ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

真田山プールに行く道沿いは歴史の宝庫・ちょっと寄り道③陸軍墓地・真田の抜け穴・三光神社

2013-07-07 01:49:59 | 神社・仏閣めぐり

7月6日、プールで1200メートル泳いだ後、歩いて、地下鉄長堀鶴見緑地線玉造駅へ。
真田山プールの前の道を北に進みます。
小高い丘に登ります。

すると、多くのお墓が現れます。
陸軍墓地です。

詳しくは、こちらに載っています。
http://www.geocities.jp/jouhoku21/heiwa/te-rikugunboti.html

 

そして、墓の横の公園に出ると、

真田の抜け穴跡に出ます。

ここから、大阪城まで地下道でつながっているとか。

横には、真田幸村の像が、

そして、上には、三光神社が・・・。

そして、坂を下ります。

ここから徒歩1分で、地下鉄長堀鶴見緑地線の玉造駅の入口に達します。

そこから、3つ目の長堀橋駅で、堺筋線に乗り換えます。そして、2つ目の恵美須町で降ります。

恵美須町駅から見て、玉造駅は、日本橋・長堀橋・松屋町・谷町6丁目・玉造と5駅目にあたります。
真田山プールに行くときは、自転車で5駅分移動しているわけです。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田山プールに行く道沿いは歴史の宝庫・ちょっと寄り道②・どんどろ大師・真田幸村ゆかりの心願寺・興徳寺

2013-07-07 01:15:42 | 神社・仏閣めぐり

 

7月6日、玉造駅近くで用事が。そこから、真田山プールまで歩いていきました。
途中どんどろ大師に立ち寄りました。


正式には、高野山真言宗 どんどろ大師善福寺 

http://www.xhotzone.net/vh/vh08031502.php


大阪城代の土井利位が屋敷に近くの大師堂に祭られている弘法大師を信仰。折々に参拝していたため、「土井殿のお大師さん」と呼ばれ、どいどののお大師さんが なまって どんどろ大師になったとか。

境内には、日露戦争戦没者供養のため建立された勝軍地蔵尊も。

そして、さらに歩いていくと、

真田幸村出兵のお寺として知られる心願寺へ。

http://blogs.yahoo.co.jp/hjbby485/63246532.html

 

 

寺の門には、六文銭。

そして、隣のお寺が、真言宗の寺だったので入ってみました。
興徳寺。

薬師瑠璃光如来が御本尊でした。

 

そして、寺を後にして50メートルほどで、毎日のように真田山プールに行くとき自転車で通っている道へ。
日コン連の事務所から、真田山プールに行く道すがら、下寺町と中寺町を通っているので、40ほどのお寺の前を通っていますが、たいていが、浄土真宗や日蓮宗の寺で、真言宗でないので、中に入ったことはありません。
普段通る道の少しはいったところに真言宗のお寺が2つもあったわけです。

そして、徒歩2-3分で真田山プールに到着。
いつものように1200メートル泳ぎました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田山プールに行く道沿いは歴史の宝庫・ちょっと寄り道①・名作映画「愛染かつら」ゆかりの愛染堂

2013-07-07 00:58:05 | 神社・仏閣めぐり

7月4日、真田山プールからの帰り、前に市バスが、仕方なく歩道を走っていたら、谷町筋にかかる前方の青信号が黄信号にそして赤信号に。いつもは強引に渡るも、前のバスが左折、しかたなく、断念。
谷町筋を南下して、次の信号で西進することに。また、赤、南下。新聞記事で愛染まつりのことが載っていたことを思い出し、久々に愛染堂に行くことに。もちろん、遠回りにはなりません。
この前の道をまっすぐおりると、日コン連の近くに出ます。
愛染堂から日コン連に行く途中、高速道路の下を行きますが、この高速道路はかつて川。そこにかかっていた橋が愛染橋。山口百恵のヒット曲で知られます。その前にあった病院が愛染橋病院。愛染橋病院は、比較的最近、日コン連の向かいに引っ越してきました。

大阪性交学院もとい大阪星光学院の向かいにある愛染堂に久しぶりに着きました。

http://www.aizendo.com/keidai.htm

昔は、愛染かつらのロケ地とかいう標識がありましたが、現在はありませんでした。

愛染まつりは、7月2日までということで、愛染明王は、愛染まつり以外の時は、秘仏扱いで見えないようになっていました。
おみくじをひくと、吉でした。

裏にある旧国宝・多宝塔もみました。

そして、愛染坂をくだり、日コン連に戻りました。
ここから、日コン連までは、5分もかかりません。


 



 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月・8月は森に包まれた環境抜群の王子プールにお世話になります。

2013-07-04 07:34:06 | プール

7月1日から、8月末までは、神戸市立王子スポーツセンタープール。通称、王子プールにお世話になります。
週5日が三宮のマンション。週2日が大阪針中野の実家。
三宮に泊まった翌日には、王子プールに行きます。
こちらでも、毎日、1.2キロ泳ぎます。
六甲山が近くに見え、森の中での遊泳となります。
大阪の事務所から真田山プールは、自転車で行き18分。帰り15分。なのに対して、
三宮のマンションから王子プールまでは、自転車で行き16分。帰り11分。とちょっぴり近くなります。
大阪では、上町台地を登るときだけ坂なのに対して、神戸は、マンションからプールまでずっとのぼり坂です。
王子プールからの帰りは、信号がすべて青だと仮定すれば、一度も、ペダルをこがずに帰ってこれます。
真田山プールは、入場料400円ですが、ロッカーはタダ。王子プールは、入場料350円ですが、ロッカー使用料が50円入ります。私は、王子プールでは、衣服を入れたカバンをプールサイドに置いて、ロッカーは使いません。

真田山プールの屋外プールには、回数券制度がありませんが、こちらは、11枚つづり3500円の回数券制度があります。
プール営業期間は、真田山プールが、6月1日から9月20日前後までなのに対して、王子プールは、現在は、7月1日から8月末まで。因みに、私が、神戸大学に通っていたころとその後10年間ほどは、王子プールは、9月15日まで営業していました。当時通っていた大阪プールが9月4日ごろまでの営業で、それを過ぎて、屋外で泳ぎたければ、松原市民プールか王子プールに行くしかありませんでした。

シャワー室は、真田山プールは6室。すべて温水。王子プールは、9室。ただし、温水はうち3室。
因みに、王子プールのシャワー室では、ちんちんが勃っている人をみたことがありません。

↑ 王子プールのエントランス さすが神戸という感じ。浮き輪やフロートが並んでいる。
さすが神戸の意味 ①このセンスの良さ。公営プールなのにこのような発想があるという点。②大阪のプールでこのようなことをすれば、みんな、浮き輪やフロートを盗む。誰も盗まないという点。

プールのまわりは、王子公園。日本で唯一、パンダとコアラがみられる王子動物園。

↑ プールの観覧席から王子動物園側を見る。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表・えむびーまんのキャラクター虹色たぬき

2013-07-02 16:41:34 | 山本隆雄関連

えむびーまん学童保育所を作るので、えむびーまんのキャラクターんが欲しいと、サークル日コン連の会員であった漫画家のRIKIさんに依頼。
虹色たぬきというえむびーまんのキャラが出来上がりました。

ちなみに、メイドエステ萌の萌ちゃんや執事エステ萌の萌君もRIKIさんの作品。

RIKIさんのサイト

http://riki.pupu.jp/index.html

 

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の朝日新聞に母校東住吉高校に野球部誕生の秘話が、

2013-07-01 22:17:31 | 山本隆雄関連

http://www.asahi.com/koshien/95/localnews/OSK201307010031.html

 

 

 

1年生のブログがきっかけで、野球部が誕生したとか。

東住吉高校は、陸上部の強い高校で、野球部が出来ると、陸上部の練習に支障が出るということで、野球部を作らないのが創立以来の方針の高校として有名でした。

私が、通っていたころは、東住吉高校の黄金期のころで、入試の平均点が、富田林高校を1点抜き、生野高校に次ぎ学区内2位に。
国公立大学合格者数は、1学年450名に対して、153名とか、3名にひとりが国公立大学に合格するという感じでした。
富田林高校の国公立合格者数が110名程度だったので、国公立大学合格者数では、2位とはっきりしていました。
同じ学年では、大阪大学4名とか神戸大学6名とか。
因みに、450名中の私の学年席次は、1年次7位。2年次6位。
3年は、文系360名・理系90名に分かれていて、文系内での席次は2位。

大阪新聞に載る大学別合格者ランキングでは、近大や龍谷大では、1-3位。
関西大学や立命館大学で、ベスト10入りをしていました。

その後は、芸能学科ができて、偏差値低下。ドアホの高校になりさがってしまいましたが、
近年、盛り返して、今年は、京都大学への合格者がいたようです。

過去、東京大学の合格者もいたようです。




 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする