古文書・解読実践コース第1回,課題が返ってきました。
「A」はついたものの,自分の予想よりもできていませんでした。
第2回の課題は一応できましたが,
第1回復習後に提出しようと思います。
第2回「あなたの声」より(ATSU)
解読実践コース2回目の課題提出です。
人物・地名など固有名詞は前後のつながりからではわからないので難しいです。
人物・・・といえば,時代は違いますが,
今話題の呉座勇一さんの『応仁の乱』を読んでいる途中です。
登場人物が多すぎて,私の頭の中はごちゃごちゃです。
きっと最後まで読み切れないと思います。
ただ,この本を読んでいて思うのは,
日記や史料の多さです。
『経覚私要鈔(きょうがくしようしょう)』(経覚)と
『大乗院寺社雑事記(だいじょういんじしゃぞうじき)』(尋尊)を中心として書かれているようですが,
ペラペラ本をめくっただけでも
「東寺百合文書」「満済准后日記」「看聞日記」などなど・・・。
(私が聞いたことがあるようなものだけを書きました。)
要するに,古文書を読めないと話にならないと思うのです。
解読実践コース,続けて頑張ります。
(それにしても,この課題の人物,戦国時代の有名な戦いにおいて,お供しているんですね。
長篠や天正10年の武田や本能寺後の戦,小牧長久手など)
解読実践コース第2回の課題は
人物名,地名が難しかったです。
将軍や老中の名前は,辞書(「古文書読解事典」)で調べました。
地名はネットで調べましたが,よく分かりませんでした。
“カン”です。
「A」はついたものの,自分の予想よりもできていませんでした。
第2回の課題は一応できましたが,
第1回復習後に提出しようと思います。
第2回「あなたの声」より(ATSU)
解読実践コース2回目の課題提出です。
人物・地名など固有名詞は前後のつながりからではわからないので難しいです。
人物・・・といえば,時代は違いますが,
今話題の呉座勇一さんの『応仁の乱』を読んでいる途中です。
登場人物が多すぎて,私の頭の中はごちゃごちゃです。
きっと最後まで読み切れないと思います。
ただ,この本を読んでいて思うのは,
日記や史料の多さです。
『経覚私要鈔(きょうがくしようしょう)』(経覚)と
『大乗院寺社雑事記(だいじょういんじしゃぞうじき)』(尋尊)を中心として書かれているようですが,
ペラペラ本をめくっただけでも
「東寺百合文書」「満済准后日記」「看聞日記」などなど・・・。
(私が聞いたことがあるようなものだけを書きました。)
要するに,古文書を読めないと話にならないと思うのです。
解読実践コース,続けて頑張ります。
(それにしても,この課題の人物,戦国時代の有名な戦いにおいて,お供しているんですね。
長篠や天正10年の武田や本能寺後の戦,小牧長久手など)
解読実践コース第2回の課題は
人物名,地名が難しかったです。
将軍や老中の名前は,辞書(「古文書読解事典」)で調べました。
地名はネットで調べましたが,よく分かりませんでした。
“カン”です。