当ブログ2021年5月22日記事 本日は昼から少し晴れてきたので聖徳太子のご縁日の本日電動アシスト自転車で5分弱で行ける四天王寺へ。22日のみ公開の絵堂へ。太子図を見ました。
のコメント欄に以下のものが
-----------------------------------------------------------------------
えむびーまん、ついに逢坂が読めない(腎機能低下による認知障害) (アスペまさ)
2021-05-23 12:03:40
>大阪の地名のもとになった 逢坂(オオサカ)を登ってきますが
「逢坂(オオサカ)」とはどこの逢坂じゃい
ja.wikipedia.org/wiki/逢坂_(大阪市)
>逢坂(おうさか)は、大阪府大阪市にある国道25号(竜田越奈良街道)の坂。
>道路(坂)としての逢坂は上町台地の西斜面の坂で、現在の国道25号四天王寺前交差点(谷町筋交点) - 公園北口交差点(松屋町筋交点)間にあたる。天王寺七坂のひとつで、最も南に位置する。
----------------------------------------------------------------------------
本日、しったかぶり君をぎゃふんと言わせるために、現地へ。
歩道橋には、Osaka の表記が。
公園北口が示す公園は、天王寺公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ac/4157612f84fde77830cd867db20ef06b.jpg)
標識には、逢坂ではなく、逢阪の表記が。
発音表記は、Osaka です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/46/f377d94e748ce82adc0ff566f6d64e56.jpg)
近くにある説明書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0f/1ff84e66f53eba72fc92f4dc83563f15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/88/34cd1329e0108e91f819ef50e217f369.jpg)
右手は、松屋町筋。向こうは国道25号線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b6/954295d71e53a638b41d0782f99f2d68.jpg)
ズーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3e/38ee88b0d162ac27078a66fef19498bf.jpg)
右手の高いビルはあべのハルカス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/96/48efe0a832efab3a9c752f7fa9e670dc.jpg)
私は、真田山プールに行くとき、いつも、ここを通るので、発音表記は、Osaka オーサカ と頭に刻み込まれています。
知ったかぶり野郎の反論を聞きたいものです。
また、道頓堀川にかかる戎橋のとなりのとなりにある相合橋。相合橋筋商店街もありますが、
しったかぶり君は、あいあう橋と読むでしょうが、私は、あいおいばしと発音します。
大阪メトロの駅にある案内板では、Aioi-Bashi と表記されています。
知ったかぶり君VS地元のえむびーまん では、地元のえむびーまんの勝ちとなります。