2023年3月のタスマニア7日目
イギリスからの流刑囚が初期
のオーストラリア植民地建設
に大きく貢献したことは動か
しようのない史実ですが、そ
の多くは都市部に集中したた
め、ロスのような農村部での
貢献は珍しかったようです。
背景には、タスマニアの植民
地化が全国で2番目と早く、
ロスが交通の要所だったため
流刑囚の貢献が制度の運用と
同時に始まったからのよう。
囚人がいればその収容施設が
あるのはポートアーサー同様
村のはずれにぽつんとある、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d3/541b279de4660e4f837edde3b34b34df.jpg)
『ロス女子工場』とだけある
更地になった女囚刑務所跡地
女囚刑務所としてはサウスホ
バートの世界遺産カスケーズ
女子工場が知られています。
ここの歴史は1833年にロス橋
建設のために送り込まれた流
刑囚が藁ぶき屋根の小屋に収
容された時から始まります。
1840年代には重犯罪者の刑罰
施設(punishment station)と
なり、刑の一環に辺鄙な場所
で重労働を課しました。囚人
は逃亡予防と刑罰のため重い
金鎖を足に巻き道路建設に駆
り出されました。その数300
人以上と今の村民とほぼ同数
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f7/64589b2c4f20b4359d85e03526941082.jpg)
(※囚人の足かせ、パース)
1848‐55年の7年間は高い塀に
囲まれた女囚刑務所となり、
それ以降は警察署や民家とな
って1980年以降は指定史跡に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0a/6e018358843ccae79ad03c9375700e10.jpg)
今は看守小屋が残るばかり
個性的な塗装の外壁。19世紀
の建物を丁寧に改装した民家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1d/a0770cb6de19eb5b2199b76826bb08cd.jpg)
歴史に抱(いだ)かれるこんな
家に住むのが長年の夢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/47/a3a8406d9ef68c92da5992a3d837a810.jpg)
でも、もう時間切れかなぁ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/57/7787d7cdc4f961e165c747bd557c1f38.jpg)
「最後に食べておきたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
と夫が買いに行って来たのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d0/ca00b75a6f2553d40866e25d1da07c9b.jpg)
タスマニア産バルハラアイス
アメリカのハーゲンダッツ創
業者は「簡単には読めない名
前は美味しそうで売れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
として社名を決めたと、昔ど
こかで読んだ気がしますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8b/4a40209d902c61d8539455cb3143ff10.jpg)
バルハラもそれに近いかも(笑)
英語ではないのがカギなのか
いよいよロスを出て、一路南下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/55/43f7700d001f3272fd537597364ee278.jpg)
エルムの街路樹に覆われた村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/02d48db912487e4553a1c81e188ae452.jpg)
またいつか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
延々と続いていたミッドラン
ドハイウェイの道路工事。鉄
分なのか不思議な色の赤土
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/27/64d50f4ce9154a497cd7a3cf8f0862aa.jpg)
ホバート着。再びリッジス泊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0c/33d83a3f0140aa6044cfba926b0eb759.jpg)
今度は2階の角部屋でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
予定どおり予約し舞い戻った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9b/d7242b86b4412eb39f7805116b9eddbf.jpg)
カスケードブリュワリー
この日はクイズナイトの日で
(※イギリス系はクイズ好き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/9cdd68c2a923d63156695e67ba6c423f.jpg)
参加しない私たちはやや奥に
参加者は参加費用があるよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3b/42709233351e58812c536fb69d49b7d3.jpg)
いつか参戦してみたいけれど
「バリの空港所在地の名前は」
ぐらいしか判らなかったかな
(👆たまたまこれは聞いてた)
非常に丹精されたガーデンで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/02/cb29200386bded05748b8749e730efaf.jpg)
外でも飲食可ですが3月の夜
はかなり寒くて、みんな中で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e1/05fbab5b3a0a08b88d18330659079c21.jpg)
こんな場所でもワインな私💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1b/16306b3bb3318f47173e2021203a1afb.jpg)
この試飲セットがどんどん出る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6a/e3f4b1d7bb26928ba595c1ef7107369d.jpg)
えっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/62/a641728d1972ecff7661b70546e03e87.jpg)
ネズミがいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
でも餌が用意されているから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ea/14336d7fe029d1e8d6acf0f57f811807.jpg)
ネズミじゃない。キミは誰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
調べたらネズミカンガルーで
ポトルーと呼ばれているよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/40/57daf72c0a15ef309449d05376ceddd3.jpg)
こんなに小さくても有袋類
夫はバー飯の王道バーガーで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bc/e51e1ac6baf6990350fa735206085f84.jpg)
初めてみた時「お化け屋敷」
と思ったとおりの夜の眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/8ac7e105e5bde55062aee8f4dc1bc857.jpg)
絶対なにかいそうですよね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/1fbb5a1fff39a2efc8011e5daf5068c4.jpg)
最後の夜が更け、タスマニア
旅行記これにて終了します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)