八朔のひな祭りの期間中の土曜日とはいえ,特別大きな行事がない今日の午後
ちょっと室津を散歩してきました。
少し前の大河ドラマ『軍師 官兵衛』でも紹介していたので,ご存じの方もいると思いますが,
室津では3月にひな祭りをしません。
今日,室津でいただいたパンフレット「八朔のひな祭り 室津」によると,
(八朔とは,旧暦の8月1日です。)
「室津では,
八朔にひな祭りを行うのは室山城の落城という悲しい出来事が背景にあるといわれています。
それは『室津追考記』によると,
永禄9年(1566)1月11日,室山城主浦上政宗の弟の宗景の結婚式の夜に,
かねてより対立関係にあった龍野城主赤松政秀の急襲にあい,
花嫁は奮闘むなしく討ち死にし,政宗は自害したとあります。
室津の人々はこの悲劇をかなしみ,
非業の死を遂げた花嫁の鎮魂のために3月3日ではなく,
半年おくれの八朔にひな祭りを延長したといいます。」
ちなみに,大河ドラマ『軍師 官兵衛』では,この花嫁の名前をおたつといい,
南沢奈央さんが演じていました。
今日は,娘と駐車場からゆっくりと歩き,
海駅館や民俗館,いろんな家庭のおひな様をざっと見ながら,賀茂神社まで散歩しました。
第14回になる今年の「八朔のひな祭り 室津」は,
8月20日から始まり,明日,18日コンサートをして終わるようです。
ちょっと室津を散歩してきました。
少し前の大河ドラマ『軍師 官兵衛』でも紹介していたので,ご存じの方もいると思いますが,
室津では3月にひな祭りをしません。
今日,室津でいただいたパンフレット「八朔のひな祭り 室津」によると,
(八朔とは,旧暦の8月1日です。)
「室津では,
八朔にひな祭りを行うのは室山城の落城という悲しい出来事が背景にあるといわれています。
それは『室津追考記』によると,
永禄9年(1566)1月11日,室山城主浦上政宗の弟の宗景の結婚式の夜に,
かねてより対立関係にあった龍野城主赤松政秀の急襲にあい,
花嫁は奮闘むなしく討ち死にし,政宗は自害したとあります。
室津の人々はこの悲劇をかなしみ,
非業の死を遂げた花嫁の鎮魂のために3月3日ではなく,
半年おくれの八朔にひな祭りを延長したといいます。」
ちなみに,大河ドラマ『軍師 官兵衛』では,この花嫁の名前をおたつといい,
南沢奈央さんが演じていました。
今日は,娘と駐車場からゆっくりと歩き,
海駅館や民俗館,いろんな家庭のおひな様をざっと見ながら,賀茂神社まで散歩しました。
第14回になる今年の「八朔のひな祭り 室津」は,
8月20日から始まり,明日,18日コンサートをして終わるようです。