アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

映画「ハングリー・ラビット」

2019-02-19 14:21:20 | 映画とドラマと本と絵画
   ニコラス・ケイジ主演のアメリカ映画。ニコラス・ケイジは好きではないのですが、彼の出る映画はほぼ面白かったので、借りました。

  主人公は高校教師。妻は演奏家。ある夜、彼女は帰宅途中に男に襲われます。心身ともに傷ついた彼女を見て、やり場のない怒りに震える主人公に近づいた男。彼は主人公に、犯人を殺してやると提案します。かれは、「警察の生ぬるい捜査では犯人を捕らえることはできないし、とらえても思う通りの罰を与えることができない。被害者の怒りを晴らすことは正義。その正義のために、私たちは活動しているのだ」といった意味のことを話し、見返りにやってもらうのは「ちょっとした仕事」に過ぎないから、と説得します。不気味に思った主人公ですが、結局提案を受け、妻を暴行した犯人は殺されます。

  しかし半年ほどたった後、彼のもとにやってきた「ちょっとした仕事」は、代理殺人でした。

  被害者、あるいはその家族のうっ憤を晴らすことは、警察にも司法にもできない、というシニカルな気持ちを利用した犯罪。その犯罪は、正義の名のもとに、社会の中枢部にまで及んでいるというのが映画の結末。ぞっとする話でした。実話なのかな。実話かもしれないと思わせる映画でした。
   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エコラップづくり講座に参加... | トップ | とよた森林学校自然観察会~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画とドラマと本と絵画」カテゴリの最新記事