ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

差出帳,検地帳,年貢上納通(じょうのうかよい),年貢免状

2022-07-27 14:46:26 | 日記 地域
今日は
たつの市立龍野歴史文化資料館
脇坂家龍野入封350年記念 夏休みキッズミュージアム
「お殿様の台所事情」に行ってきました。
とはいえ,キッズにはかなり難しいと思います。
でも,子どももクイズはついついノッテしまうかな?
かく言う私も,大人向けクイズ(「お殿様からの挑戦状」)に答えて,
じゃ~ん!マーカー等をもらってきました♡     
大人向けクイズは,けっこう凝っていて難しかったです。

チラシに「昔のお金がたくさん見られるよ~!」と書いてあった通り,
お金,特に藩札をたくさん展示していました。

でも,私のお気に入りは,タイトル通り,「差出帳、検地帳、年貢上納通、年貢免状」
それぞれ年代は違うのですが,同じ中垣内村(なかがいちむら)の「差出帳、検地帳、年貢上納通、年貢免状」が展示されていました。
(私はこの地名を知らなかったのですが,
ネットで調べると,中垣内村は,現在のたつの市揖西町の一部でした。)
差出帳(展示には「差出」「指出」両方の字が使われていました。),検地帳,年貢免状は資料館や古文書のテキスト等で見たことがあるのですが,
年貢上納通はたぶん初めて見たと思います。

各自からおさめられた年貢の記録です。

江戸時代の年貢は村単位,
年貢の割り当ても,年貢納入も,田畑の維持管理も村単位。

あらためて,思い知らされました。

さ,またまたコロナがすごいし,
(いえいえ,これまでになく・・・
2022/7/27 13:20神戸新聞NEXT「兵庫県のコロナ新規感染者数、初の1万人超に」)
あとは,家でおとなしく,今日撮ってきた中垣内村の古文書を読んで勉強しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする