さあ~てと 帯しめましょか。

人生、山あり谷あり
向かうはわが身の置き場所よ。
帯締め、気を染め、往きましょか・・・  ~part 2~   

御訪問者の皆様へ

ようこそ、いらっしゃいました♪ いつも御訪問頂きありがとうございます。 訳あってコメント欄閉じていますので、《おしゃべり広場》は閲覧のみとなっております。 本年もよろしくお願いします。

      

トッポンチーノって知ってる?

2018年02月16日 11時19分19秒 | 家族

オーガニックコットン100%
手の大きさとの比較で雰囲気伝わるかな。

 

えっ? トッポジージョ? 

ネズミのアニメ? 作ったって? おもちゃ作ったン?

(こりゃまた古いもん流行ってんのか~?) 

 

なあ~んてね。時々、 

なんだかわけわかんない夫婦の会話で始まることが多い我が家です。


夫曰く、

「(えっ?トッポジージョ?)ってインスタでコメントいれてもたわ。

(惜しい! ちょっとちがう・・)って返コメされた~」 

とはチーちゃん(お嫁ちゃん)との話。

 

トッポンチーノ公式サイトは→ こちら

イタリアのマリア・モンテッソーリによって考案された
モンテッソーリ教育において推奨されている、赤ちゃんに最適な
小さな楕円形のクッションのようなお布団のことを指すようです。


詳しくはこちら(↓↓)のサイト様をどうぞ!一番わかりやすいかも。 

【徹底解説】トッポンチーノとは?洗濯の方法は?おすすめのトッポンチーノも紹介!


・ママの匂いをつけておくことによって赤ちゃんが安心する

・なので他の人がそのまま抱いて寝かしつけられる

・そのまま車やベッドへと移動できる


などなど赤ちゃんがぐずりにくくお世話がしやすいのだそうです。

手作り教室もあるらしく、我がお嫁ちゃんも参加して作ってきたとのこと。

バレンタインの日にチョコ渡すついでに見せてもらいました。


ミシンに限らずこういうのは苦手らしいですがなんとか作れたとのこと。

手作り趣向の私に感化されたようで、なにかひとつでもと頑張ったようです。

ネットでみるとお高いものばかりですが、我がお嫁ちゃん、

お安いところをうまく見つけては参加してるので感心してます。



頭側にフリルついてますが、ちょっと写真じゃあわかりにくいね。 

取り外しカバータイプになっていて洗濯しやすそうです。

思ったよりちっちゃくて可愛いかったですョ。

お嫁ちゃん曰く、2か月ほどしか使用できないらしいです。

 

いろいろと赤ちゃんグッズも進化してますね~♪

 

        

 

11日チョコケーキ持ってきてくれたときに、

おくるみと胴着(ベスト)とにぎにぎ(おもちゃ)渡しました~♪

「にぎにぎかわいい~、早く持たせた~いっ♪」 

って喜んでる姿が可愛いお嫁ちゃんでした。

(中央がピンクがかっているのは携帯カメラのせいです。もう寿命かなぁ・・)

   

   

   

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年バレンタイン (豆腐生チョコ&ナッツチョコ)

2018年02月15日 01時55分00秒 | 家族

今回はこのタイプに統一です。
(義母(義父お供え)、叔父様、夫、長男、その他用) 




2018年バレンタイン (豆腐生チョコ&ナッツチョコ)

 

フォトチャンネルアップしました~♪

今回もちょっと失敗有りですが、
なんとか全部食べれるものができました~♪(笑)

(編集済みです)


 

 

 

次男ゆうちゃん用
(水色はお嫁ちゃん用) 



 会社(日頃の感謝チョコ)用
(左端のは、ナッツアレルギーさん用) 

 


 

お嫁ちゃんから(ガトーショコラケーキ)

 どっしり重たいケーキでした。美味しかった~♪
ご馳走様でした。

 

 

夫母から
(ホテルオオクラ 
ショコラアソート10個) 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年初詣 京都八坂神社

2018年01月01日 21時19分00秒 | 家族

 新年あけましておめでとうございます。 

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

今年も八坂神社へ初詣行ってきました。 

八坂商店街のローソンが今月3日閉店だそうです。
(すみません。聞き違いでした。正しくは4日) 

ちょっと寂しい~(泣)


今日は最後のローソンの外観を撮影してきましたよ。

 

 

2018年初詣 京都八坂神社

 

 

 

 

 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 セレモニードレス&誕生日

2017年12月21日 23時58分30秒 | 家族

いつものケンテルのミニバースデーケーキ



セレモニードレスのフォトチャンネル、アップしました~♪

携帯でとったのが暗かったのでPCで手直ししましたよ。

 

2017年 セレモニードレス



昨日は長男の誕生日、今日は次男の誕生日。

長男は相変わらずの独身貴族!

(当分このままだろうなあ・・)



次男ゆうちゃんは来年パパさんになるためのお勉強中!

最近よくお嫁ちゃんが言うんです。

「プレパパ」 「プレママ」 って。


《〈〉pre(以前の)+papa》もうすぐ父親になる人。妊婦

と言う意味だそうです。(ネット版デジタル大辞泉より)

 

 

この間も妊婦の格好をしてママさんの大変さや、抱っこの仕方、

お風呂の入れ方とかミルクの飲ませ方を経験してきたようです。

こういうのって申し込まないとダメなんですね。

お嫁ちゃんがけっこう行動派なので、いろいろ調べたり

友達に聞いたりして情報得てちゃんと二人で行っているようです。

ゆうちゃんも楽しそうです。

 

健康志向のお嫁ちゃん、なんでもミキサーの凄いやつ

(胡桃やアーモンドなどのナッツ類も滑らかに粉砕できるそう)

買ったそうで今日はジュースをご馳走になってきました。


甘さはビーツのみ。今日は果物がなかったようでほうれん草やキャベツ

などの野菜ジュースでしたが、けっこうビーツの甘さが効いているの。

昔のミックスジュース独特のもろもろ感が一切無くめっちゃ美味しい!

皆から「ジュース屋したら~」とか言われているらしい(笑)。



箱に入れてセレモニードレス渡してきました。

まず開けてビックリ!お嫁ちゃんにクリスマスプレゼント。

クリスマスローズのスカーフ止め付き変わりミニマフラー。

お嫁ちゃんが開けたとたん、

「うわ~~、泣きそうやわ・・」って感動してくれました。

 

その下に赤ちゃんのドレス。ポピーのブローチ付き。
(ちょっと季節はずれだけど・・)

 

&ケーキ

これは長男用だけど、ゆうちゃんのはネーム入り。
ケンテルのミニバースデーケーキ(一人用) 

この独り占めケーキは皆が楽しみにしてるようなのでやめられない。

 


お嫁ちゃん用はこちら。カップのはプリン。

例年のごとく、ケーキはクリスマスバージョンです。

プリンカップはクリスマス用のんばかりたまってます。

今日のカップは近未来に孫ちゃんが喜びそう・・(楽しみだわ)


  



おめでとう~! おめでとう~! おめでとう~!


今年はみんなにおめでとうです。

来年はハッピーな年になりそうで~す♪





はあ。。ぎりぎり間に合った。って、
あと2分でもう次の日やん!!(笑)

ちょっと編集したのは22日です(爆笑)。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日?

2017年08月11日 21時00分00秒 | 家族

2016年から「山の日」となり、国民の祝日となりましたね。

お盆休み周辺で山歩きに出かけやすい時期であり、

「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」のが目的だそうです。


でもね、我が仕事はま~ったく関係がないのです。

今日もお仕事でしたよ。


実は私、山育ちだけど登山もハイキングも嫌いなんです。

会社を結婚退職するまで毎日がハイキングでしたから。

行きはよいよい帰りは怖い、延々と続く坂道でした。

 

 

「山の日」はお嫁ちゃんから教えてもらいました。

「私の誕生日休みになったんや~♪って思ったから覚えてるねん!」

あら、そうだったのね。てっきり10日だと思ってた。

以前(息子とのお付き合い時代)、10日に祝ったことがあったのよね、確か・・。



今年は二重のおめでたきことと相成りました。

私も来年の今頃はとうとうおばあちゃんか~

なあんてゆっくりも考えられない、けっこう忙しくなってます。

お嫁ちゃんのつわりが酷いらしく、ゆうちゃん(息子)のおかず作ってます。


近所なんですが、休みまでは大変だと思いせっせと息子宅へ

通いつめてたら、見かねたお嫁ちゃんがゆうちゃんに

「あんたがご飯食べに行ったらいいのに~、お母さん暑い中大変やん!」 

と愚痴をこぼすと、ゆうちゃんいわく、


「お母さん、なんか楽しそうやん!」 


だとさ。ホント、ゆうちゃんの感性には笑わせられます。

 





今日はここまで、眠いので明日に続けます・・・

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日、手作りミルクレープ

2017年06月18日 20時40分00秒 | 家族

母の日(1907年普及運動→1914年制定)も

父の日(1909年、実際の制定は1972年もアメリカ発祥。

ちなみに、

韓国では毎年5月8日が「父母の日(オボイナル)」だそうで、

実は韓国で生まれた記念日ではないようです。

キリスト教の四旬節(復活祭の46日前から始まる準備期間)

初日から第4週目となる日曜日に、両親の魂に感謝するため

教会を訪れる英国・ギリシャの風習に由来するとのこと。

(韓国旅行「コネスト」HP参照 → こちら)

 

 

日本で「母の日」が初めて祝われたのは大正時代のこと。

一般に普及して行ったのは、第二次大戦後。

 

 

私の高校時代にようやく母の日は街でも盛大になったけど、

父の日セールはまだなく、なんか可愛そうな気がしてましたね。

お正月とクリスマスと誕生日以外は全く何もしなかった我が実家

なので父も気にしてなかったとは思いますが・・

近年では年々父の日セールが盛大になっている気がします。


  


さて今日は、我が家でもゆうちゃんが父の日のプレゼントとして、

なんと!手作りのバナナ米粉ミルクレープを持ってきてくれました。

午前中にお嫁ちゃんから教わって作ってたみたい。

去年、お嫁ちゃんがクレープ販売しだした時、これは食べてみたい

と思っていたスイーツだったのでパパさんは喜んでましたョ。

 

クリームが濃厚!豆乳使用かな?それともライスミルク?

グルテンフリーなので小麦アレルギーの方にもよいスイーツです。

生地は原材料がお米なのでめっちゃボリュームあり!

甘さ控えめは私好みかな。



バナナとスライスアーモンドも合うねっ♪

これだけの層にするのん、けっこう大変!形も整えるのん難しいし・・

でも、なかなか形もよくきれいに出来上がってましたよ。



実は、母の日のパウンドケーキはサービスたっぷりで

「チョコクリームをいっぱい入れたら崩れやすいねん!気をつけてな~!」 

ともらったけど、色んな部分を食べたくて

薄く切ったら案の定くずれちゃった~(笑)。

 飾りはナッツとナツメがいっぱい!

 これはマシな端の方、これ以外は見せられません(笑)


母の日のプレゼントもゆうちゃんの手作りでした。

中身はチョコクリームでいっぱい!売り物よりカロリー高め?かも~♪

やっぱり甘さ控えめだけど、めっちゃ美味しかったです。



  


 

あと、義母からもちらし寿司をいただきました。

いつもでもできるように具材を煮込んで冷凍しておくそうです。

冷凍庫邪魔になるからと全部さらえたようで義姉がびっくりしてました。

義姉(たぶん孫・ひ孫分含む?)、叔父、義母の友人の分、

我が家の分と我お嫁ちゃん宅分、

ひゃぁ~~、いったい何人分作ったのでしょう・・凄いわ!!



今日は父の日便乗で母も楽できました。ありがとうございます。

みんな美味くいただきましたご馳走様でした。

 






 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お嫁ちゃんのローチョコ!

2017年02月16日 00時03分55秒 | 家族

久しぶりにバナー工房で遊んでみましたョ♪こちら

 

 

 

 

 

 

お嫁ちゃんのヘルシーなローチョコ!

かぼちゃの種、クコの実、ムギ?、スライスアーモンド

と見栄えがさらに健康的!

クコの実、戻さなくても硬くなかったですよ。

ローチョコの美味しさが安定してきましたね。

美味しかったです。

 

ローチョコの次に

米粉使用の野菜クッキーや野菜ケーキ、

昨年より

米粉クレープ作り出してからさらに忙しくなったみたい。


パパさんはクレープ買いに行きたいようですが、

そんなときに限って

美を追求する女性が集まるような感じの広告に

ちょっとしり込みしてしまってなかなか行動できずにいます。

カラ(体格)のごついおっさんが

女性の中に混じるのはどうも… ね~♪(笑)



新商品、甘みをおさえたガトーショコラもなかなかでした。
    ザッハトルテ 

たいへん美味しゅうございました。ご馳走様でした。




~~~追記~~~

    

ガトーショコラは大きくチョコレートケーキをさし、

ザッハトルテは商標登録されているようです。

お嫁ちゃんのブログにも本家に怒られないよう

「ザッハトルテ風チョコレートケーキ」

とあったので上記訂正いたしました。
(2017年2月21日:記) 

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 手作りバレンタインチョコ

2017年02月14日 22時07分31秒 | 家族


2017年 手作りバレンタインチョコ


 

 

フォトチャンネルアップしました。

最後のほうはお嫁ちゃんからの

ローチョコと新作お試しチョコケーキいただきものです。

 


~~ 追記 ~~

15日編集完了!

見れば作り方がだいたいわかると思います。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の義母の腰の手術

2017年01月04日 21時08分55秒 | 家族

正月早々、今日は義母の腰の手術でした。

昨日3日に入院して、今日4日手術。

手術はどうしても義母が信頼する先生でないと嫌というので、

いつも診察の時にも何時間でも待って受けているそうです。



最初は、義父の介護の時のちょっとしたことによる圧迫骨折、

そして術後一年も経たず2本とも折れたとのことで2度目の手術。

このとき執刀医からは、

「若い人でもあんな太い金属が折れるなんてなかなかないですよ。

いったい何をしたんですか~?!」

なあんて言われ、みんなから吃驚されたようです。


実は、義母は恥ずかしくてとても言えなかったらしく、不思議がる

お医者様と一緒に「どうしてでしょうね、そんなことあるんですね~、

普通に散歩でたくさん歩きはしましたけどぉ・・。」

なあんてとぼけたそうです(笑)。


このとき内緒の話ですが、代々より続くぬか床をいつものよう

混ぜたかったようで重い容器を引っ張り出したんだとか。

それが原因かどうかは本当のところは定かではありませんが・・

私達家族は絶対それやわ~~!なんて言っていたものです。


で、今回は2本のうち1本だそうですがなんででしょうね。

義理姉はシーツも今度変えたるからおいときや~って

言ってるのに勝手に変えたり掃除機も普通にかけるし、

拭き掃除も普通にやってたみたい(もちろん毎日ではないでしょうが)

で、手術控えたこのお正月にも挨拶行ったらお掃除してましたね。

ずっと忙しく動いていた方だから、じっとできない性質なんですね~(笑)


            


まあ、何はともあれ無事成功してよかったです。

手術はお医者様からも元気なおばあちゃんだから大丈夫!

と太鼓判押され、安心させてもらってたようです。

 

もう80歳過ぎた義母ですが、私達から見てもまだまだ若い!

入院中も女性としてのたしなみや恥じらい、家族への気遣い

さえ忘れていません。可愛いくて素敵なおばあちゃんです。


麻酔が覚めるころから術後2~3日までが一番しんどいとのこと。

今回は黒豆もきんとんも冷凍にして、もう術後のお酒を楽しみにしています。

まだまだもっともっと長生きして一緒に楽しみましょう~♪

一日も早くよくなりますように!



 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は嬉しい日でした~♪

2016年09月24日 21時45分12秒 | 家族

40過ぎてからは若返っていくねんで~♪

なあんて当時は子供に言っていたもんだったなあ・・

おかげで我が家の次男ゆうちゃんは、母親の歳を40ぐらいって

高校生のころからいつまでも友達に自慢(?)していたものだった。

 

…… いやいや単に忘れていたことが多かっただけなんだけどね。(笑)

彼女が出来てからだね。しっかりと覚えてくれるようになったのは・・

 


 

 

 

今日は私の誕生日!

お墓参りの帰りに、今里本店のケンテルよって

まーちゃんからひとり丸ごとミニデコケーキをプレゼントしてもらい、

そのすぐ後に、お嫁ちゃんから電話かかってきて

ゆうちゃんがいいもん持ってきてくれるとの連絡アリ!

美味しそうなケーキ色々でした。

久々~のケーキ堪能させてもらいましたよ♪ 

ご馳走様でした。めっちゃ美味しかったです。

 

 

御礼メールしたら返信で

優しいゆうくんを産んでくれて有難うございます。

なあんてお嫁ちゃんメールを受け取ってじ~んときちゃいました。

 

歳をとるのもたいして嬉しくも無い年になってきたけど、

今日は日頃のお礼と一緒に、

「お義父さんとともに長生きしてくださいね~」なあんて言われ、

そんな年代になったんだなあってちょっとこそばゆい感じでした。





 

 近鉄今里駅付近のケンテル本店

 ミニバースデイケーキ

 

 お相伴ケーキ、まーちゃんチョイス

 

ゆうちゃんたちからプレゼント! わかりにくいけど5個です。 



 


みんなありがとう~!! これからも宜しくね。


めっちゃ気まま~な、久しぶり~の更新でした。



 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンク