冷やすと美味しい夏のメニュー。
なすがふんだんに出回るこの時期によくつくります。
*材料*
なす 3~4本
しょうゆ 適量
すし酢 適量
ごま油 適量
おろししょうが 少々
おろしにんにく 少々
半ずりの白ごま 適量
1.なすを適当な大きさに切り、レンジ容器でチンする。
2.その間に、白ごま以外の材料を
ボールで混ぜ合わせておく。
3.1.を熱いうちに2.のボールに加え、よく絡める。
4.冷蔵庫で冷やしたら、お皿に盛り、
半ずりの白ごまをかけて出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/60/b2509be70af9028bc8b477fc88e0addb.jpg)
すぐに食べても、冷やしても、
どちらでも美味しくいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/71/b234c8891cfc7c7afd380e995863a9c1.jpg)
ここは、東京都といっても、けっこう田舎なので、
野菜の無人即売が、あちこちにあります。
だいたい相場は、多めの1束又は1袋で100円です。
このなすは、うちから一番近い無人即売で手に入れたもの。
そこの野菜は無農薬なので安心で、とても美味しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/19/7e3fed276fab4bc08b88ba6cc229f209.jpg)
その時期に穫れるものが、撮れた分だけ売っているので、
欲しいものが手に入るわけではありませんが、
通りかかったときに、思わぬ野菜と出会えるのが、楽しい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/199dd6f894038c2665fbeb4fc20a79bb.jpg)
今回こんな長いなすが、6本も入っていました。
23~24cmくらいかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/82d562b3be025f9e6c6168ce6ae40e00.jpg)
半分に切ってフライパンで焼いて、
しょうが醤油をつけただけでも、
ひじょうに美味しかったです。
ちょっとこげるくらいに焼いた方が、美味!
なすがふんだんに出回るこの時期によくつくります。
*材料*
なす 3~4本
しょうゆ 適量
すし酢 適量
ごま油 適量
おろししょうが 少々
おろしにんにく 少々
半ずりの白ごま 適量
1.なすを適当な大きさに切り、レンジ容器でチンする。
2.その間に、白ごま以外の材料を
ボールで混ぜ合わせておく。
3.1.を熱いうちに2.のボールに加え、よく絡める。
4.冷蔵庫で冷やしたら、お皿に盛り、
半ずりの白ごまをかけて出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/60/b2509be70af9028bc8b477fc88e0addb.jpg)
すぐに食べても、冷やしても、
どちらでも美味しくいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/71/b234c8891cfc7c7afd380e995863a9c1.jpg)
ここは、東京都といっても、けっこう田舎なので、
野菜の無人即売が、あちこちにあります。
だいたい相場は、多めの1束又は1袋で100円です。
このなすは、うちから一番近い無人即売で手に入れたもの。
そこの野菜は無農薬なので安心で、とても美味しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/19/7e3fed276fab4bc08b88ba6cc229f209.jpg)
その時期に穫れるものが、撮れた分だけ売っているので、
欲しいものが手に入るわけではありませんが、
通りかかったときに、思わぬ野菜と出会えるのが、楽しい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/199dd6f894038c2665fbeb4fc20a79bb.jpg)
今回こんな長いなすが、6本も入っていました。
23~24cmくらいかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/82d562b3be025f9e6c6168ce6ae40e00.jpg)
半分に切ってフライパンで焼いて、
しょうが醤油をつけただけでも、
ひじょうに美味しかったです。
ちょっとこげるくらいに焼いた方が、美味!