今日も元気で頑張るニャン

家族になった保護猫たちの日常を綴りながら、ノラ猫たちとの共存を模索するブログです。

イエチビが残した贈り物

2018年01月31日 | イエチビとテリー(新チビ)
イエチビは、新しい里親さんのもとへと旅立っていきました。
10月末にひょっこり庭に現れて、人が出入りする度に足に絡みつく、ニャーが外に出ればくっつきまくる。朝晩のご飯のお礼としてかわが家の"番猫"まで務めてくれた。時ならぬ台風と寒さで風邪をひいて、2度目の台風が迫り来るタイミングで家に引き取った。それから2ヵ月半、生活をともにしました。

              
     初期のイエチビの様子はニャー、ソトチビやちび太の記事にあります

たかが子ニャン、されど子ニャン。たかが2ヶ月、されど2ヶ月。イエチビと別れるとき、こんなにも感無量になるとは思わなかった。短期間で、それだけしっかりと家族の一員になっていたんだ。2人の娘を嫁に出したときだって明るくさっぱりとしてたのに。思いもよらぬしんみりムードでした。

子ニャンに共通の特徴として無邪気で一生懸命。遠慮もすれば好奇心も強い。その精一杯の生き様に、そして真っ直ぐにぶつかってくる命に、心惹かれたのだと思います。それは久しく感じていなかった清涼感でした。

             
               
                 旅立ち前夜のイエチビ

その日はこちらから伺えなかったので、車で1時間ほどかけて里親さんが店まで来てくれました。朝ごはんを食べてトイレに行って、オバンとニャーとみうにお別れを言って、キャリアに入れたら急に鳴き出した。通院のときはさほど動じなかったのに、やはり何かを感じたのだろう。車の中でも鳴き通しでした。

              
                 わが家で最後の朝ご飯

              
               ニャーとみうと最後のひととき

イエチビの里親さんはとてもやさしそうな大人のご家族で、しかもベテラン保護者さん。それでも一応、契約書を作成して署名して頂きました。手続きも終わって、さてキャリアから出そうとするとイエチビが嫌がった。それでも無理矢理出すと自分にしがみついてきた。その全身が、震えていた。

天真爛漫で怖いもの知らずだと思っていたら、さにあらず。不安は顔に出さないだけだった。でも抗えない自分の運命そのものに不安を感じたとき、耐え切れなくなって全身を震わせたのです。それは、本人(猫)が信頼していたこのオジンに裏切られると感じたときでもあった。でも気丈なイエチビ、その後里親さんに抱かれたときはとてもいい子にしていた。そしてイエチビは、新しい里親さんに連れられていきました。

              
             はじめて里親さんに抱かれてやや緊張?

いやはや、毎回こんなドラマがあるんじゃ里親探しのボラさんなんて大変だな、などと思いつつその日家に帰ると、やけに静かに感じた。その頃はいつも3匹揃ってリビングで過ごしていたニャーとみうも、心なしかつまらなさそう。そうなんです、イエチビが家に来て以来、ニャーとみうの距離が画期的に近づいたのでした。

本人(猫)がこの家に来る前のニャーとみうの関係を、イエチビが知る由もない。イエチビは無邪気に他の2匹に「あそんで~」と絡み続けた。それで他の2匹の関心もイエチビに集中して、ニャーとみうが互いに意識過剰になる時間が減っていった。これが"イエチビ"効果です。過去記事では「恋のキューピット効果」とも書きました。

今、みうがニャーのいるリビングで過ごせるようになったのも、この"イエチビ効果"のおかげです。イエチビは、風のようにやって来て風のように去っていきました。後にこの上ない置き土産を残して。

<追伸>
里親さんよりの第一報では、当日は怯え気味だったイエチビ、翌日には徐々に元気を取り戻したようです。本人(猫)の臭いがあればと、わが家で使っていたイエチビの寝床を渡したのも役に立ったとか。ちなみに、イエチビの名前は里親さんには伝えていません。

とにかくチビちゃん、幸せにな。

              
                     里親さんより
               まだ新しい名前は聞いていません


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンクリックで参加 ~アニマルポリス設置運動~

2018年01月27日 | ノラたちの幸せを願って
「書きたいエピソードは山々あれど遅々として進まず」の状況ではあるのですが、この話は優先事項かな、と思って筆をとりました。あまり時間がないようなので。

杉本彩さんってご存知かと思います。自分も時々ドラマやバラエティー番組でお見かけしていました。この方はEvaという動物愛護の協会の理事長も務めてまして、現在「日本にもアニマルポリスを設置する」運動を推進しています。自分は本ブログのシリーズ「ノラたちとの共存を目指して」の次編(闘魂編)を書きながらいろいろ調べているうちに、この運動に出会いました。

その主旨は下記に添付しますので直接確認して下さい。そして、ニャンコの幸せを願う人たちは、是非ともクリックしてほしいのです。2月10日までと書いてあります。

動物虐待事犯を厳正に処罰するために法の厳罰化とアニマルポリスの設置を求めます!

個人的には上記の内容よりもっと過激なことを考えてまして、悪戯に殺傷を行った者は(無条件で)自分の命をもって贖うべきだと。なぜなら極刑というのは、該当する犯罪が起こらないことを前提にあると思うからです。

いずれにしても、市民を巻き込んだアニマルポリスをしっかり設置して、しかるべく権限を与えることが先決です。さもないと、何を決めても実効のないザル法になるからです。

特に重要なことは、厳罰化や監視強化を駆使して、日本における捨て猫、捨て犬を徹底的に撲滅することだ。なぜなら、それが諸悪の根源であることは明白だからです。

そしてもうひとつ。
先日(24日)のクローズアップ現代で犬猫の殺処分問題が取り上げられました。ペット産業が本質的に抱える"余った商品"の問題です。動物愛護法が改定されて、行政による余った商品(犬猫)の引き取り処分が廃止されました。それ以来「引き取り屋」という闇ルートの人々が暗躍し、犬猫たちがとんでもない迫害を受けています。

政府や役所はそんなこと100も承知の上で、愛護法の上辺だけの体裁を取り繕っている。しかし本質的な問題は、ペットショップに買いに行く"消費者"が大勢いることでしょう。目の色や耳の形など、消費者の"ニーズ"は年々厳しくなっていると番組は語っています。

下記に番組内容です。以前に紹介した、「引き取り屋」についての放送分も再掲します。

クローズアップ現代「どう減らす? 犬・猫の殺処分」

クローズアップ現代「ペットビジネスの闇」

さすがはNHK、問題の掘り下げが深いと思いました。でも何か問題提起型で、解決策を提案してない。ちょっと物足りなく感じる人もいるかもしれません。

それは結局、ペット業界でも生体販売に関わっている人たちが相当数いて、その人たちの生活がかかっているからでしょう。実際、販売店の多くの人たちはとても動物好きで、やさしい人が多いのです。

もちろんそんな人たちの生活を奪うような提案(例えば不買運動)はできないだろう。一方このビジネスが、本質的に動物迫害の問題を抱えていることも事実だ。では、どんな人がペットショップで買うのか。大雑把の批判を恐れずに言えば、以前に書いた「ニャン好き恋愛論」(昨年8月)に出てくるAタイプの飼い主ではないかと思うのです。

だからお金に糸目はつけない。そうなんです。今より"商品"の値段をぐっと上げて、収益の一部を売れ残った"商品"の終生飼育(もちろんまともな環境下)に当てるのはどうだろう。

とにかく、そんな思い付きを皆で出し合ったらどうでしょうか。今このときも、殺処分され、迫害を受けているニャンコやワンコがいる。その1匹1匹に、このブログに書いているようなドラマがある。時間の猶予はありません。


        ~~「おーい、オレたちゃどうやってクリックするんだ?」~~
                (こっちは寒くて死にそうだぜ)

        ダイフク             モドキ               カブキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族になったソトチビ

2018年01月26日 | ソトチビ
本年初登場のソトチビ、ひと月半振りとなりました。
トシをとると時間の経つのが本当に早い。(遅筆の言い訳?) でもソトチビはイエミケ一家の記事にも自然に登場するので、間が空いたという感覚がなかったのです。そう、共同生活にもすっかり慣れて、今では一家の一員です。

               
               冬になると毎晩欠かさずに寝に来る

寝床リフォームの変遷
前回のイエミケ一家の記事で、一家とソトチビの寝床の住み分けに支障が生じたことを書きました。昨年の11月に一家が現れて寝床を2つにして以来、その配置には試行錯誤的な変遷があります。はじめはともに勝手口の方を向く2連棟。でも当初は一家のチビたちがソトチビを怖がったので、背中合わせにして間に仕切り板を置いた。そのうちソトチビが一家の寝床にも入るようになって、一家は気付かないのか奥の寝床に入らない。それで両方の寝床の状態がわかるようにと、勝手口向きの2連棟に戻したのです。

               
                   寝床の中のソトチビ

ソトチビが一家の(手前の)寝床に入るのには理由があった。ソトチビの寝床の中奥に嘔吐物(多分チビの)があったり、"くっつき虫"が無数に刺さって敷布が針の山のようになっていたり(これもチビたち)、一家が寝床の奥にある棚に上る際に奥の寝床を踏み台にして、ドンドンバタバタ落ち着かなかったり・・。

次は寝床を奥の棚から離して、壁と直角の向きに変えてふたつ並べてみた。そう、昨年の冬にソトチビとみうが仲良く入ったあの向きです。さらに奥の寝床を直角のまま、手前の寝床だけを勝手口向きに戻してみると、ソトチビが手前、一家が奥の寝床に納まって落ち着いたのです。 しかしこの気遣いは意味がなかったと、後で気付くことになるのですが・・。

              
               
                
                  寝床の変遷(一番下が現在)

迷子になった(?)白黒チビ
今月の中旬、自分が休みで家にいたときのことです。もともと白黒チビは他の家族と少し離れていることが多く、昼間は姿を見かける機会も多くない。でも、夜になるとしっかりと寝床に入っています。その日の昼下がり、庭で盛んに鳴き声がするので出てみると白黒チビがいた。随分長いこと鳴いていたようでした。

白黒チビはイエミケと黄チビを探しているらしく、わが家の庭からお隣さんへと抜けていった。以前の黄チビのこともあるし、また近所に迷惑かけてはと後を追いました。白黒チビは鳴きながらどんどん進み、一旦公園に出てさらに住宅街の奥の方に向かった。

「おや」と思った。この一家がそんなに奥に行くのを見かけたことがなかったからです。しかし白黒チビは我を失ったようにどんどん奥へと向かう。黄チビと較べると冷静そうな感じだったけど、そのときはかなり慌てている様子でした。子ニャンはこんな風に親から離れるのだろうか。いやどう見ても、白黒チビの悲痛な鳴き声は助けを求めているように思えた。

しかし何とかしようにも、まだお近づきになってないのでどうにもできない。下手に近づけばますます奥へと逃げてしまうのです。途方に暮れつつ追跡を続けていると、近くで「クルルルル」という鳴き声がした。見ると、生垣の下からソトチビが顔を出している。ソトチビは、一声かけるとわが家の方へと消えた。その後を、白黒チビが追って行った

家に戻ると、勝手口の下で一家が揃っていました。ソトチビはいなかった。安心したような一家の表情。本来ソトチビは、街の外からわが家にまっすぐにやって来てあまり寄り道はしない。なのでソトチビがあの場所にいたことも意外でした。しかも偶然にしてはでき過ぎだったような・・。記録的な寒さとなったその晩、ソトチビの寝床には白黒チビも入ってました。

               
        チビたちとソトチビ(箱中の右側にいるが写真では見えない)

ソトチビはよく鳴くようになりました。その鳴き方はあの「クルルルル」という子供を呼ぶときの鳴き方で、イエミケと似ているようでちょと違う。イエミケの子供たちはすっかりソトチビに懐いて、じゃれ付いてます。寝床もごちゃごちゃに。先日は、ソトチビとイエミケが一緒で別棟に子供たちという面白い組み合わせもありました。

ソトチビは新しい家族と一緒で楽しそうです。もうみうと会っても、関心を示さないかもしれないな。

               
                 カットされたソトチビの左耳

               
              性別は未確認だがやはり♀のようです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽんぽんウンチのテンちゃん

2018年01月24日 | (故)テン
新年初登場のテンちゃんです。
この1月でテンちゃんを保護してから1年になりました。1年前、目も見えず顔や背中が石のようにカチカチで、シャッポが戻ったときのための置き餌を食べているところをスタッフに発見された。近づくと逃げようとして、結局食べ物も見失って、最後には進退窮まって人の気配を頼って自分の方からよちよちと近づいてきたとか。

YKさんが抱き上げると、テンちゃんは自分から腕の中に納まって震えていた。その日は温めて、牛乳だ何だと流動食をあげて、でも翌朝動かなくなっていたときは驚いた。慌てて先生に診てもらって、ひどい風邪に重度の疥癬と診断された。疥癬というダニのことを、そのとき初めて知ったのです。「うーん、ちょっとこりゃダメかな。」 おいおい、そりゃないよ先生。でも先生は言った、「こんな風に死んでいくノラなんて、世の中にゴマンといるんだよ。」

その時のテンちゃんは体重も今の半分で、とても小さかった。だからみんな子猫だと思っていた。そしてテンちゃんの回復目指してスタッフの全員が頑張り、テンちゃんは、見事に復活してみんなの期待に応えたのです。

               
            落ち着いた表情からその凄惨な過去は伺えない

あれから1年、スタッフは変われどお店はテンちゃんのいる光景が日常になりました。今日はそんなテンちゃんのいる生活のひとコマを紹介します。

先日、事務所でスタッフ4人打ち合わせをしていると、「入りたいそうです」とテンちゃんが連れて来られた。当然のようにちび太も入って来る。手狭な事務所で、ちょっと面倒だなと思いつつリードを受け取って打ち合わせを続けました。すると、テンちゃんはトイレに直行。しかも腰を浮かして・・、やばい、これは大きい方だ。

               
               ちび太に隠れてのんびりのひととき

テンちゃんのトイレは浅めのプラケースにトイレ砂を入れたもので、フードがないから大をすれば即座に臭う。あーあと思いつつ、諦め顔で打ち合わせを続けたのです。一方テンちゃんは、中腰を続けてしかも背中を震わせ始めた。便秘か、こやつ? と気になりながらも、さらに打ち合わせを続けました。

そのときです。「ポンッ」と意表をつく大きな音とともに、何かが床に転がり出た。それは"予想"よりはるかに大きく、硬くコロコロして、表面が濡れて黒光りして・・・あっ、と思った時にはちび太が飛び掛ってラックの下に持ち込んだ。

               
                 ちょっとカッコいい(?)シルエット

ついに打ち合わせは中断。一同顔を見合わせて、「今のは○○だよな」と確認。KYさんが、しょうがねえなあって感じで屈み込んでラック下を覗く。そのときだった、再び「ポンッ」と音がして、何かがトイレの淵に当たり、その勢いで回転しながら上に飛んだ。その物体、いやテンちゃんのウンチは、KYさんの顔をめがけて飛翔したのです。

               
               「何かおいしいのちょうだい」ポーズ

「うわーッ!」とKYさんは逃げようにも狭くて身動きがとれない。しかし幸運(?)にも、そのウンチはKYさんの肩に当たって床に落ちた。すかさずちび太が駆け寄ってくる。でも今度はティッシュを持って待ち構えていたS君の方が早く、さっとすくってゴミ箱に捨てた。残念がるちび太。ほっとするKYさん。

               
                モドキ(向こうの台の下)と睨めっこ

その時は結局、打ち合わせは気勢をそがれてお開きになりました。便秘だったテンちゃんはその後も2つ出したけど、それは"普通に"トイレに納まった。

これがテンちゃんのいる日常です。ってまさかウンチに翻弄されてるわけじゃなく、一言で言えば"和み"です。昼間はリードにつながれた生活だけど、ちょっと待てば必ず誰かが来てくれる、その安心感が慌てず騒がず、物静かなテンちゃんを誕生させたのだと思います。

昼間はお客さんにデレデレして愛嬌を振りまき、夜は見回りに余念なし。テンちゃんは、着実に新生ニャンコ道を歩んでいます。

               
                 いつもの場所で夜の見張り


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼく、しあわせになるね

2018年01月23日 | イエチビとテリー(新チビ)
イエチビの養子縁組が決まりました。
今年から独自のカテゴリーを作って最初の記事が、おめでたいお知らせとなりました。女性3人のご家族が、最後となった最愛のニャンコを老衰で亡くし、悲しみのあまり次はなしと決めていたのにやっぱりニャン好き、目に留めて頂いたのがイエチビでした。

イエチビ、おめでとう。
やさしそうな保護者さんと出会えて、本当によかったね。
               
                   器量よしのイエチビです

イエチビはとっても利発な子です。のみ込みが早く、おイタをしても一度叱ればもうわかる。後は「ダメ」と言うだけで、伏せの体勢で待機します。遊びたいときに相手をしないと、ちょっと気をひくようなおイタをして、でもってすたすた逃げて物陰に隠れる(頭隠して尻隠さず)。それでも、呼べばすぐさま駆け寄って来るかわい子振りです。

何しろおイタは専売特許みたいなもの。でも怒られた後の立ち直りが実に早くて見事。そしてとっても甘えん坊。人間だろうがニャンコだろうが、とにかく誰かにいてほしい。最近はニャーとオジンの後を追うようになって、少し主張が出始めました。

               
                  オジン大好きニャンコです

               
                  「あそんでくれ~~~」

独りだと寂しがるので、保護猫用の部屋から出て過ごすことが多くなりました。すると、とにかくニャーやみうに絡みつく。なので、みんなと一緒のときはリード暮らし。そのリードを椅子につけておくと、椅子ごと追って来る怪力の持ち主です。農耕馬のように腰を入れて引っ張る様は見事の一言。

最近は、ニャーやみうとの"付き合い方"も体得しました。爪を出したりきつく噛んだりしなければニャーには怒られないとわかって、今は2匹で運動会の毎日です。ニャーも久々に飛んだり跳ねたり楽しそう。みうには何回か怒られて、今では駆け寄っても"寸止め"。これでみうとの距離も覚えた。それで、リードの生活も卒業しました。

               
                椅子に絡み付けば助けを待ちます

               
                   お気に入りの寝床にて

いろいろ学習しながら、イエチビはすくすくと育って3kgを超えました。悪びれることのない冒険心のかたまりです。わが家の庭での出会いから2ヶ月。イエチビは強運の持ち主でした。そして、思い切り保護者さんに甘えられる新しい生活が待っています。新しい保護者さんがニャン暮らしのベテランというのも心強い。

イエチビはもう直ぐ引越しです。それはわが家の、次なる時代の始動でもあるのです。

               
              ニャーとみうと、思い出も沢山できました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする