本日も、朝食。ごはんとみそ汁を2回お替り、3杯づついただきました。


↓チェックアウトのため部屋を片付けました。

↓左手の新館の2階の一番手前の部屋が私が2泊した201号室。

↓本谷温泉館の本館入口。

本谷温泉館は、2人で泊まれば、1泊2食付きで7500円。朝食だけ6000円。素泊まり5000円となります。温泉入り放題なので、お得です。
日帰り入浴は、300円。めちゃ安いです。結構多くの人が来ていました。
本谷温泉館をチェックアウトしました。
まずは、今治商店街で行われている今治ABC(いまばりえびす)祭に。
グルメフェスタもやっていたみたいですが、バリィさんのお友達大集合!! in いまばり へ。
いろいろなゆるキャラがいました。
↓ステージ上にいるのは、今治造船のいまぞう君。

そして、いろいろなゆるキャラと記念撮影。
まずは、地元今治のゆるきゃら。ゆるきゃらグランプリを2012年に制したバリィさん。


大阪の朝日放送のゆるきゃらエビシー。


↓左Pマン、右ぴーにゃっつ。いずれも千葉県のゆるキャラ。

↓参加ゆるきゃらの中で一番元気。一番サービス精神旺盛。島根県のしまねっこ。

↓頭に出雲大社を乗せているしまねっこ。同じく頭に準神を乗せている私と相性抜群。

↓どう見てもバリィさんのパチモン。京都・南丹市のゆるきゅら。ゆっぴ~。
私が大声で「どないみても、バリィさんのパチモンやん」と言ったので、うつむき加減となりました。


↓中央は、愛媛県のゆるきゃら みきゃん。右は、ダークみきゃん。



そして、来島海峡展望館へ。
目の前に来島海峡が。

前のショップは、バリィさんショップ。


2月14日なので、この日限りのイベントで、ショップで、何か買うとチョコレートとバリイさんのバッジがもらえるので、130円でソフトクリームを買いました。

そして、車で、お遍路さん55番札所・57番札所・石鎚神社などへ。
当ブログの次の記事
本日は55番札所南光坊・別宮大山祇神社・57番札所栄福寺・石鎚神社・64番札所前神寺・伊曽乃神社へ。
を参照。
そして、西条市のうちぬきへ。
石鎚山系から流れる加茂川。加茂川を流れる水が地下に浸透して溜まり、圧力を受け地上に噴出して来た水を「うちぬき」(自噴水)と呼ぶそうです。
パイプを地下に打ち込むだけで、水が湧き出るこのしくみは、市内の民家でも見られる光景ということです。


ペットボトルに水を詰め込んでいます。
そして、海鮮丼が有名なマルトモ水産へ。
近くに、弘法水の看板が、真言宗の信徒としては、見逃すことができません。


ここは、海中から出てくるうちぬきでした。
わずかですが、塩味もしました。
ここでね、ペットボトルに詰めている人が多数いました。
そして、マルトモ水産へ。

内海さんが整理券をもらいました。
テーブルの空き待ちでした。5組目なので、鮮魚市場で魚を見ていました。
席が空いたので、座敷へ。
海鮮丼1300円を注文しました。ごはん大盛りでも料金は同じということで大盛りでお願いしました。

すごいボリュームがありました。
新鮮な海鮮品がこれでもかと入れられていました。

そして、船に乗るまで、時間をどう過ごそうかという話になりました。
実は、この時間、新居浜の弘法院恵正先生の三正庵に行くことにしてたいたのです。が、先生は、今治のイベント。ゆるきゃらを見に行ったということで、まだ、今治にいました。
それで、ガストでドリンクバーを注文して3-4時間。過ごすことに。
ガストに入りました。
ドリンクバーだけなら399円。お食事を頼むとドリンクバーが199円。
私は、安い食事を頼んで、ドリンクバーを頼んだ方が得だと感じました。
メニューを隅から隅まで見て、写真は載っていなかったものの、フランスパン149円というものを見つけました。
それを頼むことに。これは、お食事ではないといわれるかもしれないと思いましたが、ガストは全国チェーン。うるさい大阪にもあります。
大阪でも同じメニューなら、いけると踏みました。
店員に聞いてみると、いけるということでした。
それで、149円+199円。合計348円。ドリンクバーだけを頼むより51円安く、しかも、温かいフランスパンがついているという方法を選びました。
時間になって、東予港まで送ってもらいました。内海さんに別れを告げ、山根さんとオレンジ8号へ。
2等寝台で山根さんは、6号室。私は、一番奥の1号室でした。
3階の展望室へ。
午後10時30分。定刻通り、船は動き出しました。
インターネットを利用。本日来ていたメールを処理しました。

展望室。山根さんが動いたので、心霊写真状態。

そして、お風呂に入ったりして寝ました。
私の部屋は、行きと同じく、おっさんが一人。8名定員で計2名でした。
ぐっすり寝られました。
朝、お風呂に入ると、山根さんと会いました。
山根さんのいる6号室を聞いたら、夜1時にドカッと人が入ってきて、7名が寝ていたとか。
また、化粧をする音も聞こえ、同じ部屋に女性もいるのはおかしい。ということでした。
要するに、2階指定(大部屋・雑魚寝)の連中が、2等寝台の空いているベットに寝に来ているのだなぁと思われました。
そして、山根さんと別れました。
山根さんは、フェリーターミナルからコスモスクエア方面へ。私は、住之江公園方面へ。