goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

キャロット2歳馬近況☆

2008年09月25日 | キャロット
**************************************************************
フットライト
屋内坂路でハロン15~16秒のキャンター2本。週2回はハロン14秒を計時。
入厩前調整のため28日に空港牧場を出発し、山元トレセンへ移動予定。
「移動が延期になった分、しっかりと乗り込むことができ、状態は更に上向いてきた
感があります。速めの時は迫力満点の脚捌きを見せていますし、よりいい形で
入厩の日を迎えられると思います」(空港担当者)

セカンドフラッシュ
屋内坂路でハロン15~16秒のキャンター2本。今週末か来週に美浦へ入厩する
プランがある。
「しっかりと負荷をかけることで馬体は確実に引き締まってきています。動きも良化
一途であることを受けて、美浦へ移動させることにしました。こちらでの滞在はあと僅か
なので、最後の味付けを施し、万全の状態で送り出せるようにしたいと思います」
(空港担当者)
今のところ27日に美浦入厩予定 →9/25日情報

ドナシュラーク
24日は調整程度。「先週末にお尻の筋肉痛を起こしてペースダウン。
火曜水曜は腰に負担のかかる坂路はやめましたが、もう大丈夫そうなので、明日から
坂路に入れる予定です。様子を見て問題なければ、今週末にも一度時計を出してみます。
京都開催の前半には使えると思います」(羽月師)

キュプリス
曳き運動。「この中間、骨折箇所のレントゲン検査を行ったところ、着実な回復を見て
取ることができました。もうしばらくは曳き運動に終始する必要がありそうですが、
折を見てウォーキングマシンへ移行していきたいと思います」(空港担当者)
**************************************************************

フットライトは、再度28日に、山元トレセンへの入厩の予定が出ました。
今度こそ延期になりませんよーに。
馬の状態はいいようなので、山元でも是非頑張って欲しいですね

セカンドフラッシュの方は、美浦へ直接入厩のプランがあるようです
まだ、15-15の手前の状態なのに、びっくりです。
もう空港牧場は新しい1年生がいっぱいで、追い出されちゃうんでしょうか?
美浦でも、じっくり基礎体力を付けていく調教をしてもらえますように。
この仔は意外な展開でした

ドナシュラークはお尻の筋肉痛なようです
実は私も、ハードな散歩のせいで、右足付け根が筋肉痛・・・ドナと一緒だ
ただ次走は、楽しみにしていた阪神ではなく、京都になりそうです

キュプリスも着実に良化しているようです。よかったです

シルク1歳馬成長しています!

2008年09月24日 | シルク
キャロットの話ばかりしていましたが、シルクの1歳馬も虎視眈々と狙っていますよ~

まず、今月の会報に、1歳馬の最近の写真が載っていましたね。
どの馬もかなり成長しているように見えました。
私がこの中で馬体で気に入ったのは、シルク7-45とシルク7-50ですね
特にシルク7-50はマンハッタンカフェ産チックでいい感じになってきました。

カタログでは、お尻周りのインパクトが薄くて?だったのですが、ちょっとしっかり
してきましたね。
若干まだ脚元が緩そうなイメージですが

現在、シルクの1歳馬での出資候補は、シルク7-20、7-37、そして7-50
当歳馬では、8-12を考えています

千代田牧場の20、37の情報がまだないのですが、後の仔は秋の天栄ツアーを
楽しみにしています。
私は行けるかどうかは、今のところ微妙~

ところで、シルクの2次募集馬の反応は皆さんどーなんでしょうね?
私は血統だけ見た感じでは、ちょっぴり乗り気にはなれませんでしたが・・
もーっと頭数が多いと思っていた~

申し込み完了☆

2008年09月23日 | キャロット
やっと、キャロットの申し込みを完了しました
金額も予定より少ない目、馬も若干無難な線でまとまったよーに思います。

最終的に選んだ馬は:

☆1番   スーヴェニアギフトの07    関東 古賀慎厩舎
☆40番  ホワイトケイティーディドの07 関西 平田厩舎
☆71番  スペクタクルライフの07    関西 野中厩舎
☆79番  カクタスベルの07       関西 音無厩舎

となりました~

それぞれ選んだ理由は、スーヴェニアギフトの07は血統表が届いた段階で
だった馬。カタログでの第一印象も◎。
ダート・芝問わず短距離馬の可能性はあるものの、ツアー写真でほれ込み応募に至りました。

ホワイトケイティーディドの07は関西牝馬限定で探して候補に挙がった馬。
母&母父高齢で最初から×にしていたのですが、他に今の段階で、これという馬がおらず、
許容範囲を広げました。
ツアー写真では、さすがの良血馬の雰囲気がありとっても良かったです
ちょっぴり晩成の血統が心配ではありますが・・・
この馬も仕上がりは遅そうなイメージですね。
将来は、半姉のスリープレスナイトのような活躍を期待

スペクタクルライフの07は、ロージズインメイ産が欲しくて候補に挙がった馬。
血統表の段階では、カメリアローズの方が気に入っていましたが、馬体&顔でこちらに軍配
この仔は最高に好みのお顔をしています
繋ぎが相当立っていますが、ダート向きのようですし、なんとかなるんじゃないかな?って。
値段が安いので、リスク込みでも思い切って応募しました 

カクタスベルの07も、血統表が来て、だった、ライオンハートっ仔。
ネットで調べたところ、まだ日本に3頭しか入ってきていないようですね。

ライオンハートは種牡馬として日本ではまったく未知数ですが、映像を見る限り、
とってもスピードがあっていい感じ。
最初にDVDの歩様を見て、候補から下げたのですが、関西牝馬限定で探していると、
やはりどーしてもこの仔が良く見える。
外国産牝馬のデメリット&ダート馬という事を考えても、やはり気に入った仔に出資
しようと決めました。
目指すは、ライオンハート産、日本初勝利!!(現2歳の牡馬が1頭いますが

・・・ってことで、ホワイトケイティーディドの07以外は、ほぼ最初から気に入っていた 
馬ということになりました 
なんとか3頭くらいは抽選に通って欲しいところですが、どーでしょう??
スーヴェニアギフトが外れたら、かなりダメージがありそうです


☆今日の独り言    旦那に、小笠原を補強するつもりが、ふたを空けたら藤本と秀太やった、
                 って感じやな、と言われ返す言葉がなかった私

Vindication

2008年09月22日 | キャロット
Vindicationという種牡馬の知識が皆無だった為、
You tubeで映像を探しました。
これを見て、ちょっと感動しましたよ。
ブライアン・アダムスの曲に載って映るヴィンディケーション&レースの模様がとっても
カッコよくまとめられています
8歳で死んでしまったとは、もったいないですね。
アーティストチョイスの07行きかな!な~んて思いました
まだ行ってませんけどね!(笑)

結構、お父さんに似ているんだよね~、彼


Vindication


☆今日の独り言  ブライアン・アダムスと書こうとして、ついついブライアンズタイムと書いてしまう私

来年のカレンダー☆

2008年09月21日 | McQ
早いかな、と思いつつ思わずあまりにも可愛くて、来年のカレンダーを購入
ジャックラセルテリアのカレンダーです
(1月~12月まで、ジャック君)

でも、気がついたら他の犬はまだたくさんあったけど、ジャックはラストワンに
なっていた。
カレンダーって早くから売れるのね

こんな馬、いいなぁ☆

2008年09月20日 | 競馬&一口関連雑談
今日の「野路菊ステークス」、パドックで、こんなタキオン産欲しいなぁと憧れていた、
ホッコータキオンがレコード勝ちしました

いかにもタキオン産って感じで素晴らしいですよね

初めて行った阪神競馬場のウイナーズサークルで惚れたホッコーソレソレーファン
としては、今年の2歳馬ではこの馬の応援をしていく事にしました
この馬の母父、バンブーアトラスってシルクジャーニーと同じなんだよね。
ジャーニーもこれくらいの距離で頑張ってくれるかな?

シルクドミニオンはちょっと惜しかったね。
コーナー回るのが上手じゃなかったし、距離も若干長いのでしょう。
マイル路線で再度期待ですね

恒例のおススメ、聞いちゃいました♪

2008年09月20日 | キャロット
う~ん、キャロットの1歳馬、見れば見るほど迷ってきました。
特にツアーでの写真。これを見て一目惚れをする馬が続出

たとえば、全く候補に挙がっていなかった、フレンチバレリーナの07やアーティスト
チョイスの07、タイキシフォンの07とかが、とっても良く見えました
カタログだと全馬”しゃきっ”としていますが、ツアーだと個性がはっきりしていて、
だるだるの仔や神経張り詰めてる仔がはっきり判りますね

なんだか、すっかり心が揺れているぼんちゃんなのでした

そこで!! 恒例のキャロット社員さんに聞いてみました
「ツアーでの牧場のおススメ馬教えてください!!」

番号でいきます

関東:1・2・5・8・15・24・29 の計7頭
関西:41・44・46・48・51・52・54・61・62・76の計10頭
ということでした。

特に特注馬は:関東では1・8 関西では52・54・76とのこと

これを以前記事にした、「早来のおススメは狙い目」に当てはめてみると、
8・51・54の3頭がこれに当てはまります。
若干、現在の人気(売れ行き)とは食い違っているようですね^^;

個別に気になる馬を聞いてみたところ、

3のライラックレーンの07は、やはり現時点では去年のフィフスペトルと比べるとどうも・・・
の出来らしい。フィフスペトルは父キンカメで年が変わる頃からものすごい
成長力を見せてくれたが、この仔はどーだろう??
遅生まれを考慮してもちょいと心配だ

61のピスクドールの07は、やはりまだ気性面に幼さが残るとのこと。気のきつさは問題
ないが、まだ少し馬体が緩くって、もっさりしているとのこと。
う~む、500キロ超えでもっさりか~
でも好みのタイプ・・・単に栗毛のせいかも!?

でもって、最後に超高額馬3頭で、どれが一番いいですか?の超ストレート質問
これには、答えてくださった社員さんの印象で44番ポトリザリスの07だとの回答。
まぁ、これには納得です

ここからは、私の見立てなのですが、気に入っていたビワプランサーの07は少し
左前脚が気になる。脚元がまだ緩そう。
(常に癖かもしれないが、外を向いている→ツアー写真)

シーセモアの07はカタログ写真より、ツアーの写真の方が何倍も可愛いらしい
これは丈夫そうに見えるが、展示中尻っぱねしまくっていたらしい
兄のように、勝ちきれない印象はあるが・・・


・・・ってことで、何が言いたいかというと、
再浮上したのが、スーヴェニアギフトの07
やっぱり私の第一印象は間違いではなかった。
素晴らしい馬体(特にバックシャン→今時こんな言葉使う?)
みずみずしく、艶々で柔らかそうな筋肉。 う~ん好みです。 じゅるるっ

あとも、入れ替えるかもしれないし、付け加えるかもしれないし、逆に不安のある
仔は消しちゃうかもしれない・・
好みの仔が関東馬ばかりなので、なんとか関西馬を探したい・・etc、etc

ぼんちゃんのハートは迷走台風のように揺れているが、決断の時は近し!?

キャロット2歳馬近況☆

2008年09月19日 | キャロット
***********************************************************
フットライト
屋内坂路でハロン15~16秒のキャンター2本。週2回はハロン14秒を計時。
「入厩は延期になりましたが、大型馬で更に仕上げを進められるということを考えると
かえってよかったかもしれません。今のところ具体的な移動プランは立っていませんが、
良化の余地はふんだんに残っているので、よりよい状態で送り出せるでしょう。
馬体重は518キロです」(空港担当者)

セカンドフラッシュ
屋内坂路でハロン15~16秒のキャンター2本。「この中間は坂路のみで乗り込んで
います。これまで周回を併用してきたことがいい影響を与え、馬体は確実に引き締まって
きています。あとは休みなく乗り込むことで移動のメドを立てるだけですね。
馬体重は444キロです」(空港担当者)

ドナシュラーク
11日に栗東帰厩。
18日は栗東坂路での追い切り(57秒3-42秒3-27秒8-14秒6)。
「まだ気持ちが入っていないというか、この馬らしい動きではありませんが、気性的に
ピリッとしたタイプですし徐々に良くなっていくでしょう。この阪神開催の最後くらいが
目標になると思います」(担当助手)

キュプリス
曳き運動。「曳き運動を継続していることで徐々に馬体がほぐれてきた感じです。
今後もしっかりと歩かせることで体をほぐし、マシン運動の開始に繋げていきます。
馬体重は471キロです」(空港担当者)
***********************************************************

フットライトは一度出ていた、山元トレセンへの移動話が消えてしまいました
もうちょっと乗り込まないとダメって事でしょうか・・・?
まぁ、怪我とかではないようなので一安心です。
やっぱ大型馬は気を使いますね。
良化の余地はふんだんに残っているってことは、逆に言えばあまり良い動きじゃないの
かもしれませんね。”もっさり”してるのかなぁ・・

セカンドフラッシュはほぼ順調です。
まだ15-15手前ですが、ここを乗り越えてくれると入厩の目処も立つというもんです
馬体重はすこーし増えてきましたよ

ドナシュラークはとっても心配しましたが、無事帰厩してまいりました。
蹄の問題はどうなったのでしょう??
まだ動き自体はよくないようですが、それでも普通に調教をこなしてくれています。
よかった、よかった

キュプリスは曳き運動続行です。
前回の捻挫も治りの早かった仔でしたが、今回もちろん怪我の程度が全く違いますが、
頑張っているようですね

たった一日で!?

2008年09月18日 | キャロット
本日9/17付け出資申し込み100口以上馬です。
え?たった一日でずいぶん増えていません??
頭数では3頭増えましたよ!


募集番号62番・アドマイヤサンデーの07:259口
募集番号44番・ポトリザリスの07:170口
募集番号41番・ローザネイの07:168口
募集番号13番・ソニックグルーヴの07:149口
募集馬号56番・ソニンクの07:147口
募集番号59番・キョウエイマーチの07:142口
募集番号48番・シーザリオの07:126口
募集番号24番・シーズアンの07:119口
募集番号71番・スペクタクルライフの07:115口
募集番号51番・マミーズジュエリーの07:101口


私の狙っている、スペクタクルライフの07が、穴人気(?)してます
マミーズジュエリーの07はツアーでキャロットのスタッフさんが相当プッシュして
いたらしい(ツアー情報覗き見
アドマイヤサンデー&ポトリザリスも順調に票(じゃないや)を伸ばしています。

う~ん、うかうかしてられないゼ

シルク2歳馬近況☆

2008年09月17日 | シルク
概ね順調~
************************************************************
シルクアンシエル [父ネオユニヴァース:母タキノサンライズ]
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンターで坂路2本の調
整です。先週は坂路で15-15から終い13秒に伸ばす調教を付けられており、牧
場長は「脚元も落ち着いて週末から強めの調教に戻しています。動きも変わら
ずしっかりしていますし、馬も随分良くなりましたよ。このままスムーズに進
んで欲しいですね」と話しています。

クリアソウル   [父アグネスデジタル:母キャトルセゾン]
引き続きゲート練習を進めると、12日に試験を受けて合格しています。その後
は坂路コースでキャンターの調整で、14日に時計を出しており、調教師は「ゲ
ートは毎日練習していたので、少しずつ進歩しましたよ。だいぶ出るようにな
りましたので、試験を受けて合格しました」と話しています。

  調教 9/17 美坂良  56.9- 42.0- 27.4- 13.3 一杯同入

シルクジェミニ  [父シンボリクリスエス:母シルクセレブレイト]
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。坂路と本馬場を併用しながら、先週も坂路で15-15から終い13秒に伸ばす
調教を付けられており、牧場長は「コンスタントに進めています。状態は悪く
ないんですが、まだ少しズブいところがあるので、このまま乗り込んで気持ち
を前に向けていきたいと思います」と話しています。

シルクジャーニー [父チーフベアハート:母イエローダンサー]
北海道・フロンティアスタッドで調整中です。ウォーキングマシンの運動を60
分進めています。牧場長は「この馬は痛がりなのかもしれませんね・・見た感
じではソエの状態がそれ程酷い訳ではありませんから。このままアイシング治
療を続けながら、様子を見て調教を再開したいと思います」と話しています。
************************************************************

シルクアンシエルは、1週間でほぼ元通りの調教となりました。
ほっとしたと言うべきか、なんやねん!というべきか(笑)
まぁ、順調なのでヨシとしましょう

クリアソウルはゲート試験合格しました。
デビューはどこかなぁ?
中山最終の牝馬限定戦芝1200mくらいはどーでしょう?
やっぱ東京開幕週かなぁ・・・な~んちゃって夢は広がります
もうちょっと詳しい予定書いて欲しいな~

シルクジェミニも相変わらず、いい具合に調教が進んでいますよ。
もうはないと思っていいのかな??
まだまだズブいそうですので、なんとか走る気持ちを出して欲しいところです。
頑張ってね、ジェミニ君

シルクジャーニーは、どーなんでしょ?このコメント。
痛がりですって
なんやら良くわかりませんが、ジャーニー君、傍目にはソエ大した事ないようですよ。
ジャーニー辛いけど、我慢、我慢だよ~