京大入試問題の投稿者が逮捕されました。「監視体制が甘いのでは」というメディアの指摘がみられますが、これは不適切と思います。いやしくも教育現場に於いて、不正を前提に監視をするなどもってのほかで、監督というのは気分の悪い生徒がいないか、物を落として困っていないかなどを気遣うという面もあります。
仮に不正で入学出来たとしても、後の人生はむしろ悲惨なものになるのではと思います。彼にとって今明るみにでたのは幸いです。まだまだやり直せるのですから。
それにしてもインターネットの回答が正解かどうかわからないのに(特に英訳はいかがなものかと・・)使うのは或る意味凄い度胸だな、と思います。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- nekomaru/安曇野の宿から・シーズン開幕
- みけねこ姫/安曇野の宿から・シーズン開幕
- nekomaru/安曇野の宿から・春が来た
- みけねこ姫/安曇野の宿から・春が来た
- nekomaru/安曇野の宿から・おでんは平和の象徴
- みけねこ姫/安曇野の宿から・おでんは平和の象徴
- nekomaru/安曇野の宿から・冬のぬくもり
- みけねこ姫/安曇野の宿から・冬のぬくもり
- nekomaru/安曇野の宿から・声
- みけねこ姫/安曇野の宿から・声