ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

鶴林寺太子堂

2016-10-26 14:53:59 | 日記 地域
24日月曜日,ふらっと加古川市の鶴林寺に行ってきました。

目的は雰囲気を感じてくること。
そして,
歴博にある太子堂の10分の1模型の実物を見てくること。

歴博の「県立歴史博物館がいざなう ひょうご歴史の旅」によると,
兵庫県に11件の国宝建築があり,そのうち5件は姫路城に関わるもの,
そして,残り6件が平安・鎌倉・室町の寺院建築です。すべて,旧播磨国内にあります。
そのうち2件は鶴林寺。
本堂も国宝ですが,
太子堂は,兵庫県最古の寺院建築で,平安時代後期の天永3(1112年)に建てられたと考えられています。

さて,実物は,模型よりも木の色がちょっとくすんでいます。
「靴を脱いでおあがりください。」ということは,靴を脱いだら上がっていいのだと思い,
靴を脱いで,建物の周囲をぐるっと回りました。
東西1か所ずつ段差があって,建物ばかり見て歩いていたので,降りる方でつまずきました。
上記の本によると,礼拝するための礼堂がつくられていて,身舎(もや)よりも1段低くなっているそうです。

隙間から中をのぞきました。
暗くてよく見えません。
仏像のようなものが少しあったと思います。

その後,いくつかの建物を見て回り
宝物館へ

ここで仰天!!!

太子堂内陣の太子堂壁画(復元模写)と
釈迦三尊像&四天王立像(こちらは本物)

壁画は,平安仏画ですが,煤けて肉眼では見えなくなっています。
昭和51年,赤外線写真によって確認され,重要文化財に指定されています。
それを芸大の人が復元模写し,展示しています。

涅槃図や九品来迎図だけでなく,柱やその他全面に彩色されていて,
何とも言えない・・・,ん・・・。

また,内陣内の仏像も,
仏の世界…って感じがして,
これをそのまま,太子堂内に置けば,さらにすごいだろうと思うのですが,

「警備が・・・」とのことでした。
(実際,ほかの絵画ですが,盗難にあっています。)

そういえば,
あいたた観音もこんな言い伝えがありますよね。

歴博にもレプリカがある
聖観音立像・・・泥棒が盗み出し,金を溶かして取ろうとしたが,失敗し,観音像の腰部を槌でたたくと,観音様の「あいたた」という声が聞こえ,自らの罪を懺悔し,像を返しの来たが,腰部は曲がったままに今に至る・・・という伝承。
それはさておき・・・
(でも,聖観音立像は,色っぽくて美人でした。と言ったら,不謹慎でしょうか。)

本堂や本堂の内陣を再現している新薬師堂も何ともよかったです。

1時間1本のバスをのがし,予定より1時間オーバーして,雰囲気を味わってきました。
さほど人がおらず,ゆっくりのんびり味わえました。

PS.蟇股については,また後日。
もちろん,見てきました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする