「こんにちはー
この前お話ししていた折りびな、持ってきました」
ドアを開けると、先週末お越しになったお客様
そう言えば、折りびなをされているって仰ってたっけ
「また今度、作ったら持ってくるわね」
そう仰ってくださったのは、社交辞令だと思っていました
「作ったの。コレ、よかったら飾ってみて」
そう言って、かばんから小さな茶封筒を出されました
ん?ここにお雛様が?
そう不思議に思うと、
その茶封筒中から、手のひらに乗るほどの
ちっちゃな折りびなたちが…!
えーカワイイ!
「コレね、本当に和紙を重ねて着物みたいにしてるのよ
折ったり少し切ったりしてるけど、
貼り付けたりは全然してないの
折り紙でも、らしく見えるでしょ」
見えます、見えます
この小ささが何とも愛らしい
ひとつひとつ、手作りで
少しずつ顔の表情も違うように見えます
「こうしてね、こうすると、ほら、上手に立つでしょう」
そうして、お客様と一緒に
その小さな雛たちをひとつずつ立たせていくと…
ふと、子どもの頃に戻ったような気がしました
ひな壇を飾る時は、決まっておばあちゃんと一緒
ぼんぼり飾って、灯りをつけて…
わくわくして、嬉しくて、心がときめいたものです
女の子で良かった
そう思いながら、ひな壇が出来上がったときは
得意げにひな壇の前にちょこんと座って写真を撮ったものです
折りびなのいる風景
サロンルームがふわりと春の風に包まれました
*ひな壇作成中です
写真をクリックすると大きな画像で見られます*
***************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************
この前お話ししていた折りびな、持ってきました」
ドアを開けると、先週末お越しになったお客様
そう言えば、折りびなをされているって仰ってたっけ
「また今度、作ったら持ってくるわね」
そう仰ってくださったのは、社交辞令だと思っていました
「作ったの。コレ、よかったら飾ってみて」
そう言って、かばんから小さな茶封筒を出されました
ん?ここにお雛様が?
そう不思議に思うと、
その茶封筒中から、手のひらに乗るほどの
ちっちゃな折りびなたちが…!
えーカワイイ!
「コレね、本当に和紙を重ねて着物みたいにしてるのよ
折ったり少し切ったりしてるけど、
貼り付けたりは全然してないの
折り紙でも、らしく見えるでしょ」
見えます、見えます
この小ささが何とも愛らしい
ひとつひとつ、手作りで
少しずつ顔の表情も違うように見えます
「こうしてね、こうすると、ほら、上手に立つでしょう」
そうして、お客様と一緒に
その小さな雛たちをひとつずつ立たせていくと…
ふと、子どもの頃に戻ったような気がしました
ひな壇を飾る時は、決まっておばあちゃんと一緒
ぼんぼり飾って、灯りをつけて…
わくわくして、嬉しくて、心がときめいたものです
女の子で良かった
そう思いながら、ひな壇が出来上がったときは
得意げにひな壇の前にちょこんと座って写真を撮ったものです
折りびなのいる風景
サロンルームがふわりと春の風に包まれました
*ひな壇作成中です
写真をクリックすると大きな画像で見られます*
***************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************