今日も元気で頑張るニャン

家族になった保護猫たちの日常を綴りながら、ノラ猫たちとの共存を模索するブログです。

人が怖いのに介護される猫

2023年08月29日 | サクラ(新顔)とハチ(キジロ)
サクラのことです。
クウやケン同様に警戒心がひと際強く、保護後も家庭内ノラ路線まっしぐら・・、、
だったはずが、
口内炎の激痛トラウマのせいか、いまだに自分から水を飲もうとしません。
食べる方も相変わらずでシーバだけ(丸飲み)。
で、毎日数回リハビリと言うか、飲み食いの補助(介護)を続けているのです。

難治性口内炎という病名。要は治し方がわからないという都合のいい病名だ。
ネットで調べると、どの先生も外科的手術を薦めている。
つまり歯を全部抜いちゃえ、ということです。
サクラは歯周病はなくて歯ぐきもきれいなのに・・。
しかも全抜歯しても口内炎が治る確率は70%だとか。

いつもカーテンに手が引っかかってるサクラ

一方サクラの痛みは確実に増している気がする。
今は投薬治療に頼っているが、中でも頼みの綱はステロイドだ。
副作用が懸念されるこの薬(ブレゾニドロン)。
当初は平均3~4日空けていたのが、今では2~3日、場合によっては中1日で与えている。
それ(中1日)が先生の処方で、その場合は定期的に内臓の健康診断が必要だ。

サクラの痛みは飲み食いのときとは限らない。
少しでも動いたときにグアーッとくる。
後足で立ち上がって首を振って、両前足で頬を掻きむしる。
その痛さ、わかります。重度の虫歯の痛みと同じだろうから。
どうにもならない絶望的な痛みなんだよね。

時として滅茶苦茶によじれて・・これ、口の中の痛みに堪えてるんです

薬もいろいろ試してます。
当初は抗生物質を併用していたがあまり効いてない感じだった。
傑作だったのはキエールという怪しげな消臭剤。(失礼! 商品自体は怪しくありません。)
ネット上で口内炎に効くと噂がひとしおだったので、藁にもすがるつもりで買ってみた。
いやあこれは見事なガセネタでした。
獣医さんも相手にしないような情報に頼るなんて、まったく自分としたことが。
ちなみに、メーカーはあくまでも消臭剤として販売してます。
それでも懲りずに、今はバイオデンタルというサプリをお試し中。

肝心のサクラはと言うと、QOLは下がるばかり。
最近は動き回ることが殆どなくなりました。
解放した保護部屋から出ることもなく、1日中カーテンの下から外を眺めてます。
夜になると雨戸を閉めるので、ケージの上でうずくまっている。
空調はこまめにチェックして暑からず寒からずで問題ないと思う。
なので居心地はいいはずなんだけど、口の中が痛くて何する気にもなれないのかな。

ケージ上でうずくまるサクラ・・壁の汚れ(口から出る反吐)が痛みの凄まじさを物語る

人が部屋に入れば警戒し、逃げ回っていたが最近は少し変わった。
ケージの上にあがれば追われないと分かったようだ。実はそこが飲み食い介護の場所だから。
ただし上る度にグアーッとなり、ひどいときは暴れて落ちてしまう。
それでもやらなければならない。
チュールを使ってだましだまし、モンペチスープを水で希釈して飲ませる。
初めは頑として飲まない。でも一度舌を使って飲み始めると後は続いて飲み干す。

結局は自分で飲んでるのだけど、何故か自分からは飲もうとしない。
最後まで拒んで飲まないときもある。
そもそも自分が飲みたいから飲むのであって、勝手に飲めと言われても無理な話だ。
猫育ての大先輩である古女房殿に言われて試してみた。放っておけば自分で飲むか。
それは確認しました。今のサクラは死んでも自分から飲もうとしないようだ。
これを介護と言うのかリハビリと言うのか、いつかサクラが自分から飲みだすまでは続けます。


両手の汚れ、そのせいでお腹も汚れ放題

家庭内ノラと言っても、サクラは怖がりだけどまったく攻撃性のないおとなしい猫。
そして滅多に鳴かない。
深夜にそっと覗いたとき、ひとりで仁王立ちになって口を搔きむしって痛みを堪えている様を見ると、本当に悲しくなってくる。
難治性口内炎。侮るなかれ。
人間の場合と違って、これは本人(猫)にとっても保護者にとっても大変な病気です。


毎日毎日外を眺め続けるサクラ(新調したカーテンが寸足らず)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよカウントダウン

2023年08月26日 | モドキ
お店のモドキです。
いろいろ検討した結果、まずモドキの捕獲(保護)を試みることにしました。
付き合って6年強。ほぼ7年の猫生を、この界隈でノラとして過ごしてきた。
これまでいろいろあったけど、最近は店に入りびたりです。


モドキの保護にはMさんも妻も反対してます。
今でも、暮らしのスポンサーはしっかり複数確保してる恵まれた存在。
自由気ままな生活は猫としての真骨頂だ。
バス通りの危険は不安材料だけど、これまでだって無難にやってきたと。
でも、ノラの暮らしが明日をも知れないことには変わりない。

 

自分も、あと3年か5年くらいは自由に暮らさせてあげたいと思う。
家猫になるのは早い時期なら別として、トシをとってからでも遅くはない。
今家に入れても、先住の子たちと相容れなければケージや隔離暮らしもあり得る。
慣れてしまえばと言っても、それはモドキにとって拷問のようなものだろう。
(下右写真:ヒョウにラブラブ、その気になるのを待ち続けてます。)


当方の事情を聞いた猫保護団体の人は、保護じゃなくてTNRしろと言う。
でも自分は保護の決断をしました。自分がこの場からいなくなるからです。
TNRしてもモドキに責任とれないし、約束も守れない。
もちろん保護するからには、絶対に幸せにする覚悟です


捕獲機の準備もできて、大型のケージもすぐにやって来ます。
モドキとはそれなりに信頼関係もできている。
しかしすんなり捕獲機にはいってくれるかどうかは、やってみないとわからない。
と、ここにきて困ったことが。


今週になって、SC建屋塗装工事のための足場造りが始まったのです。
モドキの隠れ場にもヒョウの餌場にも足場が組まれました
職人さんたちの喧騒。何よりキンコンカンコンの猛烈な騒音(金属音)。
最近は毎日夕方から夜にかけて店で過ごしていたモドキでしたが、
この3日ほど来ていません。

何とか心不全の手術の前に保護できればと思うのですが。
祈るのみ。

かつて知ったるモドキだけど、ノラを長く続けていればそれなりに警戒心は強い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

状況の急変

2023年08月21日 | その他(分類なし)
1週間ブログをお休みしている間に状況が変わりました。
何かが特に変わったわけではなく、自分自身の話がどんどん深刻になってきたのです。
この春から病院を3度変わり、今は地域最先端の病院で検査を続けてきた。
循環器内科にも心不全担当と不整脈担当があり、最近になって後者が新たに加わった。
不整脈の先生は(症状に対する見方が)厳しいです。夢も希望もない。
「あなたは今すぐポックリいってもおかしくない。」
診断の結果は、そんな文言から始まりました。

本日のモドキ (午後も夜もずっといました)

いろいろ話しだすとキリがないので結論だけ書きます。
ペースメーカーを入れる手術を行うことになりました。
時期はなるべく早く。まだ未定ですが、向こう1ヶ月以内が目処です。
思ってもいなかった急展開。いや、自覚するのが遅かっただけかも。

最近のココレオ (モドキが来ると中に収納)

手術には10日ほどの入院。その後も安静が必要です。
つまり、お店の猫たちの面倒を見ることができそうもない。
ココレオはもとよりモドキにヒョウ、それにダイフクもおそらく毎晩来ています。
もちろん、彼らを見捨てるわけにはいきません。
今の段階では"お近づきになって保護する"なんてとても無理。
それで主義には反するのですが、捕獲機を購入。
昨日届いたので組み立ててカモフラージュして、慣らしのためにBYに置きました。

"慣らし"のために置いた捕獲機

さらに、保護した後は徐々に家や先住猫たちに慣らすために、ケージを購入します。
現在機能など検討中。数台は必要になると思います。
いやいや大変なことになってきた。
休暇前の記事に書いたように、中外合わせて総勢16匹です。
相談していた保護団体はアテにできず、保護した後のことも考えなければなりません。
最近毎日のように目にする「多頭飼育崩壊」の記事。
まさに社会問題になってきたと思っていたら、他人事ではなくなった。

先日のダイフク (来てはいるけどなかなか会わない)

何としても今の子たちを幸せにする。
そのためには、先ずは自分自身の体調維持を図ります。

最近のヒョウ (お腹の出方がちょっとヤバイ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなみんな、元気です

2023年08月11日 | 大家族の日常
お世話している猫たちの数が多いので
個々の詳細を書いていると順番が回りません
でも、みんな元気
いろいろ事情を抱えている子も何とかやっています
現時点で総勢16匹、一気に近況報告です

最初はケン、相変わらずちび太に追われいてます
でももっと怖いオジンがいない日はこの通り

ポニー(左)とチキン
好きなことやり放題、悩みのなさそうな2匹です

シロキ(左)とちび太
意外と仲のいい2匹、最近はシンクロおねだりも


リン一家です (左上からクウ、リン、キー)
わが家の猫社会にすっかり溶け込みました

ニャーとサクラ (窓の内側)
口内痛みがとれないサクラ、如何にQOLを上げるかが課題です

相変わらず安定しているキジロはちょっと夏バテかも


モドキ(手前)とココ (窓中右)レオ
挨拶唸り合いが日課に、でもモドキの本当の目的は・・

ダイフクはココレオ避けて夜遅く来ています

毎日定期便のように現れるヒョウ
(目が♡のモドキがうざったい)

他に、この春に姿を見せていたシンとクロ
夏前頃から見なくなりました
きっとどこか近く(店裏の住宅街?)で元気にしていると思います

保護者? オジンは心不全とヘルニアで病院通い
でもオバンに負担はかけまいと半分は店に出ています
16匹はさすがに多いので、安心できるもらい手さん探しを画策中

さて当ブログ、来週は一週間お休みと致します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジロの夏

2023年08月08日 | サクラ(新顔)とハチ(キジロ)
久々にキジロくんの登場。
外猫ながら生活の安定しているキジロくんに、事件があったのは2ヶ月前のこと。
一見さんのキジロそっくり猫と唸り合いを演じました。(6/2記事・一見さんカテゴリー)
と言っても唸っていたのは一方的に相手の方だったけど。
あれ以来、片眼を患ったキジロのそっくりさんは現れません。


キッチンの窓から覗いたら、なにやら猫らしき姿が

7月の後半から庭の温度計は連日猛暑日を記録。40℃を超えることも度々。
当家の勝手口は北側にあるけど、何故か夏になると10時頃まで日が当たります。
その暑さたるや尋常じゃないので、キジロが来るのは日の当たらない早朝か夜になった。
毎日夕方日が落ちた頃に水を撒くので、その涼を求めてやって来ることも。
キジロは、しっかりとこの界隈の市民権を得ています。


お隣さんの勝手口で一休みのキジロでした

とにかく穏やかでおっとりしている物静かなキジロくん。
人を怖がるので、その様子が遠慮しているように見えてしまう。
明るい黄色は目立つ色。何かあればわが家に連絡が来ます。
そんなキジロくんですが、受けなければならない試練がある。
手術です。今の世の中、耳カットがなければ公認の市民権は得られません。


この暑いのに食欲衰えず

でも毎日会ってるけど、これまで発情したのを見たことがないのです。
推定5才。サクラと仲良くなってもまったく発情しなかった。
てなことで、少しのんびりしています。
当家の裏に来たときはまだ子猫だったキジロ。
その頃の家裏は群雄割拠して、キジロは隠れて盗み食いしていた。
あれから4年半。諦めずに頑張ったおかげで、5回目の夏を優雅に過ごしています。

ビビりのサクラとお近づきになった昨年の10月
しかしサクラは、口内の病で家の中に保護された

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする