今日も元気で頑張るニャン

家族になった保護猫たちの日常を綴りながら、ノラ猫たちとの共存を模索するブログです。

介護だぜテンちゃん

2019年05月30日 | (故)テン
一進一退を繰り返しながら、テンちゃんの衰弱が確実に進行しています。
このところボーッとして殆ど動かないテンちゃん、家でも店でも自分から場所移動することがなくなった。たまに少し活発になるときがあって、そんなときは玄関から外に出たがります。しかし、以前に一度リードをつけて出したときは大変だった。慣れない景色にパニックになって大声で叫びながら大暴れ。触ることすらできなくなって、首輪が抜けないようにリードで誘導して玄関から入れ戻すのにえらい苦労した。テンちゃんは、玄関の先に店のいつもの光景があると思っていたようです。


「オレだって出たいんだぞ」とたまに元気なテンちゃん

店には週に2、3度ほど、日が傾いた夕方を中心に連れて行きます。やはり見慣れた店の景色には落ち着くようだ。でも今は散歩に歩くことも殆どもなく、置かれた場所でじっとしているだけ。日暮れて涼しくなるとたまに素早い動きも見せる程度。それにしても、テンちゃんの激しい痩せ衰えぶりにはスタッフもお客さんも驚くばかり。実際テンちゃんの衰弱は、加速度的に進んでいるようにさへ見えるのです。


お気に入りの居場所だった冷蔵庫の上

このひと月くらいの間にテンちゃんの生活は大きく変わった。まあこれだけ急激に暑くなれば普通の猫だって変わるのが当然。家猫も外猫も涼を求めて居場所が変わる。でもテンちゃんの場合はそれだけじゃない。まずお気に入りの居場所だった冷蔵庫に上れなくなった。それにともなってキッチンシンクでの水飲みも止めた。2階に行かなくなったので家では日向ぼっこの機会がぐっと減った。要は行動範囲が小さくなったのです。それは店でも同じ。こっちが連れ出さなければ、いつものプリンターの上で寝ているだけです。


プリンターの上が安心なのはオジンが傍にいるから?

それじゃあテンちゃんの楽しみは何なの? ただ生きてるだけ?
テンちゃんを家に迎えてわかったこと。それは、ニャーと同じで人間大好き猫なんです。家ではボケが功を奏した形で他の猫には一切かまわず、保護者にくっついたり一緒に食べたりやりたい放題。店ではアイドル顔負け。お客さんが来るとよちよちと近付いて「撫でて~」とばかりに足にスリスリ。頬を撫でられると反対の頬もとまたスリスリ。相変わらずのゴジラ顔と怪獣声だけど鳴かなくなったし、動きがスローモーなのでお客さんも怖がらない。おかげで人気絶頂、先の連休中も"出勤"要請が後を絶たなかったのです。


お客さんはテンちゃんを見ると必ず寄って来る

自分としては、テンちゃんの一進一退に一喜一憂するのではなく、無理をさせずに出来る限り余生を楽しんでもらいたい。それにはまず一にも二にも食べること。そして、"せん妄"と呼ばれる意識障害に近いボケの進行を如何に遅らせるかだ。テンちゃんの衰弱が食欲の減退に起因しているのは明らかだし、ボケの進行は動くことによってある程度抑制できるのではないか。

テンちゃんは食べるのにも水を飲むのにも時間がかかる。顔の下に食べ物を出してもボーッとして食べ出すまでに15分くらいかかったりする。食べるときもひと口ひと口間を開けて本当にゆっくりだ。水皿の上でボーッとして、そのうち鼻先が水に浸って我に返ったり。でも、食欲は確かにある。誇り高いテンちゃんはテツやニャーと違って強制給餌は受け付けないだろうから、食べなくなったら終り。でも波はあっても今は食べている。テンちゃんは、生きようとしている(生きたいと思っている)のです。


死んだように寝るテンちゃん・・・紛らわしい!

テンちゃんの食欲を妨げているのは毒素(尿毒)だ。毒素が溜まれば気持ち悪くなって食べるどころじゃなくなる。人間のように透析ができればいいが、そうもいかない猫はとにかくオシッコをいっぱいして毒素を体外に出すしかない。そのオシッコを促し、脱水症状や尿毒の高濃度化を緩和するために輸液を行うわけです。しかしこの輸液は、それぞれの猫に適した方法(量や頻度)があるらしいことがわかってきた。


裏駐車場で久々元気出したときのスナップ

次回はこの輸液について、さらにその次はオシッコトラブルについてと、いよいよ本格化したテンちゃんの介護についてしっかり記録していくつもりです。しかしその前に今はとっても気になることが。テンちゃんとも仲良くなったテンチビが、また消息を絶ちました。今日で4日目です。果たしてテンチビはどうなるのか。それは続報にて。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーよ、お前もか

2019年05月26日 | リン(旧イエミケ),クウ,キー
キャットタワーが大好きなキー
あどけない丸顔になって
とってもかわいくなりました



問題は・・・
このお腹



シロキ、リンに続いて
おデブ街道まっしぐらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナたちがいた風景 (郷愁partⅡ)

2019年05月25日 | (故)ハナ
原風景
とっても素敵な響きのある言葉
こんな言葉があるから、日本人って最高だ
そのイメージは・・・
実在する故郷か 心の故郷か
原初の風景? あるいは懐かしい風景?
風景なの? それとも光景?
人それぞれです

英語で言うと
Original scenery(原初の風景)
でも自分にとっては
Nostalgic scene(懐かしい光景) かな

この世にお別れするとき
必ず見つめているであろう、そして
あっちの世界に持っていきたい
甘くて、暖かくて、涙が出そうな
2度と戻って来ることのない光景

成人した人間の原風景は
幼少の頃の思い出なんだろうな
自分にとっては
井の頭公園や神田川でわんぱく仲間と泳いだ光景
半世紀以上も前の当時は、それほど水が澄んでいた

家の前の道路も砂利道で、バスも走っていなかった
あれから世の中は大きく変わって
ずいぶん便利になったけど、住み辛くもなった

ちょっと待て、そうじゃない
自分にとっての原風景は、そんな思い出なんかじゃない
今の家に越してきて
出張で殆ど家にはいなかったけど
ある休日の昼下がり
妻がいて、3人の子供がいて
そしてワンコ1匹とニャンコ3匹のいた
あの光景


ハナとテツと次女(日付は'98.5.24)

その中心にいたのが、ハナだった
文太(ワンコ)の遊び相手を務め
後からやって来たテツやくもを育て上げた
小柄だけど
誇り高い、やさしさの原点のような猫でした


ブログ初登場の文太とハナ

ハナは近所でいじめられていた子猫
小学生の息子が、勇気を奮って助け出し
わが家に連れ帰ったのがご縁の始まり
それから22年間
子供たちの成長と旅立ちを
そしてわが家の歴史そのものを見守った


家に来た当時のハナ(齢推定4ヶ月ほど)

おかげさまで
いまだに自分には仕事があるし
猫たちのお世話もあるし
毎日が結構忙しい
でもふとしたときに
あの時代に想いを馳せる自分がいる
どんなにたくさんの猫たちと付き合っても
あの時代の日々は別格なんです


お見送りするハナとテツ(脳梗塞から復活した頃)

限りなく深いやさしさに包まれた
ハナたちがいたセピア色の光景
かけがえのない宝物です


3匹食事風景(左からくも、ハナ、テツ)
 ※ハナ、脳梗塞から復活途上


※「テツとの対話 郷愁partⅢ」へと続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り逃げ猫 ~逃げるくせにかまってちゃん~

2019年05月21日 | レオ(テンチビ)とココ
今日は大雨。
開店時からの大雨は閉店時刻になってようやく止んだ。植物扱いだから雨は必要だけど、営業に大きく影響する雨の降り方にスタッフは敏感です。当地の雨は日中に本降りになることが多くて何となく嫌味だなあと。昨日のように大方の予報が夜から雨でも、しっかりと朝から降るのです。科学予報にも勝るジンクス、侮るなかれ。

朝から不明だったテンチビが、雨が止んだ夜になってようやく現れた。テンチビは今やすっかり店の一員です。先日はそのテンチビが、3日ほど不意に消息を絶った。こりゃ参ったと記事にしようと思った4日目の朝、いつもと同じように顔を出した。どこで何をしていたのか、もちろん何も言いません。


かわい子アピールを欠かさないテンチビ

その間、こっちは警察や愛護センター、清掃局に確認し続けました。通いではなく店で暮らす猫はスタッフにとっても家族同然。唐突にいなくなれば気になります。思い出すのはチビの事故。そして行方不明のシャッポ。あの2匹も、はじめは帰って来るだろうと。でも2日目、3日目になると胸騒ぎがしてくる。1週間も経てば、戻って来る可能性の方が少ないのです。とは言えテツの場合は帰って来たし、結果的にテンチビも帰って来ました。


テンチビがいるいつもの光景

店猫のテンチビはいつもスタッフの周辺をウロウロしている。お客さんが多くてスタッフが忙しいときは、自分(オジン)のいるアドミ事務所に来て「遊んでくれ~。」 でも近寄れば逃げる。おかげで住民票の発行(首輪の装着)すらできないままです。何もなければノラそのものだ。 「店にノラ猫がいる」とわざわざスタッフに伝えにくるお客さんも。せめて首輪だけでもつければ、イメージもぐっと変わるのですが。


事務所にもすっかり慣れました

テンチビはあと一歩のところで触らせてくれないが、そこからの進展がない。最近になって思うのは、お付き合いしているニャンコにそういうタイプが多いことです。かつての3匹組(ハナ、テツ、くも)は端から保護者を親のように慕ってきた。なので猫というのはそういうもんだと思っていました。でも、それは家の中で主従の関係にあったから。外にいるノラは自由で対等だから、相手もこっちを見定める。お付き合いというのはそんなに簡単じゃないんですね。猫にとっても人間にとっても。


家裏ではお迎え候補No1の顔白くん

それでひとつの試みとして、お近付き度というのを考案しました。そして今お付き合いしている猫たち(家に8匹、外に6匹)を分類してみた。ただしこれは保護者もしくは顔見知りの場合で、初対面に近い人では異なります。

Lv.1 まったく近寄らないし近寄れない(ミケチビ)
Lv.2 興味はあるが至近距離までは近寄らない近寄れない(モドキ、新顔、黄白)
Lv.3 自らは触れてくるがこっちが手を出すとさっと逃げる(テンチビ、顔白、クウ)
Lv.4 触れるが捕まえると慌てて逃げる(みう、リン、キー、シロキ)
Lv.5 まったく人を気にしない(ニャー、ちび太、テン)
※複数の場合、左側は上のレベルに近く右側は下のレベルに近い


至近距離で食べているのはニャーではなくモドキです
(モドキの旧名は「ニャーモドキ」)

こうして見ると、かつての3匹と同じなのはニャーだけ。ちび太は抱かれるのが嫌いだし、テンちゃんは撫でられるのは好きだけど何か強制されると怒ります。よく言われるのは、人間に邪険に扱われた経験のある猫は警戒心がなかなか解けない。でも、キーやクウはわが家以外の人間に接したことがあるのかどうか、それでも警戒心の塊でクウなどはいまだに触れません。


みう(左)とシロキはすっかりわが家の住人(猫)です

さらにもうひとつ。先日久々に孫たちが集結してわが家に泊まったときのこと。これまでは猫の脱走を恐れて避けていた孫たちですが、上はもう小学の高学年。それに老夫婦保護者に何かあったときの猫たちの受け手候補でもあり、少しづつ対面させることにしたのです。ところが猫たちがまったくダメでした。動じないのはテンちゃんだけで、他もニャー、ちび太以外は隠れたまま顔すら出さなかった。いやはや、教育プログラムを考え直さなければと痛感した次第です。


わが家の悪ガキ3匹、ちび太にキーとクウ

人間の意志がどうであろうと、ノラは人間と共生しています。警戒心が薄ければ虐待される可能性があるし、警戒心が強すぎれば世話してもらえる機会が減ってしまう。人間とどう付き合うか。そんなこと考えている猫はいないだろうけど、ノラたちにとっては、自分の命や運命を左右するほど大きな問題なんですね。

もっとも、そんなノラたちを大きく包み込んでしまう包容力が人間にあれば、そんなことは問題にもならないのだけど。


外に出たいニャーとテンちゃん
(テンちゃんは他の猫をまったく気にしない)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後の家裏のノラたちは

2019年05月17日 | サクラ(新顔)とハチ(キジロ)
今年に入ってめまぐるしく変遷した家裏のノラ模様が、ようやく落ち着いてきました。
ざっとおさらいします。昨夏より常連になってきた新顔ちゃんは、暮れにシロキがいなくなって(保護されて)ようやく落ち着いたのに、1月には新参の2匹の黄白が大喧嘩騒動。しかも勝ち残った若い黄白が新顔ちゃんに求愛騒動。その若黄白も見なくなったと思ったら、2月になって顔白(当時の名は新手)が現れた。顔白は大食漢だが人馴れしていて新顔ちゃんとも仲良く食べる。それでしばし安定していたが、3月になって黄色い猫が現れた。黄色くんは好戦的で新顔ちゃんを追い払い顔白とは喧嘩になることもあった。まったく、当時は気の強い若黄白がお休み中でよかった。その黄色くんが4月になって姿を消すとまた新たな猫が。その子は新顔ちゃんに似て家猫と思われたが、2日ほどで姿を消し家に戻ったと思っていたら、1週間ほどして1回だけやって来た。おいしそうにご飯を食べたその顔は少しノラっぽく見えたけど、その後は見ていません。さらにその後、顔白と新顔ちゃんの関係が変化してきた。顔白が新顔ちゃんを追い払うようになったのです。先日は町内の奥の方で、唸りながら新顔ちゃんを追う顔白を見かけた。一方、4月も下旬になると再び若黄白が来るようになった。ただ、来るのは日が暮れた夜から早朝にかけて。今のところ顔白や新顔と遭遇することはなさそうです。


仲のよかった顔白くん(下)と新顔ちゃんだったが・・

ということで今は日中顔白くんが2~3回、新顔ちゃんがその間隙を縫って1~2回、夜になると黄白くんがやって来ます。当家不在の折は顔白、黄白は勝手口下で待機することが多く、新顔ちゃんは他の猫に遭遇する危険を嫌ってか諦めて帰るようだ。

この3匹に共通しているのはいずれも通いで、声が小さいこと。新顔ちゃんの声は勝手口の内側に立たないと聞こえない。顔白の声はもう少し大きいが、黄白くんの声は新顔ちゃんと同じくらい小さい。ただ、顔白は喧嘩のときは大声を出していた。黄白くんは声が小さいというよりは潰れた感じで、そのうち復活するかもしれない。


もうすぐ付き合い歴1年になる新顔ちゃんは左サクラ猫


顔白くんは住民票発行の最右翼
 もう触れるがつかもうとすると慌てて逃げる

ノラ保護の観点からいくと、顔白くんはもうすぐ住民票発行(名付首輪の装着)できそう。勝手口の中からだったら触ったり撫でたりできるが、外に出て行くと慌てて逃げる。新顔ちゃんは付き合い歴長いけど臆病で警戒心強く、もう少し先かな。黄白くんは威嚇してくる。でも最近は自分から寄って来るので若猫の特徴、変わり身で馴れるのも早いかもしれない。


夜に見る黄白くんの顔はまだあどけない


たまたまこっちが早く寝ちゃった夜、朝まで待機していた
 (黄白くんの行動はソトチビに似ている)



当初は捨てられたか脱走猫と思われた新参猫
 今はもう見なくなった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする