ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

古文書通信 英賀

2015-04-24 13:38:30 | 古文書
通信教育で勉強している古文書講座の機関誌に感想が載りました。恥ずかしがりもせずここに載せます。気が向いたら読んでください。



 去年は“官兵衛”の年でした。私が住む姫路市では,すごいブームであっちこっちで官兵衛の旗が立てられていました。
でも,私は姫路市でも南西部に住んでいて,ここは毛利方の英賀本徳寺側だったところなのです。

 今年の私のお気に入りの場所は英賀神社,姫路市南部です。
もう一つは亀山本徳寺,英賀神社の北東,姫路城の南の方にあります。
毛利方,本願寺勢力の西の拠点英賀本徳寺は,信長ー秀吉ー官兵衛の敗れてから,秀吉により亀山に移転させられます。

 官兵衛のことも,英賀本徳寺のことも,一揆方についた農民のことも記録が残っているからわかるのです。

 古文書を読めるようになりたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする