goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

本日はお願い事があり、法楽寺のお不動様へ。ついでにサンディに立ち寄りました。

2015-02-15 20:18:50 | 法楽寺おまいり

本日は、お願い事があり、大阪最強と言われている法楽寺のお不動様にお願いに行きました。

本堂で、お不動様にお参りした後、おみくじを引きました。

36番末吉でした。

そして、歓喜天様や11面観音様にごあいさつ。

そして、すべての霊能者が認める近畿最強のパワースポット 楠大明神様にごあいさつ。

この樹齢800年の楠の周辺が、近畿最強のパワースポットとどの霊能者も言います。

お参りのあと、近くにあるスーパーサンディでお買い物。


いつも、ローソンストア100での買い物なので、スーパーなので、品ぞろえも多く、色々と買いました。

ここは、レジ袋が有料なので、いつも、店においてある自由に持ち帰りできる段ボール箱に入れて、持ち帰ります。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御堂筋線動物園前駅の柱の動物の後姿の意味やっと判明。動物園最寄改札へ動物たちがご案内。

2015-02-15 19:40:27 | 街の光景

当ブログでも以前記事にした地下鉄御堂筋線動物園前駅ホームの柱の1面だけに描かれた動物の後ろ姿の意味がやっとわかりました。

当ブログ昨年12月24日記事。

天王寺動物園開園100周年記念・御堂筋線動物園前駅の柱の梅田側だけに動物のケツの写真がズラリ。

↓千里中央方面行きホーム 梅田寄り先頭車両から最後尾10両目方向を見る。

↓ 向かい側のなかもず方面行きホームも同じ。柱の4面のうち、こちら側(西側)の面のみ動物の後ろ姿が。

↓さらに最後尾(10両目)方面に向かう。前から4両目付近。

↓前から6両目のところに階段があり、そこには、キリンの左向き横姿が。

↓この階段を過ぎると、柱には何も見えない。

↓あの階段から向こう側は、柱の逆側(東側)に動物の後ろ姿が。

↓あの階段から東側には、東側(天王寺側)に動物の後ろ姿が、、。先頭方向(梅田)を見る。向かい側のなかもず行きホームも同じ。

↓ このキリンの絵の裏側に先ほどの階段が、。

↓最後尾から先頭車両方面に向かうと、あの階段を行き過ぎると、柱には何も見えません。(裏側・西側に動物の後ろ姿)

途中の階段のキリンは、後ろ姿ではなく、左向きの横姿。
階段を上がって左に進むと動物園に一番近い改札があります。

要するに、動物たちに続いて歩いていくと、動物園に一番近い改札に案内されるというものでした。

よく考えてつくられているなぁと感心しました。

私は、動物園前・新世界と言えば、ゲイのメッカ。ケツに興味がある人もいるので、動物のケツの写真を貼って、楽しませてあげようと考えた。というのは、全くの間違いであったことが判明しました。

動物園前駅にある4か所の改札のうち、お客さんを動物園に一番近い改札まで動物の絵で誘導するというのは、最高に面白い企画だと思われました。

でも、河合塾と駿河台予備校で難関国立10大学に認定されている神戸大学(文系)を優6割・良3割と言う首席クラスの成績で卒業した私が、この動物の後姿の絵の意味を理解するのに、1か月以上かかったわけで、動物園前駅利用客の大半は、「なんで、柱の1面だけにだけやろ。」「なんで、動物の前や横やなくて、後ろ姿なんやろ。」と思っていると思われます。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日(土)のつぶやき

2015-02-15 00:54:19 | つぶやき

やっと田辺の新居にフレッツ隼がひかれました。本日より、深夜・早朝でもコメント承認。 goo.gl/6mAJgp


2月19日からも安心。地デジチューナーPRODIAを使えばアナログテレビも視聴可に。上新電機で購入。 blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/98…


5月11日に何かが起こる。ひょうたん良先生の言っていた話はこちらにも出ていた。 blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/3f…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする