銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

北海道の旅 お客様からの便り

2019年10月15日 | のほほん同志Aの日常
元気ですか?
お疲れが出ておられませんか?
宮島沼のマガンのねぐら入りと夜明け前の飛び立ちは圧巻でしたね。
ロシアから4000キロを旅して来るのですね。
感慨無量でした。オオハクチョウが10数羽いました。
分かりますでしょうか。
ウトナイ湖で間近にオオハクチョウに出会えて嬉しいでした。
暑寒別川の鮭の上りが見れましたのも感動しました。
遠い旅路を終えてくたびれ、皮が白くぼろぼろに成り、
産卵の為に最後の力を振り絞っている姿に感動しました。
生命の営みの凄さと不思議をつくづくと感じさせられました。
来春で廃線予定のJR札沼線に秘境駅、
新十津川駅から豊ヶ岡駅まで列車に乗れたのも良き思い出になりました。
石狩泥炭地の開発のお勉強も最初、興味なかったですが、
樺戸集治監で囚人の労働力の凄さをはじめ北海道の開拓の苦労が分かり、
そのお蔭でこのように北海道の旅を楽しませて頂けることに改めて感謝します。
開発局の方のご厚意で疎水下りも楽しませて頂きました。
ご親切に心温まりました。
本当に付録の楽しみが多く有意義な旅を有り難うございました。
 

■■■■■■■■■海外説明会のお知らせ 10月16日(水)10:30より■■■■■■■■■

ドイツ・フランス国境のXmasの説明会を実施します。

旅行日程:12月2日(月)~9日(月)

気ままの自由旅行に添乗員が同行する旅です。

ぜひ、ご参加下さい。

日程:10月16日(水)10:30~約1時間ほど予定しております。

会場:銀のステッキ旅行事務所内

交通:阪急今津線「逆瀬川駅」徒歩5

********************************
これからのオススメ旅行はコチラ!

10/18(金) 嵐山 100年続く美術館…残席僅か!
10/21(月) 山の辺の道を歩く…出発決定!
10/22(火) ~美食ミステリー~魚屋の大将のお店…出発決定!
10/26(土) 生きた建築ミュージアム
10/28(月) 「天空」で行く高野山奥の院
10/30(水) 『ウィーン・モダン世紀末への道』ワイナリーまるき葡萄酒まるきワイナリー

◆宿泊旅行◆
下記、全て出発決定!まだ間に合います!ぜひ、ご一緒下さい。
10/18(金)~10/20(日) 佐渡島 鬼太鼓の相川祭り
10/22(火)~10/23(水) 勝沼ワイナリー
10/25(金)~10/27(日) 沖縄ハレクラニの休日
10/29(火)~10/30(水) 東京 正倉院展とハプスブルグ展
11/15(金)~11/26(土) 列車「一万三千尺物語」
11/20(水)~11/22(金) 天草、指宿、島原 ぐるり九州

*********************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com   
*********************************

 

 

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久保修切り絵ミュージアム

2019年10月14日 | T字路をまっすぐ行ってみたら

見れば見るほど分からなくなってきました。
どっちが切り抜かれているのか。
黒い方が残っている方のはずだし…。
黒いのは、全部繋がって一枚のはず…。

こんがらがってきました。

なんのことかと言いますと、

阪急豊中駅から沿線沿いを梅田方面に少し歩いた場所に
『久保修切り絵ミュージアム』があります。

先日ツアーで行って参りました。

昨年秋にオープン、こじんまりとしたミュージアムですが、

ギュと詰め込まれた切り絵の世界にすっかり引き込まれ、

じっと見ていると、作品がどのようにできているのか

あまりに不思議で、時間の経つのも忘れて見入っていました。

特に長さ10メートルの作品は圧巻でした。

四季折々の食べ物·草花·飾りなど、丁寧な作品も見応えがありました。

さて、翌日事務所に出ると、今まで気にも留めなかった一枚の絵が

仕事中ずっと視界に入ってきました。

それは、私が入社する前にお客様より頂いたと言う大きな額縁に入った『鯉と龍の切り絵』。

この色があるところは多分色付けではなく…フムフムと、

昨日聞いてきたばかりの切り絵の工程を思い出し、

お客様が、この作品を製作される際のご苦労を思い、

それを当社に送ってくださったお気持ちを改めて、理解したのでした。

久しぶりにお電話してみようかな。

懐かしいお客様の顔が、切り絵の先に浮かんできました。

■■■■■■■■■海外説明会のお知らせ 10月16日(水)10:30より■■■■■■■■■

ドイツ・フランス国境のXmasの説明会を実施します。

旅行日程:12月2日(月)~9日(月)

気ままの自由旅行に添乗員が同行する旅です。

ぜひ、ご参加下さい。

日程:10月16日(水)10:30~約1時間ほど予定しております。

会場:銀のステッキ旅行事務所内

交通:阪急今津線「逆瀬川駅」徒歩5

********************************
これからのオススメ旅行はコチラ!

10/18(金) 嵐山 100年続く美術館…残席僅か!
10/21(月) 山の辺の道を歩く…出発決定!
10/22(火) ~美食ミステリー~魚屋の大将のお店…出発決定!
10/26(土) 生きた建築ミュージアム
10/28(月) 「天空」で行く高野山奥の院
10/30(水) 『ウィーン・モダン世紀末への道』ワイナリー まるき葡萄酒まるきワイナリー

◆宿泊旅行◆
下記、全て出発決定!まだ間に合います!ぜひ、ご一緒下さい。
10/18(金)~10/20(日) 佐渡島 鬼太鼓の相川祭り
10/22(火)~10/23(水) 勝沼ワイナリー
10/25(金)~10/27(日) 沖縄ハレクラニの休日
10/29(火)~10/30(水) 東京 正倉院展とハプスブルグ展
11/15(金)~11/26(土) 列車「一万三千尺物語」
11/20(水)~11/22(金) 天草、指宿、島原 ぐるり九州

*********************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com   
*********************************

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風のなか、なんとか。

2019年10月13日 | のほほん同志Aの日常

台風のニュースにおののきながら迎えた北海道3日目。

来春で廃線予定のJR札沼線。

新十津川駅から豊ヶ岡駅までを乗りました。

ちょうど、開駅88周年で、町のイベントも行われるなか出発。

あとは、心配は帰りの飛行機のみ。

多くの飛行機が欠航となるなか、

たいへん幸運なことに、伊丹行きの最終便は運行予定。

無事、本日中に帰宅していただけそうです。

■■■■■■■■■海外説明会のお知らせ 10月16日(水)10:30より■■■■■■■■■

ドイツ・フランス国境のXmasの説明会を実施します。

旅行日程:12月2日(月)~9日(月)

気ままの自由旅行に添乗員が同行する旅です。

ぜひ、ご参加下さい。

日程:10月16日(水)10:30~約1時間ほど予定しております。

会場:銀のステッキ旅行事務所内

交通:阪急今津線「逆瀬川駅」徒歩5

********************************
これからのオススメ旅行はコチラ!

10/18(金) 嵐山 100年続く美術館…残席僅か!
10/21(月) 山の辺の道を歩く…出発決定!
10/22(火) ~美食ミステリー~魚屋の大将のお店…出発決定!
10/26(土) 生きた建築ミュージアム
10/28(月) 「天空」で行く高野山奥の院
10/30(水) 『ウィーン・モダン世紀末への道』ワイナリー まるき葡萄酒まるきワイナリー

◆宿泊旅行◆
下記、全て出発決定!まだ間に合います!ぜひ、ご一緒下さい。
10/18(金)~10/20(日) 佐渡島 鬼太鼓の相川祭り
10/22(火)~10/23(水) 勝沼ワイナリー
10/25(金)~10/27(日) 沖縄ハレクラニの休日
10/29(火)~10/30(水) 東京 正倉院展とハプスブルグ展
11/15(金)~11/26(土) 列車「一万三千尺物語」
11/20(水)~11/22(金) 天草、指宿、島原 ぐるり九州

*********************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com   
*********************************

 

 
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんべえ酔芙蓉

2019年10月12日 | Hの生きる喜び、それは

酔芙蓉という花をご存知でしょうか

”朝は白く、午後にはほんのりピンク色、夕方には紅く染まり、その日に散る花”


「飲んで、酔って終わる人生なんて、なかなかではないですか」
そう話したのは、私、ではなくこのツアーの企画担当者
銀のステッキのお客様であれば、あ~あの人ね、と頷いておられるかも

でも、「のんべえ」という言葉に惑わされてはいけません
「のんべえ」の言葉の奥に隠された、滋味深~いツアーでした

まず、ここ山科の大乗寺
一時はかなり荒れ果てていましたが、平成4年に移り住まれた住職により
参道の整備や復興がなされ、その際に酔芙蓉を植え、年々数を増やして
今では1,500本ほどを数えるそうです

これほどの数の酔芙蓉が群生するのは全国的にも珍しい、とこのこと
ふうふう、階段をのぼった先に・・・

迎えてくれたのは、まずこの注意書き!

見ているだけで痒くなってきます・・・
でも、何とも嬉しい小さな心遣い

そういえば、企画担当舎からの打ち合わせで唯一注意事項として伝えられたこと
「長袖で来るよう、皆さまに伝えること」

「私がここに来たのは10年ぐらい前やけど、とにかく蚊が多いから半袖はアカンで」

10年も前の情報、蚊なんてこの季節にはもう・・・なんて甘く考えていたら
しっかり、虫さされのお土産を幾つもいただきました

先輩の助言は絶対です、侮るなかれ

お昼は山科の洛東迎賓館にて
時の国務大臣「大野木秀次郎」のお屋敷です

多くの著名人が集った時代の舞台. 京の風情を色濃く残す街-洛東-
都から少しはなれ、琵琶湖へと続く街道沿いの閑静な住宅地に佇んでいました

落ち着いた空間でいただく、和のお出汁をベースにした洋食コースに
皆さまも大満足でした

午後に訪ねた伏見の「善願寺」
ここは予約制のお寺です

樹齢千年の榧の木にそのまま彫った不動明王像(撮影不可)がおられます
つまり、生木の仏様

木に宿る精が仏様の姿を借りて現れてたような神々しさがありました
数々の仏様を拝見してきましたが、ここのお不動さんには
計り知れないような力が備わっているように感じました

手に剣を持ち、恐ろしい形相をしたお不動さんの腰から肩、頭上にかけて、
黴でもないのに木が白く色づいていて、まるで白い炎が燃えているかのよう

彫った部分に、徐々に木の皮が覆いかぶさりつつあり、自然の力と仏様の力のせめぎ合い

ご住職の奥さまによると、お不動さんが“お隠れになる”までは、あと100年ほどかかるそう


のんべえの奥に隠された滋味深さ、それは、私にとっては
こちらの榧の木お不動様でした

再び木に戻られるまでに、ぜひ、ひとりでも多くの方にお参りいただきたい仏様です



 あなたは?

 

■■■■■■■■■■海外説明会のお知らせ 10月16日(水)10:30より■■■■■■■■■

ドイツ・フランス国境のXmasの説明会を実施します。

旅行日程:12月2日(月)~9日(月)

気ままの自由旅行に添乗員が同行する旅です。

ぜひ、ご参加下さい。

日程:10月16日(水)10:30~約1時間ほど予定しております。

会場:銀のステッキ旅行事務所内

交通:阪急今津線「逆瀬川駅」徒歩5

********************************
これからのオススメ旅行はコチラ!

10/18(金) 嵐山 100年続く美術館…残席僅か!
10/21(月) 山の辺の道を歩く…出発決定!
10/22(火) ~美食ミステリー~魚屋の大将のお店…出発決定!
10/26(土) 生きた建築ミュージアム
10/28(月) 「天空」で行く高野山奥の院
10/30(水) 『ウィーン・モダン世紀末への道』ワイナリー まるき葡萄酒まるきワイナリー

◆宿泊旅行◆
下記、全て出発決定!まだ間に合います!ぜひ、ご一緒下さい。
10/18(金)~10/20(日) 佐渡島 鬼太鼓の相川祭り
10/22(火)~10/23(水) 勝沼ワイナリー
10/25(金)~10/27(日) 沖縄ハレクラニの休日
10/29(火)~10/30(水) 東京 正倉院展とハプスブルグ展
11/15(金)~11/26(土) 列車「一万三千尺物語」
11/20(水)~11/22(金) 天草、指宿、島原 ぐるり九州

*********************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com   
*********************************

 

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思えば遠くにきたもんだ・・・

2019年10月11日 | のほほん同志Aの日常

石狩平野2日目は、北海道開発局の特別見学。

テーマは石狩地方の泥炭地開拓です。

大きく蛇行する暴れ川、石狩川の周囲に広がる泥炭地を、戦後の食糧増産計画から、

世界銀行の融資を受けて、20年余りの歳月をかけて、水田にするという国家プロジェクト。

そのなかで生まれた篠津運河を、巡視船に乗って見学したり、

石狩川からの取水口である首頭工などを見学しました。

今夜は、日本海に沈む夕陽が美しい増毛(ましけ)の町です。

遠くまで来てしまいました…。

■■■■■■■■■■海外説明会のお知らせ 10月16日(水)10:30より■■■■■■■■■

ドイツ・フランス国境のXmasの説明会を実施します。

旅行日程:12月2日(月)~9日(月)

気ままの自由旅行に添乗員が同行する旅です。

ぜひ、ご参加下さい。

日程:10月16日(水)10:30~約1時間ほど予定しております。

会場:銀のステッキ旅行事務所内

交通:阪急今津線「逆瀬川駅」徒歩5

********************************
これからのオススメ旅行はコチラ!

10/15(火) 旅館大和の松茸料理…出発決定!
10/18(金) 嵐山 100年続く美術館…残席僅か!
10/21(月) 山の辺の道を歩く…出発決定!
10/22(火) ~美食ミステリー~魚屋の大将のお店…出発決定!
10/26(土) 生きた建築ミュージアム
10/28(月) 「天空」で行く高野山奥の院
10/30(水) 『ウィーン・モダン世紀末への道』ワイナリー まるき葡萄酒まるきワイナリー

◆宿泊旅行◆
下記、全て出発決定!まだ間に合います!ぜひ、ご一緒下さい。
10/18(金)~10/20(日) 佐渡島 鬼太鼓の相川祭り
10/22(火)~10/23(水) 勝沼ワイナリー
10/25(金)~10/27(日) 沖縄ハレクラニの休日
10/29(火)~10/30(水) 東京 正倉院展とハプスブルグ展
11/15(金)~11/26(土) 列車「一万三千尺物語」
11/20(水)~11/22(金) 天草、指宿、島原 ぐるり九州

*********************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com   
*********************************

 

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする