湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

久しぶりに晴れた~

2017年11月04日 | のんびりツーリング

一昨日、昨日は泊まりで大阪を徘徊。
久しぶりに散財したあげく

あまりにも疲れ切ってしまいG車に乗ってしまった。2回の飲み代にも匹敵する追加料金。普座ほぼ満席状態だったのでいいかな。


ところが、更に疲労がプラスされたようで今朝は全身倦怠感。スッキリした寝起きとならなかった。
翌日のことを考えると、やはりG車より16号車のほうがよっぽどよい。
M車とT車の違いなのか、それとも床下にCIがあると自分的にはよろしくないのか。。。。

で、疲れた体を引きずるように出走。


ようやく晴れの土曜日になった。

    


















  
今日は家族連れで賑わっていた。
ご飯の炊き方が上手なのか、それともその日に使う分のお米を精米しているのか、ここに勝るお店はいまだかつてない。










これはいったい何だろう?昔のトレーニングマシーン?



ラクダのコブみたいな上水道。この曲線に大きな意味があるんでしょうね。



このあと親木橋の蜜柑センターで2S級2キロを購入し、ちんたら走って無事帰還。

久しぶりに90キロ越えに右ひざ筋に違和感が生じてしまった。
ん?この間、せっかくホワイトパスタ号のサドル調整したのに、銀に乗ってしまった。


走行距離・・・96キロ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水位チェック!

2017年09月24日 | のんびりツーリング

ここのところ、小田原往復が定例コースとなっているので、そろそろ変化が欲しいところ。

そうだ!最近、宮ヶ瀬湖の水位がだいぶ下がっている、との各方面からレポートが。
先日の台風18号で水位は戻ったのかな?実際にこの目で確かめてこよう。

航路は、134号からK61号を北上するルートをチョイスする。
このコースは、海岸線、道の広い市街地、ダイナミックな大山と広い水田が楽しめるコースとなっている。

一方、田村十字路から大島T字路のK47は、道幅狭さに加え交通量の多さにストレスを感じてしまうコースだから。



伊勢原駅に隣接する小田急踏切を越えると、いきなり旅モード。
大山詣でに行く江戸っ子の気持ちがわかるような気がした。


いつの間にか新東名の橋脚がニョキニョキと建立されていた、オドロキ。

 

緩々と上ってゆき、一番奥のセブンイレブンで食糧調達。
尾崎交差点のセブンはいつの間にか廃業してしまったので、こちらからアプローチする場合、ここがラストセブン、いやラストコンビニとなってしまった。

今日の昼飯もおにぎり茶漬け。

カレーマンを一つ食べたら再スタート。

尾崎の交差点を左折し、セブン跡をマジマジと眺めながら北上する。

やがて道の駅「きよかわ」を通過。

ここ最近、この道の駅まで車で来てるものだから、このコースはもう自転車では走りたくない、と思っていたけど、やっぱり自転車は爽快だ。

やがて勾配が増した頃、腹痛を予感させるオナラがしたくなった。

念のためバックミラーで後方確認すると、先程お休みになっていた女性ローディーさんがぴったり後ろについてるじゃん。これじゃ〜、スカシ屁もできない。

少しベースを落としても抜かしてくれないから、このまま土山峠を越えるしかないのね(≧∀≦)

そしてピークにつくと、お約束したみたいにローディー子さんは停車してくれた。これで心置きなく・・・・^^;



おぉぉ、干上がっている。

まだ水位は回復していないから模様。

あの道は、確か35年前にキャンピング仕様で通過したはず。感慨深いものがある。

あの湖底で楽しいサイクルキャンプしたんだよな。

今だから言えるけど、未成年にもかかわらずビールが大変美味かった。







やまびこ大橋から見える湖は芦ノ湖様とは違う美しさがある。

ここまで来れば、あとはユルリと走り湖畔パークへ。
そして湖を一望できる場所に落ち着いた。




隣に幸せの鐘があり、時折カ〜ンと鳴らされるけど、ま~気にしない気にしない。


宮ヶ瀬湖もなかなかいいね~。なんたって行程が芦ノ湖様より緩いしね。

おにぎり茶漬けをいただき、うたた寝こいて十分休憩とったら復路へ。





土山峠からの下り基調は爽快だ。

んがぁ、なんだ?ペダルが重くなってきたぞ。
停車して後輪を摘んでみると、あのブニョブニョ感。久しぶりにきちゃったかな?

とりあえず尾崎交差点を過ぎ、清川CCのピークで一度ポンプアップ!

そしたら、超スロパンなのか伊勢原市街地を抜けたところまで大丈夫だった。

一応、もう一度ポンプアップして平塚市街地にさしかかるころ、秘密基地から電話連絡。

なんと!今日は外せない用事があったんだ。16時30分まで帰還しなくてはいけない。

こんなとき、スロパンだなんて。一気に緊張感が高まった。
もう一回ポンプアップして、一生懸命走り、16時23分、なんとか無事帰還し間に合った〜。

そして就寝近くの23時、タイヤをチェックしてみると、あらら、やっぱりぺったんこだよ。

この間、気がついた時にタイヤ交換しておくべきだった。

週明け、酒飲まずにタイヤ交換とチューブ補修だな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものコース

2017年05月14日 | のんびりツーリング

久しぶりに体重計に乗っかりオッたまげてしまった。
いつのまにか2キロも肥えてるじゃないの。
これは年度末からGWにかけて不摂生の賜物に違いない。
せっかく1~3月、ウォーキングで自社内比標準体重まで落としてきたのに、これではウォーターバブルだ。

さ~、今日から再びホワイトパスタ号快速強化月間に入りますよ。

ということで、晴れはしないけど昨日の雨からようやく脱して、なんとかギリギリ自転車日和。

 
箱根方面は霧でしょうね。

追い風に流され淡々と西に進み、ここらへんで折り返し。






いつもの休憩処に腰を落ち着けて


ささやかな昼ごはん。

おにぎり茶漬け2杯とおにぎり1個。


少ないかと思われたが、結局秘密基地に帰還するまで空腹感は一度も無かった。
それだけに、腹の回りにエネルギーを備蓄しているってことね。

柳島はまた変化していた。




秘密基地まであと5キロというところで、後ろの方からブチン!と音がし、同時に軽めの衝撃がお尻に伝わった。
この衝撃・・・・・きっとあれにちがいない!

点検してみると、やはり。

このままゆっくりと秘密基地に帰還したら、リムが結構な大きさでリムブレてしまった。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年越し(?)のダート路へ

2017年03月18日 | のんびりツーリング

この一週間も疲れ果ててしまった、いろいろあって。

さ、三連休ですよ。しがらみの垢を落とすべく純粋サイクリングに出かけましょ。

本日は課題となっていた林道を目指すことに。

この林道、グーグルマップで発見してから2年近く経ってしまったっけ。
ようやく訪れるチャンス到来。


一号線をランドナーペースで流していると、国府新宿でハタと気が付いた。本当だったら花水川沿いを遡上していかなくていけなかった。
ま、ここは二宮で右折してk71を北上すればいいか。

湘南軌道跡をゆるゆると走り、


R246の沼代から旧道へ。

わずかな区間だけど、この道、大好きなんですよ。


寄入り口のセブンで休憩。メロンパンとコロッケ1個を食べ山路に備える。

寄までのアプローチがすんごい。寄入り口から近辺標高108mから一気に290mに上がるから。





ピークを越え少し下りようやく本日のメインコースの入り口に到着。


お!お手製感満載の小さな道しるべ。

いいですね~。

  

山腹から狼煙が上がる?


きつくはないけれど、確実に高度をあげてゆくこの道。


遠くに江ノ島が見えるんだけど、写真だと霞んじゃってなにがなんだかわからない^^;


やがて尺里峠に。


そして、本コースのコアな部分へ進む。






















う~ん、良質なダート道。銀シャリ号で来たのが正解。
ホワイトパスタ号の23cだと、いくらグラキンでも緊張を強いられ周りの風景は芽に入らなかったと思う。
黒胡椒号だと一生懸命走れてしまうので、これまた風景が目にないらない。
銀シャリ号は一生懸命走れないけど、しっとりとしたダートを味わうように走ることが出来るから嬉しい。

とうことで、無事山北まで下山。


さ~遅めの昼ごはんを食べにいかないと。
 

 

 

もちろんこちらのお店ね。


  

一時間以上も休憩し出発~。


ガーターがまだ残っているのね。


サクラはまだだけど、蕾が大きくなっていた。


ここでワンクッション置いて


いつもの酒匂川CRと裏道~R1を伝い、

19時ちょい前に無事帰還。

久しぶりに山道を含む100キロ超えだった。

来週には桜が見ごろになりそうだ。


記録
  9:28 出発
10:25 軌道
10:50 秦野駅 
11:13 沼代
11:28 セブン寄
12:12 入り口
12:59 峠
13:59 山北
14:19 吊り橋
14:30~15:33一休
15:52 山北駅
16:08 大口
18:48 帰還 





 







 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの秘境感はいずこに?

2016年11月22日 | のんびりツーリング

・・・・続き

丹沢湖ビジターセンターを出発し、すぐに怪しげな工事の門番が現れた。

工事を行っているからこの先は自転車ダメ!という。今日は7~8台断ったんだと。

で、その傍ら、ハイカーな皆さまが行ったり来たりしている気になるな~。

オッサンに青崩隧道と玄倉第二発電所ダムを見に行きたい、歩いてでも行く!道中暗くなって熊が現れたら闘う・・・(←コレはったりね)と申し伝えたところ、 仕方ない、特別に許可して通す・・と。こんな交渉時にはタバコひと箱差し上げれば、どこかの国と同じで丸く収まるのかな?

ところが、この後の道中、上からランドナー氏1名、折り畳み自転車氏2名、バリバリのMTB氏3名が下ってきた。
MTB氏は1000歩譲って向こう側の山から担ぎで降りてきたとしても、ランドナー氏と折り畳み氏はどう考えてもピストンでしょうW

更に、復路。
折り畳み氏1名、25Cタイヤのクロスバイク氏1名が上ってきた(@@;

いったいなんなんだ、あの門番はw

よくよく考えると、どこの誰から権限移譲されて門番していたのかな?県の工事発注セクションの局長様?
そう考えると、あのオッサン一度に突っ込みいれてみたい・・・と思ったのは内緒ね。

そんな怪しげな門番を通過しゆっくりと登ってゆく。
んがぁ!やけに人が多い。

山ガールやハイカーならまだしも、犬の散歩人や普段着のカップルが結構入り込んでいるじゃないの。

これも、1キロくらいだろうと思ったら、結構奥まで入り込んでいるんですよ。




超久しぶりの青崩隧道に着くと

この方たちはちゃんとした山姿ですけど。

なんだか賑やかで秘境感まるで無し。

ここだけ切り取れば、一応秘境を演出できるかな?^^;




そして念願のダムに着くと

ヒトさくさん!これだったら熊避け鈴なんて必要なかったじゃん。

いつからこんなに賑やかになったんでしょ。

でも、ここの水はとても綺麗だからよしとしよう。
 


 

 

我にかえると、ここで気持ちがぽっきりと折れてしまった。

まだまだ奥まで行けるけど、一向にハイカーが減らないので、これ以上秘境感を追い求めても感じることができないでしょう。
今日はここで折り返すことにする。

下りは下りで大変。

ハイカーや家族連れがたくさんいるから、時速5キロで下るざるを得ない。
まさに人と歩く速度なり。



上下衣装をばっちり決めたクロスバイクのサイクリスト氏が上ってきた。
高圧25Cタイヤ(推測)のため、かなり上りに難儀をしている様子が伺えた。
お話する機会があれば、38Aボヨヨンタイヤをお勧めしたかったんだけど。

ビジターセンター跡までくると、先ほどまでひんやりしていた空気がゆるんできた。

下り基調の道をひたすら漕いで、道の駅に到着。


で、ここで何を血迷ってしまったのか、完熟牛糞堆肥を衝動的に買ってしまった。
一応、さやえんどう作る予定だからいいか。

サドルバックに格納してみると満杯。重量にしておよそ3キロくらいかな。

反対側の駐車場に行き、お茶セットとお弁当を展開~。遅めの昼食タイムとなった。


このオニオンスープ、少々高いけど美味しい^^


新松田行き富士急バスが数台通過していった。
紅葉ハイシーズンゆえ、どのバスも超満員、おつかれさまです。

30分ほど休んで出発。
 

山北駅で一瞬休みをし
 
酒匂川サイクリング道路とごにょごにょ道を組み合わせ、一号線をひたすら東に向かい、無事帰還!

久しぶりに紅葉を楽しめ、満足のゆくツーリングでありました^^


走行距離・・・122キロ

記録
秘密基地発・・・9:15
富士見橋・・・・・10:42
発電所・・・・・・・11:31
道の駅・・・・・・・12:00
V・C・・・・・・・・・12:38
青崩TN・・・・・・13:38
ダム・・・・・・・・・13:50~13:55
道の駅・・・・・・15:00~15:30
山北駅・・・・・・15:53
帰着・・・・・・・・18:17 

 



 



 


 


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超~お久しぶりの秘境へ

2016年11月20日 | のんびりツーリング

週末をピンポイントで狙う雨。日本はいつから亜熱帯になってしまったの?恨み節で気を吐いてもお天気は好転しない。。。

昨日はズバリ低気圧の通過でせっかくの週末は雨模様。
先週土日は大人の遠足ゆえ自転車活動できなかったので、今週末にかけていたんだけど、コレでは。。。。
しかたない、諦めて久しぶりに秘密兵器に30分ほど乗って汗だくだくに。これにて土曜日の自転車活動はおしまい。

低気圧が通過した本日、ようやく一日晴れ模様になるようだ。

そうだ、こんな日は紅葉&秘境満喫のあのコースへ行ってみることにしよう。

その前に空母で出撃しエネルギーチャージ。


湿度が高く気温が下がってきたようで、辺り一面霧が出てきた。

こんな時はきっと標高の高い所から平野を見ると雲海になっているんでしょう。

すっかり霧が晴れ渡った9時過ぎ、銀シャリ号で出撃。


いつもの連絡道を伝い


酒匂川サイクリング道路を北上してゆく。




そして御馴染みの発電所。

ここまでは結構いい調子で進んできた。
そうそう、新大口橋の近くにあるファミリーマートが閉店していた(@@;
場所的に厳しかったのかな~、ちょどいい補給地だっただけに残念。

旧246を進み


大好きな橋でちょっと一息。


裏道を伝って






道の駅「山北」で停車。

道中で仕入れたセブンのメロンパンをいただき一息。

またしてもこんな吊り橋があった。






三保ダム直前の坂道に喘ぎ、トンネルを抜けたら丹沢湖。


ほんとは大休止したかったけど、気持ちが途切れてしまったらいけないので、このまま進むことにした。

続く・・・・・




 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに黒胡椒号の出場なり

2016年11月03日 | のんびりツーリング

なんとなく乗りたくなっていた黒胡椒号。
ここ数日、埃払いやチェーンに注油、眠ってしまったサイコンにも喝を入れてきた。
そして、本日超〜久しぶりに出場することに。
いつ以来だったかな?記憶が正しければ2011年東日本大震災で東海道線運休したとき以来じゃない?


天気予報では朝から続く雨が昼ごろにやむとのことだったけど、思いほのか朝方から既にお天気好転し始めていた。

走り始めてみると、ぶっといタイヤから聞こえてくるロードノイズがたまらない。

181の丘に進路を向け、激坂区間をF22×R34で楽々と・・・・・とはいかず、やっぱり激坂は激坂(^^;
それでも、銀シャリ号より楽かな?



頂上に着くと、いつになく訪れている人が多い。

風もなく穏やかだから多くの人が誘われてこちらにきているとみた。

しまったな〜、こんな日に限ってお茶セットを持ってこなかったよ。

こんな穏やかな日であることがわかっていたら、もう少し早く出てきて、おでんを温め食べたかったよ。

復路は時速18キロ程度で流し、日没前までに帰還。


そして、なぜか日没後、今度は銀シャリ号にまたがり西片瀬海岸までお散歩。

 


午後からの活動だったけど、結構密度の濃い自転車活動でありました。

黒+銀=48キロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンチカツ定食を食べたくなったので

2016年09月03日 | のんびりツーリング

昨日の大人の遠足は、いつになくとても疲れてしまった。
なんだったんだろう、あの疲労感は。。。。

ということで、今日は9月の修行をやめ。
あのメンチかつ定食を食べにいくため、概ね平地の往復100キロコースを選択。

お疲れモードゆえ、ちょいと遅めの10:53に出発。

ひたすら一号線を西に向け、水道道に入り北西上してゆく。

暑い日差しながらも、わずかながら秋の匂いを感じるようになってきた。










13:59、発電所に到着。

銀シャリ号と比べて▲13分。あまり変わらないかな。

山北からは、旧246をユルユル走り、お気に入り盆地に到着。




盆地といえばかなり暑いイメージがあるけれど、この場所は違う。
水田パワーによるものなのか、風が吹くと涼しく感じる。


三角駅舎に立ち寄り


本日の目的地に到着。


ガッツリこれをいただきたかったんですよ^^

固くもなく柔らかくもなく、程よい炊き上がりで、ここのごはんは美味しい。

窓の外は緑にあふれているし

最高の食堂です^^

ん?また台風ですか?



油断していたな~。12号がほぼほぼ九州を直撃するようだ。
しかも、そのあと関東地方に向かってくるらしい。また備えておかなくてはならないのか。。。。
今年は台風の発生が少ないと思っていたけれど、結局たくさん日本列島に向かってくるじゃないの。


そんな台風報道をみながら、食後の無料珈琲3杯いただき


そろそろ復路に向けて出発。

今度来るときには、丼ものいただこう。なぜなら、先ほど熟年夫婦が美味しそうにいただいていたからね。


山北駅までは下り基調で楽ちんコース。

でも、ここまで来るとやはり暑い。

駅の近くにあるコンビニは街の人たちの憩いの場になっている模様。


復路はサイクリング道~ごにょごにょ道を伝い、親木橋から一号線へ。

お!ブルべライダーだ。
 
このあと、反射ジャケットをまとった何人ものブルべライダーに抜かされた。
この時点で何キロ走ってきたのか分からないけど、彼らの足取りは軽くて速い(@@;

18時ちょい前に無事秘密基地に帰着。
走行距離は予定通りの100キロとなった。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ!箱根合宿へ

2016年07月02日 | のんびりツーリング

年に一度の箱根無線合宿がやってきましたよ。

当初、朝から参加の予定だったのが、所用により宿から参加。

午前中は、休日にもかかわらず湘南新宿ラインにのっかり、東京で説明会を拝聴。


一度秘密基地に戻り、今度は準備してあった銀シャリ号にまたがりスタート。

いきなり28度ですか!?

やや熱風めいた向かい風が強く吹き付け、前進するのも一苦労。
しかも、無線機セット、おつまみ類、ワインボトルなど搭載しているもんだから、重量もかなりなもの。

暑いな~。ひとり梅雨明け宣言しちゃってもいいですか?




いつもの三枚橋入り口はスルーして、宮ノ下方面へ。


今日の行程で、この場所だけが一番いいところ。

あとは、道が狭く観光バスや路線バス、乗用車がばんばん横を抜けているくから、ストレスがたまる一方だ。
このコースは、通るたびに二度と来ない!と心に誓っていたんだけど^^;

と、その時、ぴたっと足が止まってしまった。

勾配に差し掛かったら、まったくペダルに力が加わらなくなり、全身喘ぎながら登っている自分に気が付いた。
先週までは快調だったのに、これいかに?

変化点は、今日新しいシューズを履いてきた事のみ。

しかし、これがいけなかったらしい。

靴底が若干厚くなったので、ペダル上死点から2~3時方向に力が入らなくなっていた。

そこで、何度も停車し、少しずつシートピラーをあげて様子見。

宿にあと一歩というところで、ようやく納得のいく位置までもってこれた。
そしてその時、いつもの太腿部分の筋肉が発動するようになっていた。
あわせて靴ひもも縛り上げ、かなりきつくした。
これでなんとか明日も走れるかな。

丁度宿でメンバーと合流でき、そのあとは浴びるようにいただいたビールが美味しいこと^^ 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ買いに・・・

2016年06月04日 | のんびりツーリング

そろそろ梅雨入りかな?
今日は梅雨入り前の最後のお天気週末なのかもしれない。

んが、こんな時に限って身動きできず、解放されたのが午後三番近く。

お!そうだ。無線用アンテナを買いに行こう。もちろん自転車で。

銀シャリ号の前輪4.2、後輪4.4気圧と少し高めに設定しスタート。

するとやはり・・・・・・乗り心地固い。でもいいか。

水道道を進み

K711と並走する小さな道をいくと、この湧水。

へ~ここから豊富な湧水が出てくるんだ。

そして、毎度ご用達の無線屋さんでモービルホイップを購入。

運搬方法は、トップチューブに括り付けかな^^;


さて、戻ろう。




復路は、足柄平野と二宮を結ぶ峠をわざわざ越えて

国道一号に出たら淡々と走って無事帰着。

走行距離・・・・64キロ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるり丹沢 その2

2016年05月24日 | のんびりツーリング

・・・・・続き

パンを調達し、細い道を入ってゆくと、いきなり厳しめの上り坂。
一生懸命上るつもりは毛頭ないので、いきないF24Tに入れクルクル回して上がってゆく。

しかし、すぐに下り基調となってしまった。
このキャンプ場入り口まで、概ね下り基調でもったいない。


いいな~、ここでキャンプできるなんで。

6時ごろ出て、ここには10時半。
昼ごはんと晩飯、そして深夜のお酒を楽しみ、翌日ここから林道を南下して戻る・・・・・・いいプランだ。
いつかは・・・・・などと思いを巡らせながら、ゆるゆると舗装道路を上ってゆく。













なんだか鹿が怖いんですど。




神の川ヒュッテ近くまで来ると、駐車が増えてきた。ここが山へ入ってゆく起点なのかな。
ここで大きく左巻きをしてゆき、しばらく走ると現れましたよん、ダートが。

これなら丁寧に走れば乗車可能。

ところが徐々に本性を現してきた。

乗れないことはないけど、スキンサイドのペラペラタイヤなので、無理にトラクションかけるとザックリ切りそうな予感。

乗車しても押し歩きと変わらない時速4.3キロだから、それだったら安全をみて押してゆくことにした。


先ほど思いを巡らせていたキャンプツーリングのコースにはなりえないな、これほどまで川底になっていると。

6年前、高圧25Cタイヤで下れたのに、今はこんなにガレているとは。





プチ崖崩れで裂石が路面にばらまかれてしまい、車で踏み固められることなく、そのままの形で残ってしまっているからか。

もちろん、時折締まったダートも現れ銀シャリ号にまたがるけど、大半は押し歩きかな。






立派な橋はもちろん舗装。


あちらに見えるのが、昔の橋の跡。






ここまで来たら、ピークのトンネル入り口は間もなく。


そして、12時40分トンネル入り口に到達。

ふ~、ここからは山北駅まで長い長い下りとなる。

真っ暗なトンネルを抜けたら、ここで大休止。


今まで気が張っていたせいか、もしくはあのラーメンの腹持ちがよかったのか、全く空腹感が無かった。
しかし、気が緩んだとたん、お腹がすてきた。そこで、持参のバナナを2本食べ寝っ転がったら、心地よい風に顔を撫でられながらいつのまにか寝てしまった。

40分ほど寝てしまっただろうか。あまりのんびりはしていられない。
急いで身支度し、下り始める。

舗装はしてあるものの、拳大から頭大の石ころがあちこち散在しているので慎重に下ってゆかねばならない。
ヒットしてコケて骨でも折ったら大変。

長い長いダウンヒルを楽しみ、ようやく丹沢湖まで下りてきた。





おぉぉ~空腹感MAX!

道の駅で蕎麦で空腹満たそうと一瞬考えたけど、ここは我慢して御馴染みのあの店で食べよう。








ほ~ら、大盛況^^


これが食べたかったんですよ。

今日に限っては、ライス超メガ盛りでもよかったかな?というか、そんな注文あったかな?

ここまで来れば勝手知ったる場所。


途中のコンビニでアイスを補給し、コース最終はなるべく車とは関わりのないコースを選択し

18時過ぎに秘密基地へ無事到着。

この季節、本当に丹沢の新緑は美しい。
梅雨入りまで、あと1~2回は新緑サイクリングを楽しめそう^^ 


走行距離・・・140キロ



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるり丹沢 その1

2016年05月23日 | のんびりツーリング

これは5月21日の備忘録でございます。

5月に入ってから自転車活動も順調に回復の兆しが表れている。

GW中の西南丹沢、半ばには裏ヤビツ、そして今週末もまた5月晴れのいい天気予報。

ならば、また丹沢の新緑を味わいに出かけることに。方面は、西丹沢。

バナナ2本、ソイジョイ2本をフロントバックに放り込み、5時55分秘密基地を出発。

出発前の始業点検でタイヤの空気圧を測定していなかったもんだから、前輪が少し重たい感じがする。
でも標準3気圧以上は入っているので、このまま巡航することに。

道中には2週間に一度お世話になっている朝ラーメンがある。今日は2週間ぶりなのでエネルギー補給を兼ねてフルサイズ替え玉付で頂いた。
 
今日もぶれていないですね~。

K44は狭い割には交通量が多く自転車で走りたくない。
そこで、付近の水田の道をちょこまか走り、概ね北に向かう。

そして伊勢原を過ぎるとようやく気持ちがこなれてきた。


尾崎のセブンは通過~。


無線運用でお世話になった道の駅「きよかわ」も通過して


久しぶりの土山峠上りを超スローペースで上ると、そこは宮ヶ瀬湖。


湖底に沈んだ道も少しだけ現れていた。


この道を見るたびに、あの湖の底には35年前フロントサイドバックを引っ提げ訪れたキャンプ場のことを思い出す。



あのどこかに、ひなびた街並みが沈んでいるんでしょうね。


宮ヶ瀬湖公園でWCストップのみ。ここで腰を落としてしまうと、気持が削がれてしまう。
先へ急ぐためには心を鬼にして即出発。

R413への連絡路、K64を緩やかに上がった先に「リニア基地反対」の看板。
将来、ここらへんに車両基地が建設されるのかな?そなると、この周辺も工事の車が右往左往する日もそう遠くはなさそうだ。
このK64は比較的狭いので、工事が始まったら連絡路としては使いづらくなるかもしれない。

K413に突き当たるコンビニ跡で小休止。
お腹の調子が今一つなので、冷たいの飲み物ではなく、あえて温かいお茶を一気に飲む。

今回、道志のみちはできる限り旧道を選択。


交通量が少ないだけではなく、ここに住む方たちの生活感を感じてみたかったから。
でも、生活感は午前中ではなく、夕方から夕食時のほうが鮮明なんですよね。

今回、こちらも見ておきたかった。

道志ダム。

山中湖へ抜けるコース上ではなく、相模湖駅から山北町へ抜ける途上にあるだけに、見学する機会がなかった。
というか・・・・・谷底へ一度下りてゆく勇気がなかっただけかな^^;
 

 

 
年間77軒分の電力をまかなえると説明板に記載してあった。


一度下りた坂道を上り返し、 本日のメインディッシュ入口に到着。
ここから中川温泉まで食糧調達できないので、入り口にある商店でパンを購入。
 
ちなみに、スーパードライの裏底を見たら、製造月はここも2上となっていた(@@;

さ~ゆっくりメインディッシュを味わいますよ~。

続く・・・・ 


 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗車困難(@@;

2016年05月21日 | のんびりツーリング

こりゃ~川底ですよ・・・・・
押しの一手! 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮が瀬湖まで・・・・

2016年05月08日 | のんびりツーリング

さ、今日は宮が瀬湖でアマチュア無線のイベントがあるので、ヤビツを越えて見にいきましょうね。

出発は6時17分。

およそ一年ぶりのヤビツ路。

ヤビツ路に入る前のガソリン相場ポイント。本日の相場は↓の通り。

自分的には140円台手前までが安い感覚なのだ。ということは、111円は結構安いと感じる。

名古木のセブンにはたくさんのローディーさんたち。
これからウェーブスタートして峠を目指すのでしょうね。

では、アタシも出発。


新東名の工事ポイントを

通過すると、今まで見たことのない特高がヤビツ路を横断していた。
確か一年前にはなかったような。。。鉄柱自体も新しそうだし。
新東名のため、ルートを付け替えたのかな?

緩々と上ったため、蓑毛で休憩することなく上がってゆく。

途中、こんなに切り開かれた場所が(@@;

いつの間に伐採?

そして美味しそうな林道が・・・

しかし、入り口の看板をみたら、伐採用の道路なんですって。という事は進入禁止だ。

数えきれないほどのローディー氏に抜かされ、ようやく峠に到達しようとした瞬間、最後にMachyさんに抜かれた^^;

お久しぶりでございます。
 
ここまでのタイムは・・・・・Machyさんのおよそ2倍もかかっていた(@@;
ここに来るたび、年々劣化しているような気がしたけど、ドンマイドンマイ。

またどこかで再会のお約束をし、裏ヤビツへ。

今日は、宮が瀬ミッションの前にこのプチミッションがある。

1.5L×3本の4.5L
 
この取水のためにアルプスのサドルバックを装着してきたのだ。
 
一気にお尻に4.5キロ増加すると、ブレーキングをコーナーリングに大きな変化が起き、慣れるまで慎重に。
 

裏ヤビツの新緑を味わいながら
 

 

 

 

 


湖畔の公園に着いた。


まずは腹ごしらえ。峠越えは腹が減る!


そして、フリマで探し物をし


アカペラグループ「リストラ―ズ」の30分コンサートを楽しんだ。

みな現役のサラリーマンゆえ、ネクタイ絞めてのスーツ姿なんですって。
それにしても、グループ名をよくよくみてみるとヤバくない?リストラなんて。。。。

フリマのほうは欲しいと思っていた品物も手に入ったので満足。

復路は4.5キロ増しゆえ、あまりスピード出せず、安全運転。






かなり強い南風を受け止めながら、伊勢原経由で秘密基地へ。

そして、15時過ぎには無事秘密基地に到着。

これからしばらくは新緑コースを楽しめそう^^

走行距離・・・・94キロ

おまけ





 

 




 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緩んできたかな?

2016年03月05日 | のんびりツーリング

3月に入って最初の週末(^^)

お天気も上々ゆえ、久しぶりの100キロ越えを・・・・・と考えていたんだけど、先週、真田○を見なかったので再放送を。
そしてそのまま土スタのななみちゃんとビビル氏の掛け合いみちゃったから、出発は14時50分頃になってしまった。
しゃ~ない!いつもの小田原往復で軽く流しましょ(^^ゞ

だいぶ暖かくなってきた。グラブは指切りでもオッケー。
そろそろ春到来だと思う。

午前中に出港していれば

3月修行ができたんだけど・・・・

ま、いいか。

折り返し地点エリアに入ってきた。


今日もホワイトパスタ号。




やっぱりこのタイプのチェーンリングなんだよな~。


復路でブルべライダーに抜かされた。
今日はどこの大会だろうか?(あとで調べたら神奈川300みたい)

相模川を渡ったらころ、すっかりナイトランになってしまった。

相変わらずこちらは大繁盛。


思い出した!
この手のお店、確か昨年福岡へ大人遠足に行ったとき、後輩君がセレクトしてくれたけど大失敗だったんだよな~。
海鮮を焼くという行為は、カルビを焼くことと大きく差異を感じた。肉を焼くほうがポジティブになれるのはなんでなんだろう?
それに、福岡まで行ってなんで海鮮を焼かなくてはいけないのか?という疑問がいまだに脳裏から離れない。
福岡の海鮮はわざわざ焼かなくても美味しいのに。。。。

ということで、本日の自転車活動はおしまい。

走行距離・・・・63キロ 
消費カロリー・・・2010キロ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする