小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月1日、小田原は朝からぐずついた空模様。天気予報が外れて日中は時折小雨がぱらついて今日も天気はいまひとつ。仕事終わりは関内だったので中華街で食事と散策をしてから小田原へと戻った。出勤途中にお堀端通りへ。3月に入ったが今朝は小雨が降り続いていて肌寒い。あと一ヶ月もするとお堀の桜が咲き始めているだろうが、まだ冬のような陽気。月が変わったのでお城通り地区の再開発ビル建設工事現場の定点撮影。鉄骨が地表部分に出ていたので、そろそろ地上階の躯体工事が始まりそうだ。昼まで伊勢原周辺の外回り。天気は回復することなく小雨が降り続いて外回りが面倒。仕事が長引いてしまい休憩無しで横浜方面へ。午後8時過ぎに関内で仕事が終わったので中華街へ。中華街大通りの交通規制外の時間帯なので通り沿いはタクシーで渋滞していた。狭い路地沿いにある杜記で昼食兼夕食。1680円の五目海鮮煮込みを注文。運ばれてきたのは大きめな器で2~3人でシェアするくらいの量。唐辛子たっぷりのオイリーなスープの中に揚げた白身魚や魚介類の具がたっぷり入っていてボリューム満点。辛さと魚介の出汁がほどよく合わさって美味しかった。食事を終えて石川町の駅に向かう前に路地を散策。中国には行ったことが無いが、中国っぽい雰囲気の路地があったりして面白い。また夜の中華街で散策と食事を楽しみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )