ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

本日は枚方長尾へ墓参り・効果テキメンで山地安先生、大喜び。

2013-08-14 23:28:20 | 長尾墓参り

本日は、枚方長尾へ墓参りに。

昨日、高野山で買った高野槇を6本持っていきました。
山本家の五輪塔と父・母夫婦墓・水子墓に各2本づつ手向けます。
お供えをしました。
そして、各墓の前で般若心経・光明真言などを唱えます。


 

いつものことながら、戻ってくると、占い師の山地安先生が、「社長さん、今日何か、ご先祖様にいいことしませんでした?」

今日、墓参りしたと言うと「やっぱり」。普段、めったに客がこないのに、今日、山地安先生に占いの客が来たとか。

効果てきめんというわけです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月13日はスルッとKANSAI3DAYチケットを使って高野山へそのあと京都へ。

2013-08-14 01:15:22 | 高野山おまいり

 本日は、スルッとKANSAI3DAYチケットの2日目を使って、高野山行き。
通常は、高野山行は、1時間に1本。橋本行急行で、橋本駅で高野山行に連絡するものが1時間に1本。高野山行きに連絡しない橋本行が1時間に1本。
13日から15日は、臨時ダイヤで、高野山行きに連絡しない橋本行急行がすべて、高野山連絡に。
そんな中で、1本だけ、橋本発高野山行き臨時特急というものがあり、橋本行急行に。
13日から15日 地下鉄や阪急は、休日ダイヤ。それに対して、JRや南海電車、南海りんかんバスなどは、平日ダイヤ。
13日、三ノ宮駅から平日ダイヤの新快速に乗車。大阪駅で下車。休日ダイヤの地下鉄で梅田からなんばへ。そして、平日ダイヤの普段は、高野山行に接続していない橋本行急行に乗車。
乗務員に、橋本からの特急の車体について聞いてみました。普通の車体で、各停ではないので、特急と言っているだけと教えられました。
高野線の特急と言えば、橋本までの「りんかい」と高野山連絡極楽橋行の「こうや」の2種類があり、いずれも有料特急。無料特急に乗るのは生まれて初めて。
快速急行と急行は、橋本から各停。特急は、極楽橋までノンストップ。天空という電車は、学文路と九度山に停車。臨時特急も、学文路と九度山にのみ停車。
橋本駅で、4両編成の特急が待機していて、乗り換えました。
側面には、特急の文字が。極楽橋に到着して、写真を撮ろうとしたら、臨時に変わっていました。

極楽橋駅で、いつものように高野槇10本 2500円を 予約しました。
極楽橋駅では、願い事が書かれた短冊をつるした風鈴が、、。
風が吹くごとにすごい音色が出ていました。
極楽浄土にいる感じもしました。
極楽橋駅から高野山駅ケーブルカーへ。

そして、海抜867メートルの高野山駅へ到着。
そこから、バスで奥の院前へ。
私は、参道へではなく、バス停の後方30メートルのところから、中の橋霊園へ向かう道へ。
そして、中の橋へ。

↑ この橋が中の橋。お堂が汗かき地蔵堂。その右手に姿見の井戸。

汗かき地蔵様にごあいさつ。おんかかびさんまえいそわか を何度も大声で唱えます。
そして、姿見の井戸を覗き、下から湧いてくる生命エネルギーをたっぷり体の中に取り込みます。
そして、御廟橋へ。

その手前の納経所で、水塔婆を書いてもらいます。
父方・母方 合わせて8枚かいてもらいます。1枚200円。
そして、左から6体目の大日如来風お地蔵さまの前に手向けて、水をかけます。

そして、御廟橋を渡ります。いつもは、みろく石を持ち上げるのですが、お盆で観光客が多くて、長蛇の列。あきらめて、燈籠堂へ。
そして、護摩木1本に、商売繁盛・開運厄除と書いて、500円わ支払って窓口に渡します。
そして、弘法大師様の御廟へ。ご挨拶をします。そして、般若心経などを唱えます。
そして、地下法場へ。こちらでも、弘法大師様にごあいさつ。般若心経などを唱えます。
そして、御廟橋を渡り、もとの水向地蔵の所へ。
そして、厄除け不動明王と厄除け弘法大師にご挨拶。そして、あじみ地蔵様にごあいさつ。横にあるおみくじ機でおみくじを引きます。

↑ あじみ地蔵のお堂とおみくじ機

おみくじをひくと、大吉でした。
そして、休憩所でお茶をいただき、奥の院前のバス停へ。バスに乗った途端、臨時バスは出発しました。
千住院橋で降りて、歩いて、金剛峯寺へ。参与会の会員なので、線香をもらいます。

↑ 金剛峯寺の入口

中に入り、お茶と菓子の接待を受けます。
弘法大師様と言えば、書道の達人として有名ですが、この日は、書道展が開催されていました。

そして、金剛峯寺をあとに、檀上伽藍地区へ歩いていきました。
まず、根本大塔へ入り、宇宙の神様 大日如来様にごあいさつ。そして、金堂にはいり、秘仏の薬師如来様などにご挨拶しました。
そして、おみくじをひくと、中吉。
この日は、たまたま、お坊さんが鐘を打つところに遭遇しました。

普通は、つなで棒を後ろに引っ張って、棒を正面に突き出して、鐘に当てますが、ここでは、鐘をはさんで、棒の反対側から、綱で棒を引っ張って鐘に当てるというやり方で、鐘を鳴らしていました。
そして、千住院橋からバスに乗り、高野山駅へ。
そしてケーブカーで極楽橋駅へ。高野槇10本を受け取りました。
そして、極楽橋駅からなんば行き急行で天下茶屋駅なのですが、駅に停車しているときに目が覚めて、下車が間に合わずに、次の新今宮駅で下車。動物園前駅まで歩き、そこから一駅地下鉄に乗り、恵美須町駅へ。
戻るなり、真田山プールに向かいました。1.2キロ泳いだ後、今度は、カードカルト京都河原町駅に向かいました。
店長が、新潟の実家に帰ってしまい、お金は、親が全額払うことになりました。
そして、河原町から恵美須町まで再び戻りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする