。
この丸っこい鋳造車体が、戦前のフランス戦車の特徴でもありチャームポイントですね。
ジープとの比較写真には驚きました、本当に歩兵に随伴、ひょっとしたら分隊単位での運用を考えていたのかな?
やはり寄り道、道草(買い物)はよく有りませんね、お財布にも。
子供の頃の親のいいつけをよく思い出して、互いに身を律しましょう(笑)。
これは履帯の組み立てが大変だったと思います。
迷彩塗装、楽しみにさせていただきます(^^♪
この独特の迷彩塗装がどんな感じになるのかも凄く楽しみです。
ジープと殆ど同じ大きさなんですね。
現存車の動画をネットで見たときに、その小ささに驚きましたが、改めて実感します。
ソミュアやトラクターも楽しそうです。
フランスのAFVも良いですね。
>おフランス祭りを黙々と実行されているようですね(^^)<
最近までほとんど関心払ってなかったのですが、今年になってから急に形の面白さに気が着きまして・・・。
ユニークな迷彩パターンを含め、さすがは芸術の国で戦車まで芸術性をアピールしてるようです(笑)。
特にこのR35のレトロSFな形状は大昔の無声映画「メトロポリス」に良く似合いそうで嵌まりまくっております。
>本当に歩兵に随伴、ひょっとしたら分隊単位での運用を考えていたのかな?<
最初から歩兵直協が前提だったようですが、総生産数が1500台程度なのでそういう運用が可能だったのかどうか・・・。
分隊につき1台で一斉突撃とか想像すると壮観ではありますが、第一次大戦のパターンですから、ドイツの電撃作戦に対しての機動防衛は無理がありますね。
>子供の頃の親のいいつけをよく思い出して、互いに身を律しましょう(笑)。<
確かに!無駄遣いはアカン!という事で・・・が、何をを無駄遣いと定義するかは・・・と屁理屈小僧が・・・(笑!)。
箱を開けた瞬間、車体パーツのサイズにびっくりしてしまいました。
>これは履帯の組み立てが大変だったと思います。<
そうなんです。言うほど難しい訳でもないのですが、予備が1枚もなかったので、どっかへ1枚でもすっ飛ばしていたらと考えるだけでゾッとしてしまいます。
>迷彩塗装、楽しみにさせていただきます(^^♪<
どういう結果になるかはわかりませんが、私も楽しみにしてます。
>お洒落というか可愛いというか、愛嬌があります。<
そうなんです。フランスものは今まで全然気にかけてなかったのですが、ある日タミヤのサイトで見つけた時に「これやんか」と一目惚れでした(笑)。
>この独特の迷彩塗装がどんな感じになるのかも凄く楽しみです。<
いくつかパターンがあるようでどのパターンにしようか思案中です。一番容易なものを選ぶ可能性もありまが・・・カラーの塗装図付なので悩まずに済みそうです。
>フランスのAFVも良いですね。<
独軍にあっという間にやられちゃったので目立たないですが、カッコイイとか、精悍さとかとは違う全く別次元の魅力を感じます。面白いのです♪。