京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

緊急出動?!

2008-10-04 17:13:30 | 仕事
今日も、朝から気持ちの良い天気

このところ、慌しい日が続き、家の中は散らかりっぱなし
今日はちょっと余裕があったので、片付けをして開店までに
お店に行けばいいかな・・と重役出勤を決め込んでいたら・・・

お客様から一本の電話
今日11時にお宮参りに行くのに、赤ちゃんのお祝い着の
飾りのしつけを取ってしまったので、何とかして欲しい
とのこと。

子供の着物には付紐がついており、紐を押えるために「紐飾り」をします。
元々は、しっかり紐を押えるためのものであったのですが
次第に装飾化して、絹の色糸でおめでたい図案を刺します。

その紐飾りを片方取ってしまわれたようなのです
私も和裁はかじったくらいで、ちゃんと紐飾りの仕方も知りませんが
素人さんよりは、多少針は持ちなれています。
私でよかったら・・とすぐにお持ち下さるように言って、
お店に飛んでいきました。

残っている片方をまねて、まあよく見なければ・・くらいに
直して差し上げ、一件落着?

考えてみれば、普通のご家庭には絹糸も置いてないかもしれません。
多少でもお役に立ててよかったです。

・・・と、こんな訳で自宅はまたもやそのままの状態・・・
(半分言い訳ですが・・・






参考までに、仕立ての本の紐飾りのページです。
日本人の考えることって繊細で美しいですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする