黄昏のガンマン

ガンマンはとうにリタイヤ
節々は痛むし物忘れが頻発して今は街外れの小屋で自炊暮らし
ダラダラと過ごす毎日だ。

ありのままで

2014-03-27 | 日記

映画「アナと雪の女王」の主題歌 let it go の意味は? との質問。 私はハリキッテ行こう ではないかと思ったら 「ありのままで」という意味だという 関根麻里の回答。 TVの5秒間英会話のコーナーで結構勉強になる。
映画を見てないので検索したら、 頑張ったけどうまく行かなかった もういいよ!気にするな ありのままの自分でいい。 という意味だとどなたかのブログに載ってました。
ビートルズの曲 let it be も「ありのままで」と意味だと思うが こちら嫌な時期でも悩まずあるがままにしておけばなるようになるという意味らしい。  よく解らないけどbeよりもgoが積極的な「ありのまま」の様な気がする。

       

        ポーズ集からマッチョを描きました

老子の思想は「あるがままに」だという。 自分を受け入れ ありのままの姿を喜びなさい と言う意味で、孔子は勝ち組で老子は負け組みの思想だといわれてる。 上記の歌も 頑張ったけど とか嫌な事とか 負け気分の時の歌詞。
負けてもやるだけやってればスッキリしてすがすがしいもの。 勝ってる時は孔子気分で高い位置に居る気分だけど 調子に乗り過ぎ転げ落ちて負け気分。  その度に救いの言葉や歌があったりで噛み締められる人は得な人。 俺の今は微量だけど勝ち負けがある、「あるがまま」の心境になりたいもの。