モノの価値ってなんなんだろうと最近良く思う。
例えばお馬さんなら、私は走らないって思っても出資するタイプだけど
普通はまずそんな人は少ない。
多かれ少なかれ・・走ってくれると思って出資する。
モノを買うときも、特に絵画とか。
これがのちにどれぐらいの価値になるかを考えて買う方多いんじゃないかな?
以下話題性に事欠かないBanksy の面白いお話。
彼の作品はヒップホップなネズミシリーズがPUNK魂にぴったりフィットし
結構好きになったけど、彼を取り巻く話題や妙な人気は好きではない。


バンクシーの好きな作品
人気が出るとアート単体に見向きもしなかった人がこぞっていいと言う。
そこは不思議で理解しがたい気がする。
大分前の話題だけどNYのセントラル・パークの露店で「スプレーアート」として
Banksyがオリジナル作品を60ドルという価格で販売。
勿論本人は覆面アーティストなので直接売らず、怪しい老人が・・・

Art Sale
殆どの人は見向きもせず、ラッキーな人が3人購入したと言う。
壁画が1億でオークション落札されるぐらいのあの彼の作品である。
最初のお客さんは店を出してから4時間半ぐらいしてから女性が
何と半額に値切って購入。 女性は逞しい(笑)
二人目はニュージーランドから来た若い美大生みたいな女性が2枚購入。
最後はやはり若い男性が4枚買い。
良いものに出会えて凄く嬉しそうな男性
この人が一番バンクシーのアートが好きそうだね。
おじいさんが路上に座って1日頑張って売って、受け取ったお金は
トータルでたった420ドルだった・・・とのお話。
勿論怪しいお話で普通は偽物かって疑うけど、モノがよく見えれば
60ドルだったら私なら買うかな。
デイヴィッドさんも昔、ドイツの路上でパーカー? を深くかぶりいつもと違う
格好でライブをしたら、ヴァイオリンのケースにお金を投げ入れられて
誰も気づかなかったらしい(笑)
モノやアートの価値観は誰がいいとか人気があるとか関係なく、自分で
素晴らしいと思えばそれに見合った価格を出せばいいと思う。
この時バンクシーの作品を買った人はラッキーだね。
例えばお馬さんなら、私は走らないって思っても出資するタイプだけど
普通はまずそんな人は少ない。
多かれ少なかれ・・走ってくれると思って出資する。
モノを買うときも、特に絵画とか。
これがのちにどれぐらいの価値になるかを考えて買う方多いんじゃないかな?
以下話題性に事欠かないBanksy の面白いお話。
彼の作品はヒップホップなネズミシリーズがPUNK魂にぴったりフィットし
結構好きになったけど、彼を取り巻く話題や妙な人気は好きではない。


バンクシーの好きな作品
人気が出るとアート単体に見向きもしなかった人がこぞっていいと言う。
そこは不思議で理解しがたい気がする。
大分前の話題だけどNYのセントラル・パークの露店で「スプレーアート」として
Banksyがオリジナル作品を60ドルという価格で販売。
勿論本人は覆面アーティストなので直接売らず、怪しい老人が・・・

Art Sale
殆どの人は見向きもせず、ラッキーな人が3人購入したと言う。
壁画が1億でオークション落札されるぐらいのあの彼の作品である。
最初のお客さんは店を出してから4時間半ぐらいしてから女性が
何と半額に値切って購入。 女性は逞しい(笑)
二人目はニュージーランドから来た若い美大生みたいな女性が2枚購入。
最後はやはり若い男性が4枚買い。
良いものに出会えて凄く嬉しそうな男性

この人が一番バンクシーのアートが好きそうだね。
おじいさんが路上に座って1日頑張って売って、受け取ったお金は
トータルでたった420ドルだった・・・とのお話。
勿論怪しいお話で普通は偽物かって疑うけど、モノがよく見えれば
60ドルだったら私なら買うかな。
デイヴィッドさんも昔、ドイツの路上でパーカー? を深くかぶりいつもと違う
格好でライブをしたら、ヴァイオリンのケースにお金を投げ入れられて
誰も気づかなかったらしい(笑)
モノやアートの価値観は誰がいいとか人気があるとか関係なく、自分で
素晴らしいと思えばそれに見合った価格を出せばいいと思う。
この時バンクシーの作品を買った人はラッキーだね。