晴耕雨読とか

本読んだり、いきものを見たり。でも、ほんとうは、ずっと仕事してます。

白いテンの糞!

2013年01月06日 | 生き物
とにかく西丹沢自然教室でぶらぶらしたのですが、
裏の吊り橋のたもとにテンの糞がいっぱいありました。


ノーマルな感じ。


いろいろ入ってる。


骨が入ってる!

が。。。こんなものが!



白い。白い糞。
近くでよく見ると、人工物のよう。紙かな?



なんだろう? お肉の発泡スチロールトレイに引いてある紙?
いずれにせよ近くのキャンプ場の残飯をあさったのかな?

テンの糞でこういうのははじめてみました。。。
いかんですな、こういうのは。

西丹沢のブサオとペレットストーブ

2013年01月06日 | その他
西丹沢自然教室に下りたらイヌが迎えてくれました。




久しぶりにイヌをなでました。イヌはいい!

登山者が下りてくるたびに、あいさつに行ってました。
どこの子だろう? エサが欲しいんだろうか? あげないけど。

で、バスをずいぶん待つあいだ、自然教室の施設(まぁ、ビジターセンターですね)で暖をとっていました。
そこには、あこがれのペレットストーブが!



どうもゼンマイ式のようで、右下のねじを巻いておくと、
数秒ごとにコロコロンッて音を立てて、ペレットが数個落ちてくる仕組みでした。



素敵だ! 男のマロンですね(甘くて大人向き)!!