リンク集
当ブログにて使用させていただいている
サイト様のリンクのページです。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
===========================================
nakayama様の音楽HP
カラオケ・ハワイアン・クラシック・ジャズ・ラテン・
ロック・ポップス・洋、映画音楽などカラオケ版。
かんざし屋 有限会社山口様
創業昭和5年(1930年)。
かんざし・ヘアーアクセサリーのオンラインショップです。
かんざしの歴史は→ こちら
===========================================
☆ 健康関連
健康食品・栄養成分豆辞典
不生活習慣病の原因を改善するには巷に溢れる情報や広告に惑わ
されることなく自分に合う健康食品・栄養成分を選ぶことが大切です。
ポリオの会のホームページ
2010年ポリオが話題になりました。
ポリオ生ワクチンを不活化ワクチンに一日も早く切り替える署名活動
をされています。現在も継続、ご協力をお願いします、とのことです。
不活化ポリオワクチンの承認の件 (2012年HPより)
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部(4月19日開催)にて、
サノフィパスツール社の単独の不活化ポリオワクチンのを承認すると専門家
の意見がまとまりました。厚生労働省によると、「今年9月から、単独の不活
化ポリオワクチンの接種を定期接種として実施できるよう、品質試験、供給量
の確保、規則の改正等を進めていく予定。」とのことです。
子宮頸がんワクチンの危険性 THINKER
本来、人の命を守る役目を担うはずの製薬会社、医療機関および
政府が、接種を考慮するのに必要な情報をわかりやすく国民に
提供せず、良い面ばかりを伝えています。こういった社会の風潮
に警鐘をならす想いで、言及されているサイトです。
=================================================
☆ 似顔絵
有限会社 Abi studio.com
「似顔絵イラストメーカー」をはじめ、
「萌えるアバターメーカー」「写真でシルエットメーカー」
などさらなる進化を遂げられています。
とにかく、いろいろなサイトがあります。
似顔絵イラストメーカー
初めてブログしたときからプロフィールにて
使用させて頂いています。
=================================================
☆家紋・姓氏関係
家紋・姓氏に関係すること全てにおいて研究され
ています。毎年増える一方です。凄いです!!
ご訪問なさるなら、家紋の森で迷子にならぬよう
気をつけてくださいね。
家紋ネット(お~い家紋だよ~)
家紋帖などからスキャニングしてそれを下絵として、
イラストレーターというソフトを使って1本1本の線を
正確に描いて作成された家紋画像が見事です!
Re+Net:特集九州の家紋
九州の家紋について一つ一つ詳しいです。
p.1…サイトトップ、九州地方の五大家紋
p.2…「日本家紋研究会会長」千鹿野茂(ちかのしげる)先生
のご紹介、インタビュー。
p.3…「デザインとしての家紋の魅力」
p.4…「百花繚乱武家家紋 in Kyusyu」
↑↑当サイト『家紋24≪餅紋≫』(2010.3.26記)
にてリンクさせて頂きました。
p.5…「九州の武家家紋一覧」
p.6…「九州各県の家紋ベスト5」
人名力 著名人名の語源―The Etymology of Famous Person Names―
毎日の誕生日の人名語源。
世界中の人名なので、知らないこと多いです。
既存の日本全国を対象とした姓氏に関する事典・辞典の紹介等、
参考にさせて頂いています。
中世山城から近世城郭、陣屋、建築物、武将の銅像
などの写真集が魅力です。
=================================================
☆ 写真館・素材屋さん
カテゴリー≪十二支の話≫『月の十二支の語源』
以後使用させて頂いています。
とってもかわいい動作のアニメが楽しいです。
フリー素材「やすらぎ庵」
カテゴリー≪思い出語り≫『ピカピカの1年生』にて
使用させて頂きました。「INDEX」は→ こちら
ソラログ (空の写真ブログ)
ブログ始めた頃より個人的にお借りして、カテゴリー
≪実家の思い出≫『さっちゃんと父』にて一部、使用
させて頂きました。「INDEX」はこちら→ こちら
「プロカメラマン撮影のフリー写真素材・無料画像素材のプロ・フォト」
2014年10月9日obiログ記事『ルーチンワーク』より利用。
=================================================
☆ 画像加工
バナー工房
無料画像(写真)加工編集・修正処理サイトです。
面倒くさい編集・加工が簡単にできます。
すべて無料が凄いです。
画像加工ジェネレーター
無料でここまでできるって凄いですよぉ~♪
写真の加工がめっちゃ面白い!
いろいろなツール・サイトでかなり遊べます。
★ 画像加工 FOTZ 2014年終了 (2015.2.11記)
「誠に勝手ながらFOTZは、2014年10月14日火曜日
をもちましてサービスを 全て終了いたしました。
本サービス終了に伴い、ご登録時の個人情報は
弊社側で責任をもって消去及び破棄致します。
これまでご愛顧いただき誠にありがとうございました。」
*********
リンク先にて上記の旨表示がありました。
簡単に写真のデザイン的な貼り付けができたんですが残念です。
けっこう利用して貼り付けてましたので、所々ブログ内にて
空白部分ができているかと思いますが、ご了承くださいませ。
=================================================
☆ 無料メールフォーム
相手様にご自分のメールを知られることなくメッセージを受け取れます。
自動送信設定は有料とのことです。2011年12月08日より設置。
悪戯メールを避けるための手段、安心できますョ。
=================================================
★ 「木精占い」 2014年終了 (2015.2.11記)
SQ Life は 2014年9月30日をもって閉鎖いたしました。
こちらもリンクした記事がありますがそのままにしています
のでご了承願います。
誕生日の守護樹を知れるというものでしたが、けっこう
当たっているところがあって気に入っていましたが残念です。
更新履歴
① 2010-01-28
② 2010-03-26
③ 2010-12-12
④ 2012-06-30
⑤ 2014-10-09
⑥ 2015-02-11
RED RIVER (レッドリバー)
http://www.redriver.co.jp/kurashikid.html
倉敷のデニム
倉敷市児島は昔から温暖で雨が少ない気候を利用して、綿花の栽培が盛んでした。この特産品を活用し、明治時代より足袋製造が盛んになり、大正時代には足袋は国内でもトップクラスの生産に。その後、将来の需要を見越して数社が学生服の製造販売を行うようになり、学生服製造は児島の一大産業となります。この製造技術を活かして、昭和30年頃から地元の人たちが、当時、若者に人気の出てきたジーンズに着目し、新たにジーンズ産業を興しました。その後、アメリカ文化の日本への浸透とともにジーンズも一大産業へと発展し、現在では大手のジーンズメーカーから、こだわりの1品物のジーンズメーカーまで、人々の様々なニーズにあったジーンズの製造・販売が行われています。
レッドリバーのデニム
1980年代初頭に国内紡績メーカーで、縦横360度全方向にストレッチするいわゆる4ウェイストレッチデニムが開発されました。扱いの難しいこのデニムを使用するメーカーがほとんどなかった当時より、レッドリバーは紡績会社の開発担当者様と様々な難問を一つ一つクリアし、従来の丈夫さを求めた硬いだけのジーンズではない、着心地の良いオリジナル素材を使ったパンツの量産、開発をすすめてまいりました。上品な表情、ディープな色合い、ソフトな風合いこそレッドリバーの独創性であり原点と位置づけ、よりスタイリッシュで、女性の脚・ヒップラインを最大に美しく見せられる、着心地の良い商品作り。これがレッドリバーのデニムです。 (「株式会社RED RIVER」様HPより)
普段、商品券って実は殆ど使いません。
なので戴いたものはいつも5年ぐらいほったらかしです。
今回は2年ぐらいなので2万円ぐらいしかなかったですが、
百貨店で使い切ってきました~、もちろん東京で♪
なんでわざわざ関東やねん!(笑)
今回は余裕がなかったので商品券が役にたちました。
「これ、綿パンでのび~るんですよ」
と店員さんの声。
めっちゃ柄が気に入って触ると(穿きやすそう~♪)
な~んて思っていたらそんな風にお声がかかったもんだから、
「綿95%、ポリウレタン5% だからすんごく伸びるんですョ。」
と追い討ちかける店員さんに即サイズ要求して試着です。
「あらっ、ピッタリやん♪ めっちゃ穿きやすい!」
我ながらこういう時って(高価な物ほど)即決するタイプです。
中途半端なものはめっちゃ迷うタイプなのにね~(笑)
国際認証機関のオーガニック商品製造管理基準を採用し、
認証を受けた農場から全製造工程の認証工場がリレーしながら
作り上げる、安全で安心な本物のオーガニック商品とのこと。
けっこう拘りの商品だったのね、さっき検索して初めて知ってビックリ!
思った以上に良品でよかったです。
VIPライナーのネコ社長とキティちゃんコラボハンカチ
(サービスで戴いちゃいました)
最近の旅は、往復とも夜行バスを利用しています。
往きは、家から時間に間に合うようにJR高速バス、
帰りは、VIPライナーを利用してます。
VIPライナーのよいところは、
旅先での待ち時間を自由に過ごせるところです。
しかも、ラウンジでは飲み物(コーヒー・紅茶・味噌汁など)が無料。
化粧室なども一人づつ使えたり、足マッサージなどもできたりします。
場所によればシャワールームもあるところもあります。
他社提携サイトより申し込めば夜8時から利用できるんですが、
VIPライナーサイトから直接申し込めばもっと早く、
昼の3時からチェックインができることを最近になって知りました。
(他社からだと20時前から利用しようと思えば有料)
楽天さんから初めて申し込んだ時は、
まだ夜中に路上での集合場所でめっちゃ不安でした。
スタッフさんが来るまでここで合ってるのかしらと心配でしたが、
今じゃあ、時間になるとラウンジからバスまで連れてってくれます。
随分と便利になってきました。
ただ、
JR高速バスは駅前なのがめっちゃ便利で間違う事ないですが、
JR以外の高速バスは駅から少々離れているのが唯一の難点ですね。
案の定、初めて到着した時も帰りも迷子になりました(笑)。
今は、懐かしい思い出です。
JR高速バスネット
↓↓
https://www.kousokubus.net/PC/index.aspx
快適高速バス VIPライナーはこちら → http://vipliner.biz/
今までは、東京VIPラウンジを利用してましたが、
今回初めて新宿VIPラウンジ2号館を利用してみました。
けっこう、使い勝手がよかったです。
京王百貨店でお弁当200円安かったのョ♪ (848円→648円)
お味噌汁はラウンジで! (味合わせ弁当)
Tポイントも貯まるのよ(サイトからだと2倍)。
今回Tポイントカードを予約時に申し込んでおきました。(無料)
(あとでネットで登録しないと使えません)
「東京ときめきバナナ」も売っていましたョ。
お土産は種類少ないですが少しおいてるので買えます。
↑↑コレ、
ダーリン出張中メールでもらった画像です。
最近、ネットショッピングでの買い物にはまっています。
――で、ついつい皆様のお役に立てればとレビュー
などしたためていたらポイントも溜まり~のでまたポイントで買う、
このシステム、うまくできていますねぇ~。
La miaのブログは→ こちら
ラ・ミーアとはイタリア語で私のものという所有を表すのだそうで、
よくは知らないけど響きが気に入って使っています。
とりあえず、お知らせまで・・宜しければご参考にどうぞ!
ティラミスを作ったよ~♪
ブログバーツにこんなのがあったので、
チャレンジしてみました~♪
ちょっと最後に缶詰の黄桃をトッピングしたもの
がなかったわ、なんでだろ?
ああ、そうか、タイマーがあるのかも・・
「 Sprasia 」 の 「フォトシャッフル」を使いました。
http://www.sprasia.com/
写真加工できる、5つほどのアプリがあります。
もちろん無料!遊んでみてね。
このくす玉セット、100均で10年ほども前に買ったもの。
リバーシブルで62枚組というのはめっちゃ安いやん、
懐かし~いと思い買ったのは良いけれど・・
折って折って一旦広げて裏返して折って~、
という折り方説明書をみて当時忙し~く過ごしてた私は
「や~ね、、結構ややこしい!一つ折るのに時間かかりそう~」
とついついほったらかしにしてました。
最近、図書館でユニット折り紙(園部式)の本を見つけて
これはリバーシブル折り紙がいいかも・・と作って見ました。
その前に一つだけくす玉のユニットにチャレンジしてみたら、
あらっ、作れたわと感動~♪
(でもくす玉作るにはすでに枚数がない)
ってことで、2枚組・3枚組・12枚組に挑戦してみました~。
ちゃんと動画も見つけました。
沢山作りたくなる立体のおりがみ作り方【Japanese origami play】薗部ユニット
くす玉、懐かしいと思ったけど私が作っていたのは、実は、
刺繍糸だったかリリアンを解いた糸だったか忘れちゃったけど、
丸いボール型に糸を隙間なく巻きつけていくものでした。
あれ、最近見かけないなあ・・
ああ、そうそう、
モールをくるくる鉛筆でカールした花を球形型に
待ち針で止めていくくす玉も作ったなあ・・
あれ、まだあるのかなあ・・
(小学生の頃の話です、なつかしい~♪)
最近のフリーサイトは凄いですね。
昔は「Jtrm」でいちいちやっていたことが、
画像をダウンロードするだけでいっぺんにできちゃいます。
今日はgoo友のためにgooブログ貼りつけ方を紹介します。
まず、FOTZ で 「保存」→「ダウンロード」 したら
下記のように変換されたタグが出てきます。
<script type="text/javascript" src="http://www.fotz.jp/js/player/plesnF3NHjxxPBOR.js"></script>
これをコピ-して、gooブログの場合は
goo「編集画面(モジュール)」の「ブログバーツ」をクリック。
↓
「gooブログバーツに変換」画面上の「変換元タグ」欄に貼りつけ。
↓
「gooブログバーツに変換」をクリック。
↓
それをブログ画面上に貼り付けるとOKです。
「gooブログバーツの変換画面」の下に、
「goo ブログに貼り付けられるパーツ提供元リスト」
というのがあります。
これらは全部このやり方でいけるようです。
「 マークのあるgoo オフィシャルパーツ」
とあるものは、直接ブログ画面上に貼りつけできるようですね。
最近のgooブログでは、
投稿前にプレビューもできるようになって至れり尽くせり、
よく入力間違いや訂正をする私などは重宝してます。
どんどん進化してきて嬉しい限り、有難いですね~♪
ご訪問の記念に、1クリック募金のご協力を!
東北関東大震災復興支援クリック募金も行われています。
↓↓↓
いつもありがとうございます!
――昨日の話。
ダーリン曰く・・
「どこ行って来たんや~!?」
松坂名物
『黒毛和牛 モ太郎~弁当』
メロディー付き(ふるさと)
1260円
視覚・聴覚・臭覚・味覚・心の五感に響く駅弁
すき焼きに生姜の香りの味わい。
岡山蒲焼専門店 かばくろ
『豚蒲重(ぶたかばじゅう)』
1000円
テレビで紹介されて人気爆発!
安く、うな重の味を提供したい、
との思いから誕生したものだそうです。
『秋田肉三昧』
十和田湖高原ポーク・秋田錦牛・比内地鶏
1100円
秋田駅とともに100余年
株式会社関根屋
あともうひとつは函館本線札幌駅
『海鮮 七福弁当』
これは帰りの新幹線の中で頂きました~♪
上野にしかない「白熊マシュマロ」
&「東京ショコラタルト」
白熊くんが可愛くて買っちゃいました~♪
(マシュマロあんまり好きじゃあないんだけど・・)
今回のお土産は息子達からボリュームある駅弁を
ということで選んできました~。
ご訪問の記念に、1クリック募金のご協力を!
東北関東大震災復興支援クリック募金も行われています。
↓↓↓
いつもありがとうございます!