goo blog サービス終了のお知らせ 

銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

マチュピチュ・旅の予感

2011年03月18日 | のほほん同志Aの日常
昨日、ご来店いただいたお客様。

「行けるときに、行っとかないと」

布団のなかでふと、そう思われたそうです。
5月に予定している南米17日間の旅にお申込みいただきました。

「どんな方が申込まれてるの?」と、少し不安げ。

何せ17日間の長旅にお一人参加です。
でも大丈夫、ご安心ください。

というのも…
ブラジルの入国査証手続きのために、
お客様に順にお電話していたときのことです。

**** **** **** **** **** ****

■ご夫婦でご参加くださるお客様に

それぞれの出生地を教えて下さい。

「私は小豆島なんですけど、主人…
 さて、どこで生まれたんですやろ? 知りません」

この後、ご主人に問いただし、
夫婦生活50何年目にして、
ご主人が静岡県生まれであることが判明したそうです。

■かと思うと、お一人参加の別の方。

お生まれはどちらですか?
あ、市町村までで結構ですよ。

「生まれたとこね。大阪府○○市××町15番です」と、即答。

わ、すごい、番地まで。
暗記されてるんですか?

「そりゃぁ、自分の生まれたところですからねぇ」

いや、それってスゴイことですよ!
ふつう、覚えてませんもの。

「まぁ、生まれたのはもう80年近く前ですからね。
 ずいぶん変わってると思いますよ。
 というのも実家が、二国にひっかかってしまってね、
 立ち退きになったんですよ…」

…それは、ずいぶん変わっていることでしょう。

■ご夫婦様に別の質問。

それぞれのご両親のお名前が漢字で必要なんです。
えっと、覚えてらっしゃいます…?

自分を基準に、自信のない私に

「はい、もうだいぶん前に亡くなったんですけれど、
 主人の父が○○で、母が●●です」

は~、ご主人のご両親の名前も漢字ですらすらと!
そういうもんですか…とは内心の驚き。

■かと思うと別のお客様、

「えっと、私の父の名前はヒサシで、
 母は…あれ?キミヨやったか、キミコやったか…。
 あらら、えらいこっちゃ、実の親の名、忘れてしもた」

それはヒドイですね、と茶化す私に
戒名やったら覚えてんねんで!と食い下がるお客様、
いえいえ、戒名は必要ありません。

**** **** **** **** **** ****

南米への17日間も、
こんな具合で過ぎていくのだとしたら…

そう、きっと楽しい旅になります。

いよいよ2ヶ月後に迫ってきた南米マチュピチュへの旅。

でもその前に…。

明日から私は「東洋のマチュピチュ」
愛媛県の別子銅山へのツアー。

こちらもきっと「マチュピチュ」はもちろん、
皆さんとのお喋りが心に残りそうな予感です。


****************************************
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大吉」の効力を信じます

2011年03月18日 | Hの生きる喜び、それは
大丈夫?
日に日に元気なくなってるように見えるけど…

言われてハッと気付きました

「私たちが落ち込んだらあかん
被災地に元気を届けるんや!」

そう、豪語しておきながら、
日々のニュースや現状を知るにつれ
知らず知らずのうちに落ち込んでいたのは、私でした

これではイカン!

そう奮い起こし、日常を取り戻すべく、
そう、日常と言えば「仕事」
仕事と言えば、まずは「営業」
営業活動、再開です!

…とは言っても、スグにはいつもの流れには戻れず、
やっぱり行ってしまいました

逆瀬川周辺の営業まわりのその前に、

“パンパン”

被災地に向けて
亡くなった方々のご冥福と
行方不明の方の無事と
今を必死に生きる人の明日を祈って…

自分に向けて
私も今日から頑張ります!

お参り、です

帰りがけ、寺務所に立ち寄りご住職にも挨拶
「こんな時にわざわざおいでくださって、
 ありがとうございます」
私よりも深々と頭を下げて下さるご住職
「私たち皆が、共に、力を合わせて頑張っていきましょう」

はい!共に。
何だかやる気が出てきました

そして、帰りがけ、ふと思い立ち、
何年かぶりにおみくじを引いてみました

「大吉」
“全てにおいて良き方向に向かうでしょう”

この文言は私個人ではなく、
これからの日本に向けてのメッセ―ジ
そうなることを信じます

****************************************
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする