さあ~てと 帯しめましょか。

人生、山あり谷あり
向かうはわが身の置き場所よ。
帯締め、気を染め、往きましょか・・・  ~part 2~   

御訪問者の皆様へ

ようこそ、いらっしゃいました♪ いつも御訪問頂きありがとうございます。 訳あってコメント欄閉じていますので、《おしゃべり広場》は閲覧のみとなっております。 本年もよろしくお願いします。

      

ゆかた&ゆかた帯に関して思うこと

2017年07月20日 15時08分20秒 | 帯結び・着付・日本髪


このカテゴリー「帯結び・着付・日本髪

gooブログの仕様が古い時期のものなのでめっちゃ文字が小さく読みづらかった。

当時はもう少し大きな文字だった気もするけど設定が悪かったのか、

現在の仕様になってから小さすぎ~~ めっちゃ読みにくかった~!

 

で、今日、殆ど見直し、大きな文字に変えました。

youtubeも画面も長期リンクできないようになったから、URLに変えました。


 


ゆかた帯≪兵児帯≫ (2011年7月21日)

 

上記の過去記事でリンクさせていただいたサイト様、

もうリンクとっくに切れていますが、

レビューは検索すると残っていたりするのでちょっと思ったことです。


 

正絹だけが本物と思っている方ってまだいらっしゃるのね。

夏場の帯結びは正絹じゃあないほうがいいです。

しかも汗だく覚悟のゆかた帯なら尚更です。

なんたってゆかたはふだん着ですから!

ジャバジャバ洗える素材の方がよっぽどいい!

汗臭いゆかたや帯なんてやだ~~!


汚すのを気にしながら子供に着せるよりは、

汚しても着せてくれるのがうれしいと子ども自身思ってくれる方がいい!

また翌年には帯に変化をつけて着せてあげると娘さんも

毎年着てお洒落したくなるし、母娘としても楽しいのではないかな。

 


今なお気軽に着れるゆかたは基本、綿素材ですが、

今は着易い洗ってもシワの出ない新素材が使われていたりします。

それに合わせる帯などはそれはもういろいろな素材がでています。

 

近年流行のプチ兵児帯などはとくにそうですね。

軽くて涼しそうなレースや二重重ねにするようなものは、

可愛さ・華やかさを演出するにはもってこいのものです。

上等な生地如何は二の次、いや三・四の次でよいと思っています。

薄いので乱雑に扱うと傷んでしまい、

翌年にはもう利用できなかったりすることもあるでしょうが、

流行廃りのある衣装(ゆかた)にはそれもよいのでは?


高価なものを長年置いておくよりは、

毎年着用できるものの方がよほど価値があると思います。

しかも安ければ安いほど消費者としては有難いです。

 

ゆかたは特に小さなお子様から祖父母まで利用できる

素晴らしい民族衣装だと思います。どんどん着てもらいたい! 

要は廃れ行く日本の着物文化を少しでも活性化させるために

その時代にあったものを着用していくのは私たち子孫の努めだと思います。

 

着装歴史はそんな風に変化してきたものなのだから・・





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も ふわふわ兵児帯人気カナ?

2013年07月03日 08時54分00秒 | 帯結び・着付・日本髪

そろそろ浴衣シーズン、、、だからでしょうか?

ふわふわ兵児帯の結び方を紹介したmy過去ブログの検索で

こられる方が多くなったなあと不思議でしたが、

なるほど・・・

去年までの兵児帯のふわふわ結びのリンク(ここん様)のページ

が無くなっていたんですね、納得!

参考obiログ過去記事参照→ 「ゆかた帯≪兵児帯≫」(2011年07月21日 記)

 

          

 

どうしちゃったのでしょうね、今年は・・?

もうすでに在庫がないとか・・・独立したとか?

あまりの人気に商品が追いつかなくて商売ができないってことでしょうか?

それとも新しい兵児帯などでも出て来るのかな・・

 

まっ、とりあえず、

代わりのリンク見つけましたのでアップしておきます。

予算の価格ごとなど検索できて便利ですョ、

すでに在庫がないのも多かったですが・・

よろしければ参考にどうぞ~!

 


『メチャ!! 買いたい.com 』 様 トップぺーじは→ こちら

『メチャ!! 買いたい.com 兵児帯 ふわふわ』 の検索結果のページは→ こちら

 

 

 

 

ご訪問の記念に、1クリック募金のご協力を!
       ↓↓↓
 クリックで救える命がある。 
 いつもありがとうございます!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵児帯 兵児帯結び 上品な大人、可愛い大人・・・に変身!

2012年06月09日 08時47分00秒 | 帯結び・着付・日本髪

兵児帯 兵児帯結び 上品な大人、可愛い大人・・・に変身!
https://www.youtube.com/watch?v=C22UU5gxws4

 
「きもの三条小町」様HPhttp://www.e-kimonoya.jp/

 

 

今年も兵児帯人気は流行りそうですね。

簡単、身軽、華やか、おしゃれ~♪

大人にもいい感じです。

 

素敵な動画見つけました。
アップ有難うございます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯の結び方【マリーゴールド編】 八戸理容美容専門学校

2012年06月09日 08時33分30秒 | 帯結び・着付・日本髪

帯の結び方【マリーゴールド編】 八戸理容美容専門学校
https://www.youtube.com/watch?v=_j-KtX0O7NY

 

 

 「RIBIYO 八戸理容美容専門学校」様
HPはこちら→http://www.ribiyoko.or.jp/

 

今年も可愛い浴衣帯の結び方の動画がありました。
とってもわかりやすいです♪
アップありがとうございます。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振袖変わり帯結び「杜若」

2012年01月09日 16時55分55秒 | 帯結び・着付・日本髪

振袖変わり結び「杜若」


1996年振袖記念日平成7年12月発行本より
「昴」のアレンジです。

この本が一番今でも斬新な結び方が多くて
私の一番のお気に入りの一冊です。
毎年振袖変わり帯結び
本をチェックしていますが、
これ以上のものが今のところ見つかっていません。



今回、昔ながらの刺繍の豪華な帯が硬く短くて
最低限の羽しか取れませんでした。
帯柄やごつごつした感じが「昴」のイメージ
(大人っぽく)
にはなりませんでした。
なので・・
文庫的に整え、可愛く個性的に仕上げました。

「杜若(かきつばた)」の花のように見えるでしょう?





今日は成人式、
成人の皆様方おめでとうございます。

 

今日は友人の娘さん の着付けに行ってきました。
着物が大好きなお母様で、一緒にお写真を撮ると
傍でお着物をご自分で着ておられました。

お着物が素敵でしたのでシャメ撮らせて戴きました。
よく着物で出かけようとお誘い戴く方なのョ~
いつも有難うございます。
また今年も誘ってね~♪


 

  

 

 

 

 

ご訪問の記念に、1クリック募金のご協力を!
  ↓↓↓
 クリックで救える命がある。
 いつもありがとうございます!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆかた帯≪兵児帯≫

2011年07月21日 09時45分00秒 | 帯結び・着付・日本髪

「あ、これ、オシャレ~でいいやん♪」

近所のスーパーで見つけたゆかたの着せつけ。

何年か前から見かけるようになったちょっと変わった兵児帯。

昔だと兵児帯といえば、子供のするものだと思っていたけど、

こんな、お太鼓系ぽっく見える結び方だと

 高校生~若いママさんまで使えそうですね。 

ちなみに、この結び方は≪ほおづき≫ですね。

 ふ~ん、素材で違って見えるもんだなあ・・・

 

このきらきら兵児帯、
3割引きになってたので、買っちゃいました~♪

 

           

 

オシャレな結び方がアップされてるHPを見つけました。

 スパンコールやレースの部分がどう出てくるのか、

 いまいち感じがつかめなかったのですが、

これでばっちり解りました!

 


兵児帯の結び方はこちら→『兵児帯のふわふわ花結び』(京都 ここん様HP)

レース使いの柔らかい兵児帯結びはこちら→レース使い兵児帯(京都ここん様HP)

スパンコール付き プチ兵児帯の画像はこちら→京都 ここん様HP
   

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町に息づく伝統の技 江戸組紐1/3

2010年11月20日 10時58分58秒 | 帯結び・着付・日本髪

下町に息づく伝統の技 江戸組紐1/3

下町に息づく伝統の技 江戸組紐2/3

下町に息づく伝統の技 江戸組紐3/3



京(江戸組紐の歴史』→こちら

 


ご訪問の記念に、1クリック募金のご協力を!
 ↓↓↓
 
クリックで救える命がある。 
いつもありがとうございます!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組みひもディスク

2010年11月15日 21時38分38秒 | 帯結び・着付・日本髪

  

組紐台は手軽なものとして見たことがあるのは丸台ぐらいかな。

今回、百貨店で北海道物産をやっていたのでついでに

手芸コーナーへ行って見つけたのが、『組ひもディスク』。

 

『伊賀くみひも』様 HPは→ こちら

伊賀くみひも組台の紹介は→ こちら

 

本当は探してたのは、織り機だったんですけどね。

見本はなくて、取り寄せになるものは2~3万円も

するというので断念しました。ちょっと高すぎー!

プラスチックのはもう扱ってないらしかった。

やっぱ、手作りの織り機でやってみるかな・・・

 

ってなことで、偶然見つけた組ひもディスクで只今練習中!

色はわかりやすいように4色使っての練習です。

 

いろいろな組み方があるので練習用についていた毛糸で

やってます。もっと上手になってから絹糸使いま~す。

まだまだ時間かかりそう~♪

何とか頑張りま~す!

 

 

 

 


ご訪問の記念に、1クリック募金のご協力を!
      ↓↓↓
 
クリックで救える命がある。 
いつもありがとうございます!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わり結び「花吹雪」

2010年03月21日 21時29分30秒 | 帯結び・着付・日本髪


今日は仕事中、明け方日がさした始めた頃には

空が白く霞んでいました。大陸からの黄砂のようです。

飛んできた黄砂は韓国などには粗い粒の黄砂が落ちて、

海を渡って日本に来るときには、

粒が細かくなって飛んでくるそうです。

粗いものなら体の中には入ってこないけれど、

細かい粒子だと身体の奥にまで進入するといいます。

 

あ~しもた!マスクするのん忘れた!

そんなことを思いながら、今日は

友人の娘さんの振袖の着付けに行きました。

雨は大丈夫でした。風は凄かったですが、

車で行かれたので大丈夫だったでしょう。

 

これは、私のオリジナル・・・だと思うんだけど。

なんとなく花びらがふぶいているように感じて

「花吹雪」と名づけました。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簪(かんざし)の使い方 1_2

2010年01月20日 14時31分31秒 | 帯結び・着付・日本髪

簪(かんざし)の使い方 1

https://www.youtube.com/watch?v=__Qr_-vpPi0

 

 

昔ながらの箸のような簪(かんざし)。

もちろんそのまま飾りとして指していたものが多い

ですが、一本の簪で

うまくまとめられるんですねえ~!

 


簪(かんざし)の使い方 2

https://www.youtube.com/watch?v=R9vhbYAR8Ok

 

 

 

日本におけるかんざしの原点は、

縄文時代にまで遡ります。

 古代日本では、先の尖った一本の細い棒に、

呪力が宿るものと信じられていました。

髪に一本の細い棒を挿すことにより、

魔を払うことができると考えたのです。

これが髪串であり、

のちの「かんざし」として発達したものと考えられます。

 

 

前挿し平打ち玉簪チリカン・ビラカン

へ~いろいろあるんですね~。

名前、初めて知ったのもありま~す!

 

 

かんざしの歴史・種類について詳しいHP
「かんざし屋山口のブログ」様は→ こちら

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンク