ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

若冲もいいだろうけど,やっぱり国芳!(NHKスペシャル・BS日テレぶらぶら美術館・Eテレ趣味どきっ!)

2016-05-25 13:38:56 | 日記 国芳
若冲がすごい人気だそうですね。
江戸時代中期の画家です。

4月のNHKスペシャルの「若冲」では,
いかに若冲がすごいかをいろんな科学の力で解き明かそうとしていました。

そして,BS日テレぶらぶら美術館でやっていた「若冲展」
まあ,すごい人気だそうですね。
この番組,司会の人たちの話もおもしろいです。
あの若冲のことを,
「蛙の絵が下手」「蛇が下手」「きっと蛙や蛇は嫌いなんでしょうねえ。」
といった具合に話をします。
もちろん,若冲の絵のすばらしさ,技法などの方を何倍も解説しているのですが,
美術がわからない私には,ちょこっと言った蛙や蛇の話の方がおもしろい・・・なんて,すみません。


でも,私はやっぱりEテレ趣味どきっ!で紹介されていたお寿司の絵の国芳がおもしろい。
浮世絵を美術作品と見ずに,江戸の人々の暮らしの史料と見るからでしょう。

さっき,昼ご飯を食べながら,昨日のEテレ趣味どきっ!を見ていました。
もちろん,おもしろかったのですが,
思わず声を上げてしまいました。
なんと次回は番外編「国貞・国芳」

たのしみです。


PS.古文書が進みません。
変体仮名は,本を借りてとても勉強になりましたが,
(『変体仮名とその覚え方』よかったですよ。
 でも,それ以上に古文書の課題が難しいです。)
ぼちぼち頑張ります。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« e国宝 | トップ | 現在,気持ちがふらふらしな... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くずし字で読む百人一首講座参加 (pepperpicture)
2016-05-25 19:22:59
いつも、色々な事にチャレンジされてますね。
今日から、10回で上記の講座が国文学研究資料館というところで始まり参加してきました。
プリントを見ながらお話を聞きました。なぜ申し込んだかと言うと、仮名が苦手なんです。
何種類もあるし、仮名かと思って頑張って読んだら普通の漢字だったり…。
パソコン、タブレット、スマホの方にこういうのもありますと、言われました。
ATSU さんは既に御存知かも知れませんか、参考に。
東京大学史料編纂所[電子くずし字辞典データベース]
UCLA ・早稲田大学[変体仮名あぷり]
くずし字学習支援アプリKuLA
私のスマホはKuLA に対応できず、残念((T_T))
実は、私も先日、凶年記のレポート課題を提出しました。提出にあたり、時代の背景を知りたくて凶年記を検索していたら、ATSU さんがヒットしたのです。古文書してる人がいたー♪
返信する
古文書,がんばります! (ATSU)
2016-05-26 07:30:52
pepperpictureさま
ありがとうございます。

ブログが書けるようになったものの,パソコンに詳しくないので,アプリとかよくわからないのですが,東大の方の電子くずし字事典データベースなら,私でも使えそうです。いえ,是非使ってみます。

「.木簡・くずし字解読システム-MOJIZO- 」はすでに何度か使ったことがあります。なかなか「ずばり!」というわけにはいきませんが,参考になりました。

『変体仮名とその覚え方』という本は,基本のきです。でも,勉強になりましたよ。

今まで何度も挑戦しては挫折した古文書です。
また,しんどくなってきた頃でしたが,pepperpictureさまのコメントを見て,「ファイト!」と前向きになれました。

ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

日記 国芳」カテゴリの最新記事