三月十一日に東北地方を襲った大震災の爪あとはいまだなまなましく、
テレビ報道に涙しない日はありませんでしたが、
この頃は子供達の表情にも明るさが少しづつうかがわれて
ほっとしています。 さまざまな場面に登場する方たちの
使命感にもえた行動や、復旧に立ち向かう一歩すすんだ姿に
感動の毎日です。
気持ちの落ち着かない日々でしたが、ここ数日の春らしい暖かさに
ウグイスの声がはっきり聞こえるようになりました。
もう少し前から鳴いていたかもしれませんが、心が聞き分けて
いなかったのかもしれません。
昨日は久さしぶりにベランダに花鉢を並べていました。
今も窓際から外に出しています。
ベランダからの山々の風景は白っぽくかわり、きっと桜のつぼみが
大きく膨らんできているのでしょう。
坂道の家々の庭先の雪柳の白さ際立ってきました。
震災前に友人と約束して、数日後に行く予定だった<フェルメール展>
交通の乱れや計画停電などで行きそびれていました。
気分的にも出かけるような状態でなかったのも事実でした。
でも、興味のある絵画展ですので、勇気をだして近じか渋谷の
bunkamura ザ・ミュージアムまで行ってきましょうと
思いはじめています。
先ほどは晴れているのに雨が音もなく降っていましたが、
雨もやみ、暖かい陽ざしが戻ってきています。
マフィン型で焼いた上新粉を少し混ぜたパンが焼き上がりました。
自家製マーマレードで昼食でした。
今まではさして思いもしなかったこんな時間がとてもありがたく思える
この頃です。