今晩も通過 2012年04月09日 | 生き物 22時20分、子ダヌキが1頭通過。 お向かいのお宅の赤外線センサー付きの外灯が2度ほど反応。 その間、どういうわけか、こっちを向いてちょこんと座って照らされる子ダヌキ。 そそくさと角を曲がっていきました。。。
牡蠣礁 2012年04月09日 | 生き物 多摩川河口の干潟に牡蠣礁がありました。カキ礁。まぁ、マガキのコロニーというものでしょうか? かの有名な東京湾の千葉県側の干潟「三番瀬」あたりでは悪者論争があるようです。 目の前の自然の変化を、それが人為であれ自然であれ(それは厳密には区別できない)、受け入れられない人はいるものです。 まぁ、日本の山々で問題になっているシカの植生破壊も同じですが、つまり、それを排除・駆除しても、おそらく根本的な問題解決にはならない……ということを誰もが薄ぼんやりと思っているのに、それをするしかない…あるいはそれすらできない……という現実があるんでしょうね。 ま、とにかく、ここにはマガキがいます。食べたいとは思いませんが。