ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

ひょうたん良先生が熊本地震を鎮静化へ。川内原発はメルトダウンするのか。次の大地震は

2016-05-04 23:26:29 | 地震予知・未来透視

先ほど、ひょうたん良先生と業務連絡。

熊本の地震の今後について話しました。

先日、3月末にご祈祷を申し込んだ直方市の人に、宇佐神宮にいけと言って行かした。
本人には、本人の願い事をかなえるためと説明してあるけど、実は、こちらから送っている霊団を宇佐神宮に行かせるため。
本当は、調整役の霊峰白山がいいけど、九州なので、宇佐さんに。

滝谷の祈祷所に以前、宇佐神宮からもらった福矢があり、先日、取りに行き、三輪の祈祷所にもってきて、宇佐八幡への祈祷に使っている。
(宇佐神宮の福矢は、普通の人には与えられない特別な矢。10万人に一人ぐらいにしか渡されない。皇室などへ送られるもの。山本君がひょうたん良先生に届けてるのでと言っても、信用されないので、与えられない。)

それで、熊本の地震を鎮める予定ではいるが、、

ただ、伊勢志摩サミットがあるので、それまでは、完全には鎮まれない。

また、神様の中には、誰とはわかっているけど、ここでは、言えない。が、大きな地震を起こそうとしているものもいる。

現在、先日のコスタリカと同様、阿蘇の地下にあるマントルを地球の違うところに出そうと考えている。
メキシコからアラスカ半島にかけての地域。
そちらの地域で、大地震を起こそうと考えています。

阿蘇山の外輪山の中は、人が住む場所ではないのに、人が住んでいる。そこに住む人は、亡くなってもいたしかたない。

御嶽山の噴火。1回目は、警告。2回目は、53名が亡くなった本番。

神様は、1回目は警告。死者を出さないようにする。警告を無視すると、2回目は、多くの死者を出させる。そういうことをする。

福島原発事故は、警告。それを無視したので、2回目の川内原発事故では、、。

熊本の地震の震源は、四国には移らないようにしている。

台湾の研究所がいう、北九州M8地震は、黒田節でおなじみの黒田家のところなので、なんともいえん。

ということでした。

まとめると、

熊本の地震については、沈静化するように、霊的な処置を行ったが、逆らう神様もいるので、何とも言えない。
熊本地震の沈静化のため、アメリカ大陸で、大地震を発生させる。
阿蘇山の外輪山の中の人は、死んでもいたしかたない。→大規模噴火の可能性。
川内原発事故時には、相当多くの人が亡くなる。→M8の大地震で川内原発がメルトダウン。その際には、薩摩川内市民全員が死亡レベルの放射能が。
北九州地域のM8は、無いとも言い切れない。

ひょうたん良先生の大地震事前お知らせサービスはこちら。2万円。
http://www.reinou.jp

薩摩川内市にお住まいの方は、2万円のお支払いで、生きることができます。
北九州にお住まいの方、大地震の恐怖から逃れられます。



 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は最強パワースポット9回回るお千度が有名の九頭竜大社へ。おみくじは6番油断せず神を信じよ。

2016-05-04 23:14:31 | 九頭竜弁財天おまいり

八瀬ケーブルで、八瀬駅まで降りて、九頭竜大社まで歩きました。
久々の九頭竜大社参りです。

2015年2月7日記事 約2年ぶりに奇蹟を呼ぶ九頭竜弁財天へお参り。八方塞の祈祷札を返納しに。おみくじは3番。


ここは、故・龍降臨先生お勧めの神社でした。
一番最初に参ったとき、カードカルト京都河原町店をオープンして、6か月くらいたっていました。
赤字続きだったので、閉店しようか迷っていました。
そんな中、ここで、カードカルト京都河原町店をなんとかしてください。と言うと、奇跡を與て守護とするというおみくじ1番にに当たりました。
翌月、前月の売り上げ1.6倍と言う記録を達成。以後、カードカルト京都河原町店は、京都・大阪・兵庫・奈良にあるカードカルトの中で、売り上げトップを記録する優良店となりました。
その後、ちょこちょこお参りしていましたが、カードカルトを京都から撤退させてからは、あまり来る機会がなく、ご無沙汰していました。
比叡山の東塔のバス停でもし、京都駅行きバスに席があれば、立ち寄らなかったわけで、偶然と言えば、偶然。引っ張られたと言えば引っ張られたしという感じのお参りです。
まずは、社務所に入ります。

↓かつて八方ふさがりの祈祷を受けました。この看板が初めて出されたときでした。それまでは、うちうちにしか祈祷してこなかったのをはじめて、公にしたと聞きました。

午後5時を回っていたので、窓口は、閉まっていました。ちなみに、ここは、24時間お参りできます。
300円を入れて、ろうそく1本と線香1本をいただきます。

テーブルで、大ろうそくに 筆で 商売繁昌 山本隆雄 と年齢を書きます。

同時に200円を入れて、1本御神木をいただきます。
同様に、筆で、山本隆雄と年齢、願い事・商売繁盛・厄除開運・旅行安全と書きました。

書いたものは、指定の場所に置きます。

そして、外に出て、ろうそくをろうそく台に。線香を線香台に立てます。

 ろうそくに点火します。

そして、本殿にお参りします。

そして、お千度を始めます。

お千度棒納所で、9本の棒を拾います。

4か所の指定個所の一つではありませんが、金運がつくので、ここでも、一礼します。

↓指定個所ではありませんが、ここでも一礼します。

↓本殿の次に一礼する指定場所です。開祖の碑です。

↓この碑の裏には、谷川が。ここが一番の霊験あらたかな場所です。

 ↓指定の一礼場所。御神木。

↓指定の一礼場所。本殿の真裏です。

1周終えるごとに、棒を千度棒納所に返します。
なくなったら、神水をいただきます。

カップに水を入れ、本殿に向かって、捧げてからいただきます。

そして、最後に、本殿へ。しめのあいさつの後、おみくじ(200円)を引きます。

6番でした。6番の引き出しを開けて、受け取ります。

 

今回は6番。 油断せずに神を信じよ。でした。
そして、護符をいただきます。
おいしいです。

包み紙は、こちらの火鉢で焚き上げます。

そして、九頭竜弁天前から京都駅行きの京都バスに乗りました。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は日吉大社へ。神猿マサル君にあいました。おみくじは西本宮小吉・東本宮大吉。

2016-05-04 23:10:51 | 神社・仏閣めぐり

近江神宮の後は、坂本ケーブルで比叡山頂へ。
京阪の坂本駅から坂本ケーブルに向かう途中、日吉大社があるので、急遽、お参りすることに。
日吉神社には、幾度となくお参りした記憶があります。

参考 2010年5月1日記事 今日は3DAYSチケットで近江神宮・日吉大社・不動寺大弁財天へ

全国にある「日吉神社」「日枝神社」「山王神社」3800社の総本山です。

入るのに300円入ります。スルッとKANSAI3DAYチケットの割引で、270円に。
受付のおばちゃんが、私の背負っているリュックを見てカワイイですね。と。
九度山の大石順教尼記念館の館長にも言われました。

そして、中に入ります。神社で境内に入るのにお金がいるところは、非常に珍しいです。
日吉大社以外では、知りません。
まずは、山王鳥居をくぐります。

さらに進むと、神猿舎が。

マサル君に会いました。

そして、西本宮へ。西本宮楼門の彫刻の中におさるさんが各所に。

毎回、ここに来ると、願い串を書きます。
1本100円なので、相場より安く感じてしまうので、書いてしまうわけです。

山王みくじ(100円)をひくと、42番小吉でした。

↓桂の神木

そして、宇佐宮、白山宮などをお参りします。

↓神輿収蔵庫の前を通ります。

そして、東本宮です。

お参り後、授与所でくじを引きました。こちらは、棒タイプです。
41番大吉でした。

そして、日吉大社を後にして、坂本ケーブルへ坂本駅へ。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は神様に呼ばれて天智天皇の近江神宮へ。漫画・映画ちはやふるフィーバー中。おみくじは小吉・吉。

2016-05-04 22:57:57 | 神社・仏閣めぐり

 

タロットを何度やっても、行先が近江神宮。どうしてだろうと思いつつ、近江神宮駅から歩き、近江神宮へ。
過去、家族で何回か来たことがあります。
前回は、スルッとKANSAI3DAYチケットを使って、今は亡き龍降臨先生に勧められてきました。
それ以来です。

参考 2010年5月1日記事 今日は3DAYSチケットで近江神宮・日吉大社・不動寺大弁財天へ

参道を歩いて、楼門へ。はかま姿の人が多数。
参拝客の大半が10代・20代。以前来たときは、老人ばかりだったのに、知らないうちに、若年層に大人気の神社に変わっていました。

そして、外拝殿へ。

外拝殿から見た内拝殿。一般参拝客は、外拝殿まで。

お参りしました。
おみくじ(100円)を引きました。57番小吉でした。

順路に従って歩いていくと。
着替えの部屋も。なりきりちはやふるの企画でした。はかまは、1時間程度500円でレンタルされているものでした。
あちらこちらに、映画ちはやふるのポスターが。

 小倉百人一首のかるたがあちらこちらに。

高校時代、百人一首は、すべて覚えていました。

各所にちはやふるおみくじのポスターが。第1弾が15種類。第2弾も15種類。300円。

↓宝物館前には、入場するための長蛇の列。
とりあえず、授与所で、棒でひくおみくじをすることに。100円。
6番吉でした。
ただ、棒の通常おみくじを引くのは私だけで、他の人は、300円のちはやふるおみくじを引いていました。
しかも、ほとんどの人は、600円を支払い、第1弾からひとつ、第2弾からひとつ、おみくじを引いていました。

 私は、漫画に興味がないのですが、ちはやふるという漫画があったのですね。

↓京都市民が見たら激怒するポスター。大津京は、平城京や平安京より、歴史があることを強調。
京都よりも奈良よりも大津はちょっと大人です。

この言い方で言えば、大阪は、京都よりも奈良よりも大津よりもちょっと大人です。となりますが、難波宮には、こういうキャッチフレーズは使われないでしょう。

前回来たときは、こちら、元祖時計の方に興味がありました。

↓外拝殿(手前)と内拝殿(奥)の上横に千木・鰹木のある建物が本殿。

そして、時計館・宝物館へ。行列が途絶えたので、待たずに入れそうなので、入ることにしました。
前回来たときは、誰も入らないので、入るのをやめましたが、今回は、みんなが入るので、つられて入るという感じとなりました。

1階の時計館は、思っていた通りの不人気展示でしたが、2階の宝物館の一角、ちはやふる大複製原画展は、大人気でした。
映画は、第1弾が3月19日封切。第2弾が4月29日封切となっていました。
私が、近江神宮に呼ばれた理由がわかりました。この近江神宮の大フィーバーぶりを私に見せたかったのだと。

今、近江神宮が旬であるという事を神様は私に伝えたかったようです。

近江神宮と言えば、1月にかるたの大会をしているのは、テレビニュースで何度も見て知っていました。
が、なぜ、近江神宮で百人一首の大会が、、とずっと疑問に思っていました。

本日初めて、謎が解けました。
近江神宮は、大津京を作った天智天皇をまつっています。
天智天皇と言えば、「秋の田のかりほの庵の苫をあらみ・わが衣手は露に濡れつつ」小倉百人一首の巻頭歌となっています。
それで、歌かるたの祖神として仰がれているから、百人一首のかるた大会が近江神宮で行われているわけです。
漫画のように、全国高校かるた選手権なるものがあり、ここ近江神宮で開催されていることは初めて知りました。

そして、境内にある各種の時計を見ました。日時計は、時間を正確に出していたので驚きました。

 

 

 そして、近江神宮を後に、京阪電鉄の南滋賀駅へ。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はスルッとKANSAI3DAYチケットで近江神宮・日吉大社・比叡山山頂・九頭竜大社へ。日本一体験

2016-05-04 22:34:40 | 旅行・登山・海水浴

本日は、スルッとKANSAI3DAYチケット2日目を使って、近江神宮・日吉大社・比叡山・九頭竜大社へ。

昨日、タロットを何回もして行先を決めました。滋賀県・三重県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県の中から行先を選びました。
何度やっても、滋賀県によいカードが出ます。
それで、滋賀県に決定。
続いて、滋賀県の名勝。スルッとKANSAI3DAYチケットで行ける範囲なので、京阪・石山線沿いと坂本ケーブルに限ります。
石山寺や日吉大社、建部大社、三井寺かとおもいきや、近江神宮によいカードが出ました。
近江神宮は、昔、故・龍降臨先生が行ったらええと言ったので、行ったことがあります。その前に、家族では、1-2回行ったことがありました。
それ以来、行っていませんでした。
それで、近江神宮に行くことに。

淀屋橋、11時発の快速特急という電車で、三条まで。
京阪特急は、昔は、京橋を出たら、京都の七条までとまりませんでした。
その後、枚方市やくずは、中書島、丹波橋にとまるようになりました。
それが、元祖の停車駅に戻ったものを快速特急と呼ぶようでした。

11時45分ごろ、三条駅に着きました。
が、うんこちびりそうに。
前夜、ライフ昭和町駅店で、あじのたたきを買いました。
ダイエー三宮駅前店の時、よく、半額で買っていました。朝ごはんにまぶして食べるとおいしいので好物でした。
ライフでは、半額や4割引きのものは見たことがありませんでした。
ライフで深夜0時ごろ、半額もしくは4割引きシールが貼られ、1つだけあるものは、過去の経験からおなかを壊すことを知っていました。
2月には、初めてみかける1つだけの4割引きシールの貼られたお好み焼きを食べて、ロタウイルスに感染してしまいえらい目にあったことがあります。
が、ダイエー三宮駅前店利用時に知った味には、負けて、買って食べてしまいました。
朝、ごはんで食べました。アジのたたきが変色しているのは知っていましたが、こうものかと思って食べました。
三条駅のトイレは、和式しかあいていませんでした。
京津線の京阪三条駅へ。こちらの身障者トイレに駆け込みました。
やわらかいプンプンを。
そして、そのまま、ホームへ降りて、12時6分発の浜大津行きに乗車。
4両編成です。1両目がクロスシートであったので、1両目に乗車しました。
そして、浜大津駅へ。上栄町から浜大津の間は、路面電車となります。4両編成の路面電車は、世界中でもあまりないのでは、、と思われます。

そして、浜大津駅で、2両編成の近江神宮行きに乗車。終点の近江神宮で下車しました。

2016年5月4日記事  本日は神様に呼ばれて天智天皇の近江神宮へ。漫画・映画ちはやふるフィーバー中。おみくじは小吉・吉。

そして、歩いて、近江神宮へ。
ちはやふる一色になっていました。
ちはやふるにペイントされている電車があるのも知りました。
そして、比叡山に行くことに。
近江神宮は、近江神宮駅と南滋賀駅のちょうど中間にあり、坂本方面に行くので、南滋賀駅へ向かいました。

すると、電車が。
なんとちはやふるにペイントされた電車でした。
私の乗る電車に限ってわざわざ1編成しかないちはやぶるペイント電車がくるなんて。
高野山に行くときに、同じく1編成。ダイヤは毎日変わるる非公開という赤備え電車に当たるのと同じです。

そして、電車は、終点の坂本駅に到着しました。
電車を撮影しました。
坂本駅では、この電車を撮影しようとする人が、多数、待ち構えていました。

そして、坂本駅から歩いて、坂本ケーブル駅に。
坂本ケーブル駅の手前に、日吉大社があります。
そこを参拝することに。

2016年5月4日記事 本日は日吉大社へ。神猿マサル君にあいました。おみくじは西本宮小吉・東本宮大吉。

そして、坂本ケーブル坂本駅へ。
通常は、毎分0分・30分ですが、この日は、ゴールデンウィーク。15分と45分にも臨時便があります。
3時45分の臨時便で。スルッとKANSAI3DAYチケットで乗車できます。通常運賃は、片道860円です。
このケーブルは、2キロ。日本一長いケーブルとして知られています。
途中、もたて山、ほうらい丘という途中駅がありますが、事前に申告しておかないと通過となります。
生駒ケーブルの途中駅・梅屋敷のように、必ず、停車するわけではありません。

 

そして、ケーブル延暦寺駅へ。
駅前からの眺め。確か、東京スカイツリーよりも20メートル高いと書かれていたような気も。

そして、東塔のバス停まで歩きます。
比叡山頂行きのバスに乗ろうとしたら、その前に、京都駅行きのバスが、、。それに乗って帰ろうと思ったら、バスは満員。立っている人が多数。
始発の延暦寺からではなく、次のこのバス停から乗る人は、全員立ち。あきらめました。
それで、当初考えていた、延暦寺から比叡山頂行きのシャトルバスに。
ケーブル延暦寺駅の最寄りのバス停東塔付近が600メートル台の高さに対して、山頂は、800メートル台。

↓比叡山頂バス停前の広場から見た眼下に広がる琵琶湖と大津市街。

↓比叡山頂ガーデンミュージアム

↓山頂広場から見た大原方面。

↓比叡山頂バス停

そして、八瀬側に、ロープウェイとケーブルカーを使って降りることに。
こちらは、ロープウェイ310円。ケーブルカー540円。850円。スルッとKANSAI3DAYチケットは使えないので、自腹となります。
無人運転のロープウェイに乗りました。車内はぎゅうぎゅう。

↓ロープウェイの下駅。ここから少しのぼり、八瀬ケーブルの上駅へ。

↓八瀬ケーブルの駅舎。

八瀬ケーブル駅。私は、前から二組目に並びました。
そして、改札と同時に、前から2席目に座りました。
標高差日本一の八瀬ケーブルです。
角度も28度とか。垂直に落ちていく感じです。
運転手は、女性。ハンドマイクでガイドも行います。

そして、八瀬駅へ。
本日は、日本一長いケーブルと日本一標高差があるケーブルの2つの日本一を体験したことになります。
八瀬ケーブル駅から歩いて、九頭竜大社へ。

2016年5月4日記事 本日は最強パワースポット9回回るお千度が有名の九頭竜大社へ。おみくじは6番油断せず神を信じよ。

九頭竜大社でお参り後、九頭竜弁天前から京都バスで出町柳へ。
途中、道が混んでいたので、叡山電鉄とどちらが早いと聞いたら、線路の方と言ったので、どこで乗り換えたらいいかと尋ねると、宝ヶ池と。
宝ヶ池のバス停で下車。前にある宝ヶ池駅から叡山電車で出町柳駅まで。
京都バスも叡山電鉄もスルッとKANSAI3DAYチケットが利用できます。

そして、出町柳から、京阪特急のダブルデッカー車の2階席で、終点淀屋橋駅まで、そこから地下鉄御堂筋線で、大国町まで。
そして事務所へ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のgooブログアクセスランキング248万ブログ中98位→92位へ。少しランクアップ。

2016-05-04 08:25:54 | 当ブログ関連

 過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)

日付閲覧数訪問者数ランキング
2016.05.03(火) 7259 PV 2128 IP 92 位  / 2487048ブログ
2016.05.02(月) 7651 PV 2028 IP 98 位  / 2485987ブログ
2016.05.01(日) 7824 PV 1970 IP 97 位  / 2484868ブログ
2016.04.30(土) 7140 PV 1799 IP 110 位  / 2484092ブログ
2016.04.29(金) 7714 PV 1749 IP 122 位  / 2483200ブログ
2016.04.28(木) 8210 PV 1857 IP 121 位  / 2482213ブログ
2016.04.27(水) 7656 PV 1836 IP 120 位  / 2481127ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)

日付閲覧数訪問者数ランキング
2016.04.24 ~ 2016.04.30 60358 PV 13826 IP 99 位  / 2484092ブログ
2016.04.17 ~ 2016.04.23 68771 PV 15531 IP 93 位  / 2477010ブログ
2016.04.10 ~ 2016.04.16 57501 PV 12573 IP 126 位  / 2470030ブログ
順位ページ名投稿日時公開コメント数公開TB数閲覧数
1 トップページ   0 0 826 PV
2 熊本地震M8の可能性についてひょうたん良先生に伺ってみました。M8可能性あり。 2016-04-30 16:07:20 11 0 206 PV
3 ひょうたん良先生がしゃべってはいけない日本が地獄絵図となる未来を口をすべらせて言ってしまいました。 2011-04-08 10:26:57 12 0 156 PV
4 カテゴリー毎の記事一覧(地震予知・未来透視)   0 0 151 PV
5 本日は秋季金剛界結縁灌頂を受けに高野山に。その後、奇跡の出来事が、、。 2014-10-03 20:39:21 11 0 144 PV
6 5月2日(月)のつぶやき 2016-05-03 05:42:34 0 0 114 PV
7 昨日のgooブログアクセスランキング248万ブログ中97位→98位へ。ちょっぴりダウン。地震予知記事だのみ。 2016-05-03 08:02:57 4 0 109 PV
8 ひょうたん良先生が熊本地震について言って的中していることは。後は、M8の巨大地震の発生を待つだけ。 2016-04-29 21:15:47 11 0 109 PV
9 地元では超有名な冤罪事件東住吉事件・大阪女児放火殺人・無期懲役の母親らの再審決定だとか 2012-03-07 10:34:40 5 0 98 PV
10 大島てるも真っ青!事故物件の恐怖。自殺させる霊がいる土地に住む人は次から次に自殺する。 2014-12-12 09:34:44 10 0 88 PV
11 私はプロ。マスコミから、清水寺パンチラ盗撮画像が欲しい。てか。1分で見つけ提供。 2015-12-12 19:31:30 7 0 77 PV
12 昨日のgooブログアクセスランキング248万ブログ中110位→97位へ。6日ぶりのベスト100位入り。 2016-05-02 15:20:58 6 0 71 PV
13 2軒隣のビルに消防隊員多数が、、何が。火事ではないとか。 2016-05-01 23:05:59 6 0 69 PV
14 当ブログでは青木恵子さん犯人説のコメント非承認。私はネット界の代表でもあるが東住吉区の代表でも。 2015-10-28 22:24:36 18 0 66 PV
15 ひょうたん良先生の未来予言・原子力発電やめないと安倍新総理が在任中に死亡! 2012-12-18 21:39:54 0 0 59 PV
16 その他   0 0 56 PV
17 神戸大学の誇れる後輩・岡本尚也君がネット上で大変なことに。神戸大のカラーだから仕方ない。 2013-04-06 01:11:04 27 0 52 PV
18 九度山の町は真田幸村一色。大石順教尼記念館・真田庵おみくじは吉大吉・真田ミュージアムへ。 2016-05-01 21:55:53 5 0 51 PV
19 東住吉事件。焼け死んだ青木めぐみさんに手を合わせに駒川中野の焼死現場へ。現在は廃車置き場に。 2015-10-27 13:07:37 2 0 51 PV
20 カテゴリー毎の記事一覧(日本橋裏DVD屋)   0 0 49 PV
21 熊本M8の巨大地震まじで起こりそう。熊本大体育館に避難している人から大地震事前お知らせ申し込みあり。 2016-04-28 15:14:24 6 0 48 PV
22 5月1日(日)のつぶやき 2016-05-02 05:45:56 0 0 41 PV
23 バイト先で、通します「ふぐ1丁、せんずり1丁」と大声で言って怒られた女子高1年生。 2012-11-22 08:45:36 1 0 39 PV
24 未来透視能力世界一霊能者・静香先生が見た日本の地獄絵図・安保改正法案成立で来年戦争に。若者多数死亡。 2015-09-03 07:07:34 21 0 38 PV
25 その他   0 0 38 PV
26 本日は高野山と九度山へ。南海屁こきバスに乗車。六角経蔵で高速回転。おみくじは小吉・大吉。 2016-05-01 19:56:04 3 0 36 PV
27 熊本周辺でM8大地震発生(確定)・阿蘇山噴火・川内原発メルトダウン。ボランティアは負傷する覚悟を。 2016-04-22 20:51:21 18 0 35 PV
28 本日は3DAYチケットで高野山へ。胎蔵界結縁灌頂を。投花得仏。葉っぱは大日如来様の上に落下。 2014-05-04 23:41:11 0 0 32 PV
29 JKビジネス無法地帯だった名古屋に。利用客はどうするのだろう。 2015-06-30 09:27:48 7 0 30 PV
30 阿蘇山噴火と川内原発のメルトダウン今月か6月に発生。死者5千-1万人私のタロットでは、 2016-04-20 00:57:55 14 0 30 PV
31 八意先生の心霊写真鑑定①この霊は女性ではなく男性・浮遊霊・只今修行中の昭和の霊 2014-05-31 16:59:21 5 0 25 PV
32 私はプロ・四条畷消防署消防士出演ホモビデオタイトルを2分でゲット・しかも2名とも特定 2013-08-07 17:55:55 12 0 25 PV
33 インド占星術師の間では、今年大地震が発生する場所は、九州・関東・北海道。ひょうたん良先生は、、、。 2016-04-23 14:53:47 13 0 24 PV
34 3000円支払う人がいたら、熊本で発生する大地震が3月の時点でわかっていたのに。残念ですね。 2016-04-14 23:05:14 11 0 23 PV
35 ひょうたん良先生が教える熊本地震の発生原因の真相。川内原発やめない限りこれからも大地震が続きます。 2016-04-16 15:53:35 26 0 23 PV
36 3月8日に熊本に大地震が来ることを予言・的中させたひょうたん良先生がもう一つ挙げた大地震発生地は? 2016-04-17 16:33:52 18 0 23 PV
37 カテゴリー毎の記事一覧(クレーム・ご意見メール)   0 0 23 PV
38 マンションから100メートル。三宮足場崩壊事故現場に行きました。神様がこの日にしてくれました。 2014-04-05 00:55:19 1 0 22 PV
39 ZOZOTOWN何の手立てもせず放置でクレジットカード被害者続出。次は貴方に請求が・・ 2013-07-28 11:31:44 4 0 22 PV
40 カテゴリー毎の記事一覧(食べ歩き)   0 0 22 PV
41 熊本M8巨大地震事前お知らせサービスを受けてから安心して眠ることができるという顧客からのメール。 2016-04-28 23:05:06 4 0 20 PV
42 本日はアジュール舞子に海水浴に。海水の透明度が高くて風光明媚。しかもシャワーが無料。砂風呂発見。 2015-08-05 21:42:41 12 0 20 PV
43 的中!おととい地震雲が出ていると思ったら、未明にけったいな強地震が。大地震から逃れたい人は! 2014-03-14 10:12:03 2 0 20 PV
44 インド占星術師が言う18日までに関東には大きな地震はありません。ひょうたん良先生が断言。 2016-04-14 11:12:44 7 0 20 PV
45 メイド りらっくす 摘発受けていたのですねえ。JKリフレ店って性的サービス当たり前。 2015-11-23 23:29:14 8 0 20 PV
46 日付毎の記事一覧(2016年05月03日)   0 0 20 PV
47 亡くなっては困るあなたの大切な人が熊本にボランティアに行くというなら体を張って阻止しましょう。 2016-04-21 23:39:14 20 0 19 PV
48 画像一覧   0 0 18 PV
49 4月30日(土)のつぶやき 2016-05-01 05:50:09 2 0 18 PV
50 イスラム国の処刑はエスカレート。捕虜を戦車でひき殺す動画がこれ。イスラム教は宗教ではない。 2015-10-25 23:54:37 4 0 18 PV

上位50件まで表示します。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は太平のゆなんばの岩盤浴に。ロウリュウがすごい。1人に50回。神戸サウナ&スパは見習え。

2016-05-04 07:56:52 | 温泉・健康ランド

昨日は、事務所から自転車で1-2分のところにある太平のゆなんばへ。
すぐ近所のスーパー銭湯に行ったのをいちいち書きたくないが、書かないと、コメント欄に

Unknown (Unknown)2016-05-04 01:00:34ゴールデンウィークで北欧館での出没談出てますよ。
お盛んですね。とか書かれるもので。私は、生まれて一度も、北欧館には、行ったことがありません。

 太平の湯なんばへ。ふろの日に回数券を買っていたので、回数券で。ふろの日に買えば、11枚つづり6000円。
1枚なら温泉。2枚なら、岩盤浴へも。
昨日は、2枚出して、岩盤浴へ。
岩盤浴の各室の入り口の棚には、携帯電話の盗難多発。注意の掲示が、、。さすが浪速区。
以前、利用した時には、バスタオルにゲルマニウムの石をいっぱいいれて、持ち出すおばはんの姿も。
そんな人が多いため、時がたつにつれ、石がだんだんと減っていく岩盤浴です。
冷蔵庫には、事務所から持ってきた綾鷹のペットボトルを。
外からの持ち込みは、ダメ。フロントで預からせてもらいます。とありますが、お構いなし。
いつも、持ち込みます。
2リットルのペットボトルを入れている人も。
室内に本の持ち込み不可と書いてあっても、持ち込む人多し。
ここは、浪速区。

午後8時からと10時から、ロウリュウを2回受けました。
大きなうちわであおぎます。
8時からの部。室内に数十名が。
数えると、前半で、一人25回づつ、あおいでいました。
1巡すると、退出したい人を退出させ、2巡目。後半となっていました。
後半でも25回。合計50回受けました。
大うちわをあおぐ人からは、汗が滝のように滴り落ちているのがわかります。

午後10時からの部では、20名あまりしかいなかったので、一人につき、1分間ぐらいうちわであおいでいました。15分くらいかかって終了しました。
先日、行った神戸サウナ&スパのダイナミックロウリュウでは、熱風送りは、一人2回。お替りで、一人5回。私は特別に10回。
ここと比べると規模がちゃっちい。どこがダイナミックロウリュウやねんと思いました。
太平の湯なんばのロウリュウでの熱波送り、昔は、こんな回数ではなかったので、年々、過激になってきているようです。

入場時に、ガラガラの抽選補助券を1枚もらいました。
5枚で1回抽選です。
館内で3枚拾いました。計4枚に。
ガラガラ抽選日に再び行って、ガラガラしようと思いました。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日(火)のつぶやき

2016-05-04 05:42:58 | つぶやき

昨日のgooブログアクセスランキング248万ブログ中97位→98位へ。ちょっぴりダウン。地震予知記事だのみ。 goo.gl/0Yh4Lt


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする