本日は、真言宗東寺派別格本山、再度山大龍寺で、お盆大師おせがき法会が11時から開催され、参加することに。
4月から10月の土・日・祝は、25系統森林植物園行きのバスで大竜寺前というバス停で降りていけますが、本日は、平日のため、バスが通っていません。
タクシーまたは徒歩で海抜350メートルにある大龍寺行きとなります。
近畿三十六不動霊場会の時と同じく、自転車と徒歩で行くことに。
2013年6月5日付
9時10分三宮のマンション前を出発。10分後には、新神戸駅のホームの上の橋を通過。
そこから神戸第一高校のそばを歩いていきます。自転車を押して登っているので、全身汗だく。汗がしたたり落ちるという感じ。
しんどいというより、したたり落ちる汗をなんとかせねばならないという感じでした。
9時40分には、見晴らしのよい絶景ポイントに。
↑絶景ポイントからの眺め
↑絶景ポイントからの眺め
そして、9時55分、この道のピークとなるハーブ園の風の丘駅側の入り口へ。
動物が入り込むということで、門は、自分で開けて入園することになっています。
ここからは、下り坂。午前10時 市が原に到着。
ここで自転車をおきます。
そして河原を渡り、砂防ダムへ。
そして、砂防ダム下の川にもぐります。
ここで、全身の汗を落とします。
そして、さっばりして、歩いて大龍寺に向かいます。
10時20分に市が原を出発して、10時35分に、大龍寺の山門に着きました。
↑バス停は、ここにあります。バスが運行されている日は、ここから歩くわけです。
そこから階段を登り、霊明殿に向かいます。
そして、受付で、施餓鬼法要につかうお塔婆を書いてもらいます。
こちらは、特大のお塔婆で、1枚5000円です。
1枚を山本家先祖代々 もう一枚は、夫婦墓・夫婦位牌の関係上、夫婦・父母の戒名をいつも1枚に書いてもらっています。
合計1万円を支払いました。
が、実際には、父と母は、それぞれ1枚を使ってお塔婆が書かれていました。1万円しか支払っていないのに、3枚お塔婆を書いてもらったことになります。
お弁当の引換券とお供えのお菓子をもらいました。
そして、施餓鬼法要が始まりました。
大龍寺のお坊さん4名での施餓鬼法要が始まりました。
参列者は、10名ほどでした。
↑ 施餓鬼法要は、大日如来様に向かって行われます。
12時前に終了。弁当とお吸い物などをいただきました。
午後1時から、霊明殿の中の不動明王様の前での護摩焚きがあります。
1本300円で、護摩木に願い事を書きました。高野山奥の院と同じ、商売繁盛と開運厄除を願い事として書き込みます。
そして、昼の休憩時間を利用して、山を少し登って、奥の院・大師堂におまいりをしました。
弘法大師様に御挨拶。
↑ 右から3つ目の賽銭箱に、奉納山本隆雄の名前が。
奉納 山本隆雄と書かれた賽銭箱にお金を入れます。
そして、山を少し降り、不動堂で不動明王様に御挨拶。本堂の聖観音様や千手観音様に御挨拶。そして、大黒堂で、大黒天や弁財天、毘沙門天に御挨拶。
もちろん、すべて、大声で御真言を唱えます。特に、大黒天の山、昨年は、白山の大汝峰、今年は木曽の御嶽山と登ってご挨拶したので、大黒天様に、強くご挨拶をしました。「おんまか きゃろや そわか」と御真言を何十回も唱えました。
神戸七福神では、大龍寺は、大黒天が祭られているお寺となっています。
本堂でおみくじをひくと13番吉でした。
そして、カメラをもって写真をバシバシとっているおじいさんがいたので、スマホを渡し、写真をとってもらうことに。
スマホで写真をとるのが生まれて初めてといことで、どうもうまくとれません。
かろうじて撮れたのが↓。指が入っています。
↑ うしろは霊明殿。
そして、霊明殿にもどりました。霊明殿の中をうろつきました。
↑ 施餓鬼法要では、大日如来様の前への焼香とこのコーナーでの焼香と2つしました。
こちらでは、葉っぱの先に、水をつけて、小さな塔婆の上に降り掛けます。
↑大黒さんコーナーに1本5000円のお塔婆が置かれていました。この中に、山本家先祖代々と父の戒名、母の戒名 施主が山本隆雄となっているものが3本あります。大黒さんの持ち物 打出の小槌を振りました。ちなみに、芦屋市には、打出や打出小槌町という地名があります。
そして、午後1時から、霊明殿の不動明王様の前での護摩焚きが始まりました。
施餓鬼供養と同じ、4名のお坊さんで行われました。
護摩木が焚かれました。
焼香のあと、不動明王様の前で、お坊さんに、護摩木の炎にかざした黒板消しのようなもので、体をパンパンと叩いてもらいます。
これで、不動明王様からのご加護が得られるようになるわけです。
そして、護摩焚きも終了。下山へ。
大龍寺の山門を午後1時50分に出発。市が原に2時5分に到着。
市が原では、川で遊ぶ子供などが多数いました。
自販機で麦茶を買い、2時10分自転車で市が原を出発。
マンション到着は、2時35分。
そして、お風呂に入り、2時49分にマンションを出て、2時53分発の新快速に乗って大阪へ。
この夏の供養のイベントがすべて終了しました。
8月13日の 高野山・奥の院での 水向卒塔婆8枚 8月14日のお墓参り。8月18日の法楽寺での施餓鬼法要 お塔婆 4枚 本日の大龍寺での施餓鬼供養で 大塔婆 3枚
これだけすれば、ご先祖様もさぞ、喜んでいることでしょう。