
参考にどうぞ!
↓↓
おけぴネット!
http://okepi.net/kangeki/archives/16808
「福島と東京、そして大阪の距離」「夫婦間の心の距離」
「答えの出せない問題」として「原発問題」
をとらえ、今考えるべきテーマでは?
演出家の土橋淳志さんへのインタビューも載っています。
始まりは、ハトの餌やりする老人と鳩の登場。
その振る舞い・間の取り方がめっちゃユニーク!
・・あら、しょっぱなから笑いを誘っているじゃあない!・・
・
・
・
へ~、ゴジラを出すならアトムもですか?
浦島太郎的な亀次郎・・もいましたョ。
なんだかハチャメチャ、だけど真面目なのね(笑)。
察したとおり、今回はお笑部分が随所に散らばっていて
面白い出来栄えになっていて退屈しなかった。
初めて一緒に来たお嫁ちゃんも
「今回のは内容もわかりやすかったですョ。」
って言っていました。
***********
離婚を決意し子供と大阪の実家で暮らしている秀人の妻
有紀と、千葉県在住、ロボット工学のエンジニア秀人が、
一年ぶりに法事で故郷の島へと向かう船内のシーン。
乗り合わせた親族で脚本家の麻美が創る話やら、
同じく親族英二のラブロマンス的なからみやら、
犬を探している可笑しな船長登場など、
なんとなく前回を思い出させる部分あり、
ふんふん、これが続きってことなのね。
演出家として登場するコンビニ店長楓の兄と
台詞練習をしている女の登場もユニークで印象的でした。
*********
それにしても、
人は日常と違う何かを待っているのだろうか?
ドカンと大きな一発を!
まさか、それがあり得ないほどの地獄だったなら
良かったとは言えないだろうに。
実際に体験した者だけに永遠に
残ってしまうものなのかもしれない。
遠く離れてしまえば、逃げられるのでしょうか?
「気が付けば、何もなかったようにまた元の日常に戻っている。」
周りは何も変わらない。
ちょっと~!何かしなければいけないのでは・・
叫びが聞こえてくるようです。
けれど、本当にこの世は矛盾だらけです!!
さて、今回の飲み会は・・
東心斎橋ウイングフィールドまん前の「さかなや」さんです。
初めてお嫁ちゃんを交えての演劇鑑賞に乾杯~!
楽しかった~~~♪