湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

赤葡萄酒号完成間近…かな?

2010年07月13日 | ミニベロ
赤葡萄酒号、実はまだ完成の領域に至っておりません。フロントチェンリングが、自分好みになっていないのです(^^;

現在の赤葡萄酒号、フロントが50T34T26Tと少しいびつな感じで、しかも扱いづらい。どんなに調整しても、F26×R22まではフロントディレーラーの横プレートにあたり、カラカラと情けない音が発生。だから、アウター&センターのみ使用で、フロントディレーラーを調整してしまっている。あわせて見た目もよろしくない。

そこで、御徒町の某ショップにスギノのPCD110ミリの40T&30Tを頼んでおき、ようやく…ホントにようやく、届いたのだ。


でも…こうやって飲んじゃったから、作業は明日以降かな…あっ、もっとダメだ、明日は大人の遠足だ(x_x;
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤビツ(5-0) 赤葡萄酒号ヤビツデビュ~

2010年07月04日 | ミニベロ

赤葡萄酒号ヤビツデビュー ..;*~\(^o^)/~*;.

本日は赤葡萄酒号のヤビツデビューと坂道の検証。そして問題点の抽出を。

その評価は… 自分の脚を棚に上げておき…まだまだ赤葡萄酒号の先は長い(^^;;


9時に出発し、サイコンが居眠りこいていたのに気付いたのが、湘南大橋。どうやらストレスのかかった有線が断線したらしい。応急処置として断線個所を切断し直結。とりあえずなんとか動き出したけど、時々うたた寝をするのはご愛嬌。。。。。


今日は30度まで上がるようなので、気分は真夏日状態。落合のセブンイレブンで既にグロッキー。 脳内ビア欲望はとりあえずこれで抑えておかないとホントに壊れそうだ(^^;;


定点観測127円。大陸系が依然大量消費してるから、原油価格が上昇基調と言われている・・・のは本当なの?


10時44分、名古木交差点を出発!


フロントを34Tに固定し、ムニョムニョと上っていくけど…スピード上がらん。。。。。

なんだか峠付近は涼しげなよそおいだけど、お天気大丈夫?


久しぶりの蓑毛猫~。ちょっと肥えている(^^;


菜の花台から見える…はずの富士山は、ご覧の通り分厚い雲に覆われてしまい、な~んも見えない。


そして12時6分、ヤビツに到着!

キャハハハ、これが赤葡萄酒号でのタイムね(^^;;

ジメジメした峠をすぐに出発しダウンヒル…は楽しめなかった。腰砕けになるボヨヨンタイヤだから、ちょっと怖くってスピードは30キロが頭打ちなのだ。

菜の花台で搭載してきたお茶セットを広げ、アンパンとストレート紅茶を楽しむ。

そして、ショートカットルートで246号に出て、伊勢原市街地を抜け、平塚まで来ると七夕の賑わいが・・・。結構昼間なのに他県ナンバーの車が裏路地まで右往左往してるのが見うけられた。


そうそう、今月のニューサイをまだ手に入れてなかったので、毎度お馴染み聖地に寄り7月号をゲット。そして、ミニベロ同士のツーショット(^^)



お~い!梅雨はどこへいっちまったんだ~? 湘南地方はスーパーファイン空!もちろん、気温は30度を超えてる~。

この後は、裏路地経由で秘密基地に14時頃帰着。

今回、始めて赤葡萄酒号が坂道を登ったけど、細かい問題点、課題が見受けられたので、これから少しづつ詰めてゆかないと、冬場の活躍にむけ間に合わない。
あと、もう一ついえるのは、夏休みのお父さん大冒険直江津集合には、やはり連れてゆくことができない。それだけ、長距離に対し解決課題が残っているのである。

それにしても、暑さも加わりちかれた~~~~水分補給しなくっちゃ。

走行距離・・・サイコンでは68キロ でもいつもはこのコース75キロくらい^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨だから仕方ない。。。。。

2010年06月27日 | ミニベロ
雨が降らなければオヤジ出会い公園でプチオフ会だった今朝、しっかり雨じゃん(-。-; 梅雨だから仕方ない。。か。。。
でも、雨の合間をぬって赤葡萄酒号で江ノ島往復だけはしておきたいのだ。 雨具必要かな?いや大丈夫。多少の雨は慣れっこだから、これしきのパラパラ雨はだいじょうV(^^)v。

今日の赤葡萄酒号の装備は、今後ツーリングで活躍してもらうために、余分なものを搭載。

デカフロントバックには、上下の雨具、シュラフカバー、チューブ二本、アルコールバーナーお茶セットを。サドルバックには、輪行袋、雨具上だけ、ガスバーナー本体、空気圧計、700cのチューブ二本^^;などなど。 まだまだ軽いけど、コレ以上積むものがないから、よしとしよう。あっ、工具はフル装備でボトルは満水ね。

空気圧は、前3気圧、うしろ3.5気圧のボヨヨンタイヤ(^^; 走り始めたら、重さは気にならず、かえって真っ直ぐ走りやすく、適度に振動を吸収してくれる。

時速19キロだから歩道走り。




オデコに着いたらすぐ折り返す。


赤葡萄酒号は、こういう裏路地がよく似合うんだ。


片瀬西海岸の海の家も完成間近。


帰りはサイクリング道路をプラプラ走り、雨がたくさん落ちてくるまえに無事帰着。

赤葡萄酒号の仕上げは着実に完成しつつあるけど、また新たな気になる点が発覚。

その課題を潰せたら、一瞬この夏の直江津行きは、赤葡萄酒号? いえいえ、それはあまりにもつらすぎる・・・・(^^;ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間のはじまり~

2010年05月31日 | ミニベロ
さあ~、今週こそウイークデー連続5日江ノちゃん通いできるかな~。

先ずは初日、赤葡萄酒号で出撃。

アベ17キロだから、なかなかオデコに着かないし、秘密基地に帰りつく時間までも、結構かかってしまった(^^;;


そうそう、赤葡萄酒号のポジションがまだ煮詰まらない。。^^;。。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気さえない日に赤葡萄酒号を仕上げるの巻

2010年05月29日 | ミニベロ

うゎ、ちっちゃ~い!

昨年秋に植えつけた青森産のにんにくを本日収穫!プランターでの出来栄えは・・・・・小さいですね(^^; でも、にんにくには変わらない。これから乾して使ってゆこう。

ちなみに、にんにくプランターから幼虫君も収穫できた。しかし、にんにくがお気に召さなかったのか、球根部分には食われた跡がなかったのだ。匂うからね。

赤唐辛子のほうはどうだろか?
お!こちらは順調に成長している。先週、化成肥料とぼかしを投入したから、効果できめん!



さて、午後は昨日仕入れてきたランドナーバーとステムを赤葡萄酒号に投入作業をを行うことに。これで、念願のミニベロランドナーの完成だ。実に24年前の夢がかなったよん(^^)v ホイールはR390で黒いけど、気にしない気にしない。

ステムの長さを100ミリ→80ミリに変更したことで、楽々ポジションが生まれた。そして、ランドナーバーの味わいを20年ぶりに味わうことができた。ペダリングも楽になり、前にすーっと進むようになったのだ。ポジションって大切なんだな~。

さて、ちょいとパトロールへ。

片瀬西海岸に行くと早くも海の家の建設が始まっていた。


イルカに抱きつく像だと思い・・・・・近づいてみると、この魚は鯛??


オヤジ出会い公園まで足を伸ばして本日のパトロールは終了。


大山方面の雲がドス黒くなってきたので、足早に秘密基地に戻る・・・・けど、少し雨に降られちゃった。

これで、ミニベロランドナーが完成したので、これから少しずつ乗ってゆこう。

まず手始めに、6月半ばのイベントでこいつを山岳ロングにデビューさせちゃおうかな。でもいきなり180キロはキツいな。。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじまり~・・ゴールデンウィーク(^^)

2010年04月29日 | ミニベロ

何となく出遅れてしまった今朝。お空が段々と怪しくなってきたので、雨雲レーダーで確認すると…、うっひゃ~~~、確実に雨雲が忍び寄ってきてるじゃん。




更に神奈川レーダーにすると小田原まで来てる~(@@;

こんな天気じゃ~秘密基地で待機かな(^^;;

程なく窓ガラスに吹き付ける程の雨!



よかった~(^-^) こんな時は無線室に入ってモールス通信の歴史をお勉強。



ひと雨通過し、午後になったら晴れ間が出てきた~(^-^)v

この間の土曜日、赤唐辛子号を悪天候の中、酷使したので今日は赤葡萄酒号でお散ポタ。ちょうどある部品を交換したので、その調整も兼ねおこう。

でも、風がものすごくなってきたので遠出はしたくない。だから、いつもの江ノ島オデコまでのんびりと赤葡萄酒号を転がした。


交換した部品はすこぶる好調で、満足ゆく性能を発揮してくれた。これについては、また後日レポしま~す。

あれれ?もしかして赤葡萄酒号が白日の下にさらされたのは、今回が初めて?ポジションも調整してきたので、体に違和感はなく、フィット感を味わうことができた(^^)v もしかして、夏のお泊り長距離ランはこれで行けるかな?

江ノ島から今度は西に進路をとり、一気に平塚まで。
@平塚漁港

宮川さんちでニューサイ5月号を買い、天むす屋で天むすを2箱購入し、再び東に進路をとり、追い風を受けながらのんびりと進み、17時過ぎに無事帰着。

さ~てと、天むすだ。


お米がとても上手に炊けており、口に含むとふわ~っとしたこの食感は、自分ちでの炊飯ではとても真似できない芸当だ(^^)


ところで・・・・

今日からゴールデンウイークが始まったけど、明日はお仕事。本格的なお休みは、あさってからだ。しかし、なんだか遠出するモチベーションがいまひとつ上がらないので、伊勢湾フェリーツーリングの計画も自然消滅(^^; 近場でうろうろしていたほうが、なんだか今年は幸せかな。

本日の走行距離・・・・35キロ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調整ナイトポタナイト

2010年03月11日 | ミニベロ
まだ寒かったけど、昨夜は赤葡萄酒号の調整ナイトポタナイトにお出かけ(^-^)v

もう23時を回ろうとした頃に出発したので、20分程度で戻ろうかと思った。けど、思いのほかキンキンに冷え切った空気と、乗車フィーリングが快適だったので、そのまま歩道をポタポタと進み、いつもの江ノちゃんオヤジ出会い公園まで足を伸ばすことができた(^-^)

ボヨヨンタイヤと黒森フレームの相性は抜群で、青虫号で感じていた歩道と歩道の間のギャップはほとんど気にならなくなっていた。ただ、タイヤの性格からして、相変わらずスピードを出すのはしんどい。だからマックススピードは21キロ(^^;; こりゃ~まさにナイト散歩仕様だ!

心配していたカンチブレーキは、青虫号についていた現代カンチよりも、古いダイコンカンチの方がフィーリングはいいp(^-^)q
心配していたステム長も許容範囲であったのでオーケーとしよう。

あとは、サドルを少し上げ下げし、ステムをわずかに上げて、昨晩の調整ランは終了~。

この位まで仕上がってきたならば、今週末はヤビツ詣で+表丹沢林道+ダート+鮫肌金目サイクリング道路を回遊し、黒森&ボヨヨンフィーリングを味わってこようかな。あとはお天気しだい。

24時半前に帰着し、夕飯たべて一杯の緑茶をすすったら…もう25時半(@@; 最近夜更かしが続いている。。。。。。。


てなわけで、これから新幹線の中で爆睡します。今日は再び名古屋方面に大人の遠足。
早めに戻ってきたら、また今夜もナイトポタポタに出かけよ~っと。果たして新幹線の中で飲まずして過ごせるかな!?!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青虫号が脱皮した!?(@@;

2010年03月08日 | ミニベロ
昨日、とうとう青虫号が脱皮しました!蛹にならず、いきなりワインレッドの成虫に変身です。名前どうしよ~かな~。

赤葡萄酒号にしよ~っと(^-^)v
体質は黒森です(^^;
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボヨヨ~ンタイヤでナイトポタ

2010年02月25日 | ミニベロ
おぉぉ!まるで毛糸のパンツを履いて羽毛布団に埋もれているみたい
)^-^(

昨晩、さっそくボヨヨンタイヤの筆おろし。

タイヤのサイドまでゴムゴムのこのタイヤ。重さが1本400グラムとやや重量級であるがゆえ、走行フィーリングがかったるい。しかもフツーに漕いでいると時速22キロ。ちょっと力を入れても27キロ。気を緩めると17~18キロと、乗り手を休ませてくれないタイヤなのだ。

しかし、

45psiしか入れてはいけないタイヤゆえ、乗り心地が別次元なのだ(^^)v

深夜の134号は、時として高速道路と化し、安全上歩道をいかざるを得ないことも多々ある。そんな時、このタイヤは心強いのだ。

青虫号がアルミフレームにハイテンフォークにもかかわらず、路面から伝わる大小様々、全ての振動を優しく包みこんでくれるから、これはまさにお散歩かポタにうってつけのタイヤだと思う。


こんな事を感じながら、昨晩はKTY周回コース×1に、オヤジ出会いで〆、24キロのお散歩を楽しんだのでありました(^-^)v
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青虫号でナイトポタ

2009年12月02日 | ミニベロ
昨晩はチョイ早めに上がることができたので、帰宅後、晩飯かっくらって夜ポタに出走。
お相手していただく自転車は青虫号ネ。
とりあえず、ペダルを三ケ島のかな~り昔のもの?舟型でプレートと本体が一体型になっているものに付け替えておいた。

海岸通りに出たら、車道を走る気になれず歩道をのんびりと東へ進む。

江ノ島には入らず、腰越→鎌倉高校前を通過し、七里の丘を上がってゆく。
青虫号って現在コンパクトドライブが付いているので、この坂はいかに?
F34にR27か24でもすんなり上っていけた。実はこの感覚を忘れていたのだ(^^;;

昼間、昔ながらに青虫号にもフロント3枚にしちゃお~かな~、など物欲が芽生え、SORAあたりいいな…と危うい時間を過ごしたけど、こうして傾斜のきついこの坂を上れるなら必要ない。前回ここを上った感触を、ようやく体が思い出してくれたヨ(^-^)v

七里ヶ浜セブンイレブンで折り返し、オヤジ出会い公園と竜宮駅に立ち寄り、24時10分帰着。

ナイトポタは夜なりの面白さがありグーなのだ(^O^)g

走行距離…23.8キロ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた近場までポタポタと(^^;

2009年02月08日 | ミニベロ

まだ油断できないインフルエンザ。今日も無事みたい。午前中は用事満載だったので、午後二番あたりから近場をぷらぷらと。近場といってもいつもの江のチャンなんですけど(^^;
そうそう、青虫号のタイヤは再びボヨヨンタイヤに戻してしまいました。お散歩にはこれがお似合いなので湘南自転車オヤジ的には大満足。

海岸通りは江ノ島に近づくにつれ渋滞が発生。車道をのんびりとは走りたくないので、幅広の歩道に上がってしまい時速15キロで進むのだ。


あらら(@@; みなさんも江のチャンを目指しているのね。右折ラインに向け渋滞が・・・。


さてと・・・・今日もマクドナルドでコーヒーを買うか・・・いや、混んでそうなのでパス。


毎度のオヤジ出会い公園に着くと沖合いでかわいらしいヨットが帰港してきた。


本日の青虫号は乗り心地がまろやか。昨日のヘッドメンテのおかげで走行フィーリングは格段に向上。先日ヤビツへ行ったとき感じたふらふら感はやはりヘッド部分の不調によるものと結論付けちゃいましょ(^^)


そして、引き締まったスポークテンションのおかげで思うようにスピードを上げることができるようになった。おっと、29キロ出ていますがこれは復路の追い風に乗ってのスピードですので(^^;


ということで、ようやく自分の納得いく走行フィーリングを得られるようになったので、来週あたりはお父さんの日を使ってどこかの林道でもいこうかしらん?
2月中はボヨヨンタイヤを履かせておき、3月に入ったらDURAタイヤに一瞬戻すことにしておきましょう。

走行距離・・・20キロ程度(^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤビツ峠4-0 慣らし運転の巻

2009年02月01日 | ミニベロ

昨日とはうってかわってのスーパーファインデイ(^^) ちょっと風は強いけど、自分で組んだニュー前輪ホイール&フロントハブの慣らし運転に出かけましょう。そうそう、昨日は全く乗れなかったからね。

先ずはサザンCに9時4分。抜けるような青さがたまらない。本当はこの晴天、昨日だったら良かったのに・・・。


湘南大橋を渡るとき、箱根方面は快晴なり。


でも、ヤビツ方面もお天気素晴らしくよろしいようで(^^)

どちらに進むか悩んだ挙句、進路はヤビツ峠に。そう、青虫号復活をヤビツの神様にご報告しなくては。

落合のセブンイレブンに10時14分到着。まずまずのペースかな?もしかして旧ボヨヨンタイヤより早いかも。ただ、なんだか前輪が撚れる感覚が。。。。。。。


一応チェックしてみるけど、テンションが緩いというわけでもないし、振れが出ているということでもない。先ずは一安心かな。


のんびりと名古木交差点まであがり、


10時22分、出発。


やっぱりボヨヨンタイヤゆえ重いのだ(^^;; ダートに入れば威力を発揮するんだけど。そんなことを考えながら上がってゆくと、菜の花台から今日も素晴らしい富士山を拝むことができた。


たくさんのサイクリストに抜かされながら上がってくると、今日は大島だけではなく利島まで姿くっきり。

*携帯電話のカメラではちょっと・・・・・(^^;

峠近くになると、今度は江ノ島~三浦半島~房総半島~東京湾を眺めることができる。おぉぉぉ、この眺めは見たこと無かった(^^)v


11時38分、ヤビツ峠に到着。えぇと~タイムは・・・・これでいいのだ(^◇^;/


お約束の一枚を撮影した後、峠の神様に青虫号復活のご報告(^^;


陽だまりで前輪をチェックし、異常なきことを確認。振れも無い。


神奈中のバスがあがってきたが、表示は教習車だと。やっぱりここのヤビツ路でいきなり営業運行ってわけにはいかないのかな?


落合で買ってきたパンをいただいた後、11時48分下山開始。


この後、時速25~40キロで下ってゆくが、27キロ程度でもコーナーをうまく曲がることができないのだ。どうしてもアウト側に膨れてしまうので、スピードを落とさざるを得ない。やっぱりスポークテンションをもう少し上げなくてはいけないのかな?それとも、タイヤがやわらかいのかな?
この原因を突き止めるべく、13時30分に帰宅したら再びDURAタイヤに履き替え、近場を走ってみる。すると先ほどの撚れは感じられない。ホイールの硬さも問題ないみたい。ということは、あのタイヤで高速下り走行をしてはいけない。そう風景を楽しめる程度の速度までボヨヨンタイヤが落としてくれるのだ、と勝手に解釈しておきましょ(^^;

近場ついでに浜辺に下りてみてのワンショット。このまま、後ろに写る江のちゃんまで足をのばしたいところだけど、北風が強くしかも冷たくなってきたので、おとなしく内陸に入る。


この後、買い物するためにあちこちちょこまかと走ってたら、今日の合計走行距離が92.8キロになっていた。う~ん、あと8キロ走ってしまえば100キロ超えなんだが・・・・・・。でもやっぱり寒いから本日は寸止めでオシマイ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣らし運転はまだまだ続く

2009年01月25日 | ミニベロ

昨日から使い始めた青虫号のリアホイール、だいぶ回転が軽くなってきたのですが本日も60キロ程度走りこんで、さらに慣らし運転をしておきましょう(^^)

先ずはこの方にサザンCでお会いし、シマノのスモールパーツをお渡ししなければ。

134号を走り始めると・・・う~ん、富士山がとてもくっきり。きっと今日もまた大観山からいい眺めかもしれない。


おーいmasaさ~ん(^^)/  お約束の9時に5分遅刻してしまいすみませんm(。。)m 網走からは昨晩帰ってきたんでしょうか?お元気でなによりです(^^)


お別れした後はしばらくサイクリング道路を進む。本日、青虫号に区間距離測定用のサイコンを装備したので、従来のサイコンとスピードの校正をとるため何度も止まったり・・・・・。その結果、だいぶ合わせこむことができ、走行距離と速度の誤差は縮まった(^^)v


湘南大橋を渡る時、富士山がおいでおいでと言わんばかりの素晴らしい勇姿をドッか~んと現した。4月に入ったら3年ぶりに表富士の5合目まで行ってみようかな。確か4月下旬まで車が通行できないので自転車天国なんだよな~~。


ふと大山方面を見てみると、ヤビツの神様がこりゃまたおいでおいでと手招きを・・・・。でも本日は行きません!まだ2週間前の件が引っかかっておりますので(^^;


この後、小田原の早川口までず~っと弱い向かい風。おかげでネット走行タイムが1時間24分といつになくかかってしまった。青虫号での最速タイムは今まで1時間1分、通常は1時間13分程度だから、今日のタイムは・・・しかも疲れてしまったよ(^^;

でも、なぜか心が満たされない。小田原港だけでは物足りないので、ちょっといつもの一夜城付近まで行ってみよう。ふもとのセブンイレブンでおにぎり一つをいただき、補給食として薄皮アンパンを購入し、激坂を上っていく。


ミニベロのF34×R34は楽なはずなのだが、踏み込んでゆくと前輪が浮いてしまいアブナイあぶない。座ったまま重心を前の方に寄せ車輪が浮かないようにしないと。


今日の相模湾は素晴らしい!しまった、こんな日こそ白銀林道に行ってみると思いっきり雄大な風景が楽しめるはず。しかし、ボヨヨンタイヤが1本しかないのでダート林道にいけない。。。。。。最近、林道に対してモチベーションがまったく上がらない。早く名古屋に出張してボヨヨンタイヤをゲットしたいよん。


ここからは、あまりの激坂に右ひざに少し違和感が・・・。無理は禁物なので、押してしまった。誰もサイクリストは来ないよね????前後の確認(^^;


本日もまた一夜城手前の蜜柑畑の無人スタンドで蜜柑が売られていた。たまたま陳列していたおばちゃんと少し会話をし2袋購入。サドルバックに押し込んだ。

駐車場の片隅で温かい缶緑茶とアンパンをいただきながら、珍しく持ってきた特小の各チャンネルを聞いてみたけど誰も出ていない。ちなみにCQ出しても応答無し(^^;  背中に吹き付ける北西の風で冷えてきた。完全にしばれる前に下山しちゃいましょ。

下り坂途中からも実に素晴らしい海が見渡せる。


フルブレーキなのでリムの発熱が心配。一度停車し後輪を触ってみたが、触れることができないほど熱い。大事をとって2分間、珍しい下りでの休暇タイム。なんだか最近、後輪に対しやたら気を遣うようになってしまった(^^;

小田原からはラッキーな追い風。適当に漕いでいても27~30キロは堅い(^^)v

平塚まで来たら129号線に入り北上。お菓子のアウトレット館があるというのでちょっと立ち寄ってみよう。あらかじめ場所の情報は入手していたので注意深く北上していたのだが・・・・・発見できずorz 今度は時速15キロで南下していたらやっと見つけました。危うくまた見逃すところだったよ。


店内では自動販売機がお菓子を売っていた。ひとつひとつの透明ロッカーにお菓子が入っており、所定のお金を入れると取り出せる仕組みなのだ。あまりにもたくさんお菓子があったので、しばし湘南自転車オヤジはウインドショッピング。結局200円袋+300円袋を購入した。


既に蜜柑が入っているので、お菓子は無理やりサドルバックに詰め込むとこんな状態に。ちと無理があるかな。でもいいや(^^;


自宅に着いたらさっそくお菓子をオープン。そしたらもの凄く好評で、お父さんのポイントを大きく稼ぐことに大成功、やったね(^^)v
蜜柑は一袋100円にもかかわらず、一つは1.7キロ、もう一つは1キロも入っていた。今日の蜜柑センターでは同等品が200円からだったので標高を稼い甲斐があったのだ(^^; 合計700円でみんなが喜んでくれるならお安いもんだ(^^)

夕方、日没間近にもう一度青虫号に跨り海岸線出てみた。





サンセットショーには間に合わなかったけど、箱根の向こう側が黄金の輝きを放っているじゃないの。今、この時点で箱根外輪山から駿河湾を眺めると、綺麗なサンセットショーが拝めるのかもしれない。見てみた~い。


これで2日間の慣らし運転はおしまい。だいぶ回転がスムーズになってきた。あと100キロ程度走りこむと、もっと変わるのかな?

走行距離・・・79.5キロ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤビツ峠3-0 こんなのありですか?(@@;

2009年01月12日 | ミニベロ

3連休最終日、外を見ればスーパーファインデイ(^^)   今日は・・・・・・うん、今日もヤビツ詣でしておきましょう(^^)  そして切らしていた護摩の水も取水しておきましょうね。裏ヤビツはもしかして凍結しているかもしれないので、出発前にボヨヨンタイヤに交換。

ちょっと遅めの出発は10時30分ごろ。海岸通りに出てみると若干の雲が出てきたしまった。でもお天気は悪化しないようだ。


いつもの県道から見える大山付近にも少し雲がかかってきてしまっている。でも態勢に影響はなし。


落合のセブンイレブンでおにぎり、メンチかつを補給し、おやつにバームクーヘンとちぎりパンを買って名古木交差点を出発。


ヤビツ峠付近の天候はまずまずのようだ。


残念ながら蓑毛犬は本日居なかった。そして2発目の電光掲示板にもチェーン必要のご案内。


◎坂をえっちらおっちら上っていると、前方からSSRな方が下ってきましたよ(@@; yuzitoさんでした。ブログの方はお休みしちゃっていますが走りの方はしっかりとこなしています。峠直下の情報をいただきました。お気をつけて(^^)/


ここの道の折り重なりがいつもいい雰囲気を出してくれており、今日もパチリと。


木々の間から見える相模湾も・・・・。


おぉぉ、来ましたか積雪の予感。


ローディが抜かしてゆきました。速~い。


まもなく峠だけど、おとといの積雪よりはるかに状態はよい。


そして程なくヤビツ峠。


だいぶ雪が融けてきていますね。


さて本日のメインイベント、裏ヤビツへ下っていきましょう。先ずは前後のタイヤの空気を抜いて接地面積を増やしておかないと。


思ったほど、積雪は酷くない。


でもこのコーナーはアイスバーン状態だったので慎重に慎重に。


突然、カラ~ンカラ~ンと音がしたので振り向くと、この間チェンスティにつけプーリーが吹っ飛んでいた(@@) スプリングワッシャーを入れていなかったからかな?嫌な予感。


こんな状態になってしまった。


一応、雪国を思わせるカット。


そして、本日のミッション護摩の水を取水。手前の取水場は意外や意外、車族に占領されていたので奥の取水場で採取。2リッターペットボトル×2本、0.9リッター×1本、0.35リッター×1本を取水し、裏方面へ下ってゆく。


きまぐれ喫茶は雪化粧。う~ん、本当にここは神奈川県か?


裏ヤビツにしては道の状態がすごくいい。


しかしこの後トラブルが発生。路面が乾いたあたりからローディが抜かしていったので、自分もスピード上げれるのか?と思い、前をゆくローディを追っかけていった。ところが、しばらくスピードを上げていたら、後ろのタイヤがブルンとなり次の瞬間、しゅしゅしゅの音。あちゃ~パンク?停車して後輪をみてみると、なんと!リムからタイヤの一部が外れてしまい盛り上がってんの(@@; やばいやばい、バーストしたらまずいのですぐに空気を抜き、後輪をはずし修理。幸い、パンクは免れた。直ったのでポンプアップし、下り始めると300メーターほどで再びリムからボヨンと外れてしまった。


これってマジやばいんじゃない?この後、リムはずれ→停車→はめ込み→ポンプアップの繰り返しで10回くらいやっただろうか?とうとうポンプアップしている状態からムニョッとタイヤがリムから外れてしまった(@@; 20インチのタイヤが22.2インチに成長してしまったのか!?
やばいな~。こりゃ乗車は不可能だ。しかも裏ヤビツの真ん中。日が暮れたら絶対絶命のピ~ンチ。でも幸いまだ14時20分頃だから日没までにはまだ少し時間はある。こんなところで凍えたくないもんね(^^;  それにしても押してゆくしかないのかよ?この手のトラブルは自転車史上初めてだから対処方法がわからない。考えていても時間がたつばかりだから、押して歩いて少しでも距離をかせいでおこう。でも三叉路まであと8キロもある!しかし乗れないし・・・・。でも押すしか無いんだよ。も~心の中で大混乱(^^;

あそこは10分前に押し歩いてきたトンネルなんだよな~。


やがて、タイヤがリムから外れてくるようになってしまった。もはや崩壊は時間の問題だ。少しでも延命処置をするためにも、ここはサドルバックに詰め込んでいる4リッターの水を放棄するしかない!緊急事態の飛行機が海上で燃料投棄するのとおんなじ(^^; これ以上負荷はかけられない。


泣く泣くもう一本も投棄。


でもペットボトルは廃棄物になるので再びサドルバックの中へ。

裏ヤビを象徴する一枚。でも気分はブルー。


うんがぁ~いきなり後輪がロックしたと思ったら、御覧の通りタイヤが完全に外れてしまい、もはやタイヤとしての役割を終えてしまった。


でも、そろりそろりと押してゆくと・・・


ジ・エンド 


タイヤの中からワイヤーがビロ~ンと飛び出してしまい完全にロック(@@;


あぶね~から自慢のプライヤーで切断。こんな時にこそ心強いプライヤー(^^;v  切ったワイヤーはもちろんバックに回収。


リムが爆音たてながら押してゆくけど、たまに路面がよくなると少し乗ってみたり。でもこの時点で既にリムは昇天しています。


路面が鮫肌になるとこのようにおとなしく押し歩き。


あぁぁ、ここは裏ヤビを象徴する風景なのに・・・。


こんなのありか? ゴロゴロ押していたら、女の子を乗せたお父さんが「先は長いから乗ってきませんか~?」と声をかけてくれた。ここへ来るまで何台もの車が通過していったが、この親子さんがお声がけくれたのが初めてだ。感涙。でも自己完結をモットーとする湘南自転車オヤジとしては、車に乗せてもらうわけにはいかない。丁寧お断り申し上げて引き続き押しの一手。


やがて赤色の橋が見えてきた。宮が瀬VCまで行き、後はバスの力にすがるしかない!


そして三叉路に出て、16時28分宮が瀬のバス停に着いた~(^^)v 次の便は16時50分だ。速攻で青虫号を分解し、乗車間際にホット缶ココアを買い、車中の人に。


後ろから2番目に押し込む。


バスのプラリ旅も悪くは無い(^^;


車窓を流れる宮が瀬湖。バスは速い。


こうして、本厚木まで無事帰還し、小田急(17時50分くらい)→相模線を乗り継ぎ、18時30分ごろ地元駅に到着。ゴロゴロと爆音たて19時30分にようやく基地に到着。

今回は完全に自分のタイヤ空気圧管理ミスだったのだ。それにしても今日のヤビツ路はなんだったんだ?リアのホイールは逝ってしまったし、ボヨヨンタイヤとチューブも逝ってしまったし・・・、プーリーは外れてしまったし・・・。こりゃ~青虫号でブルベを走るなって警告しているのかな?参ったまいった(^^;

でも、とりあえず無事帰れたからかんぱ~い
( ^_^)/□☆□\(^_^ )

ps:ホイール壊してしまったから青虫号は当分お休みになってしまいます。コレを機  に新しいホイールを新調しておかないと、BRM307に間に合わなくなっちゃいますね(^^;

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤビツ峠2-0 銀世界

2009年01月10日 | ミニベロ

昨日の関東地方、山沿いは雪でしたね(^-^)  さて本日はどうしましょうか?暖かい海岸通りを行くか、それとも敢えて寒い山へ逝き修行をすべきか?少々悩んだ末、Mな湘南自転車オヤジは敢えて山路を選んでみました(^-^)v

8時30分発、富士山は雲隠れ。


サザンCは下まで降りてゆくのがめんどくさいから大通りより一枚。


湘南大橋から臨める大山は山肌に雪が見えている。


箱根方面はもっとヤバイでしょ(^^;;


落合のセブンイレブンで缶コーヒーで一息ついて名古木交差点を955に出発。


電光掲示板にはチェン規制の文字が(^^;; でもそんな関係ね~。


除雪車のウニモグ君は出動したのか?


今日、初めて気がついたんだけど、蓑毛の蓑毛橋は金目川だったんだ(@@;


まだここらへんには積雪を予感させるものは何もない。


相模湾も見渡せ、


菜の花台からはお約束の富士山も(^-^)v


山肌からいきなり黒い生物体が飛び出してきて目の前を横切った。犬だ!びびッた~ 幸い首輪をしており、しかも発信機をつけていた。猟犬か。。。。。湘南自転車オヤジには目もくれず、崖下へ消えていった。


まだここら辺は普通の風景。 


おぉぉ!道端にポツリポツリと雪の跡が。


なんだか辺りは怪しくなってきましたよ。


あらら、積雪が増えてきた。。。。


更に進み、峠間近になったらヤビツシャーベット(@@; こりゃ~乗車不可です。


押しま~す(^o^)/


11時14分峠に到着。今日は何分かかってんだ(@@:


辺り一面は銀世界。


う~ん、自分ちから自転車でわずか2時間半にて銀世界、サイコーじゃん(^-^)v


寒いから長居せず下りましょ!

やっぱりシャーベットロードは押し下り(^^;;


乗車し始めてしばらくすると前方よりヲレさんだ(@@; シャーベットの件は黙ってスライド~(^o^)/


蓑毛に戻ってくると久しぶりの蓑毛犬(^o^) しばらく見なかったら大きくなってないかい?


後はお決まりのショートカットルートを通り、善波のトンネルを越えて伊勢原市街地に入る直前で、先週お世話になった農家の門にある無人スタンドで蜜柑袋×3つ=300円を購入し、13時10分頃帰着。

いや~行ってよかったヤビツの銀世界。また行きたくなってきましたぞ(^^)v

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする