江村信一先生と西川眞知子先生による、「パステルシャインアート」を学んでおりまして、
既にベーシックインストラクターではあるのですが、この度、アドバンスインストラクターの
コースを、3日間集中して受けてまいりました。
このパステルシャインアート、画材はパステルだけなのですが、実にたくさんの可能性を持つメソッドです。
アートセラピーに用いる画材はたくさんありますが、パステルは、非常に心が穏やかになる
画材ですね。
鋭く突き詰めるのと反対に、柔らかく表現したり受け止めたりしてくれる画材なので、
安心感やリラックス感は抜群です。
少し疲れ気味の時、なんとなく自分が、いらいら尖ってしまっていると感じる時、
現在や将来に対して不安感がある時、とても有効だと感じます。
パステルで絵を描いている時にも、緊張感がほぐれて流れる感じがして、非常に心地よいのですが、
出来上がった絵を見ている時も、
「これでいいんだ・・・」
という安らぎ、喜び、心地よさを感じることができます。
実際、私はスタートの1日目、お腹が痛かったのです。
朝も早いし、一日がかりで夜も遅いし、3日もつだろうか、と心配になったのですが、
不思議なことに、2日目、3日目、と日を追うごとに、体調が良くなっていったのです。
まさに「アートセラピー」だったのです。
機会を作って、早く皆様にもご紹介したいなぁ、と心から思います。
既にベーシックインストラクターではあるのですが、この度、アドバンスインストラクターの
コースを、3日間集中して受けてまいりました。
このパステルシャインアート、画材はパステルだけなのですが、実にたくさんの可能性を持つメソッドです。
アートセラピーに用いる画材はたくさんありますが、パステルは、非常に心が穏やかになる
画材ですね。
鋭く突き詰めるのと反対に、柔らかく表現したり受け止めたりしてくれる画材なので、
安心感やリラックス感は抜群です。
少し疲れ気味の時、なんとなく自分が、いらいら尖ってしまっていると感じる時、
現在や将来に対して不安感がある時、とても有効だと感じます。
パステルで絵を描いている時にも、緊張感がほぐれて流れる感じがして、非常に心地よいのですが、
出来上がった絵を見ている時も、
「これでいいんだ・・・」
という安らぎ、喜び、心地よさを感じることができます。
実際、私はスタートの1日目、お腹が痛かったのです。
朝も早いし、一日がかりで夜も遅いし、3日もつだろうか、と心配になったのですが、
不思議なことに、2日目、3日目、と日を追うごとに、体調が良くなっていったのです。
まさに「アートセラピー」だったのです。
機会を作って、早く皆様にもご紹介したいなぁ、と心から思います。