AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

空の青さと雲に・・・

2023-08-26 11:04:42 | Weblog

               

               

               

               

                           昨日の朝の富士、夕景、今朝の空と雲の様子

               目まぐるしく変わる空の様子をしばし眺めていても、陽ざしが回ってくると、リビングでも気温は28度です。

               朝はどんなに暑くてもすべての窓や扉をあけて空気の入れ替えをしています。

               納戸はときどき開けなくても・・・と思うほどのときもありますが、一応ガラス戸を開け放します。

               雨の日やよほど湿気を感じる以外はそうしているのです、今日も開け放していますが、もう少したつと全部を

               閉めて、様子によってエアコンをつける台数と部屋を決めます、角部屋は午後と午前では日当たりが違うので、

               これは夏には必ずしなくてはならない日常のように思っています、外出するときも帰る時間によってブラインドや

               スクリーンを下ろしたり、エアコンをつけて出かけたりと、冬より夏のほうがひと手間多いのはしかたのないことと

               住んだときからですからもう20年以上になりましょうか、今年はそのなかでも例外の暑さと対策です。

               でも、富士の姿と虫の声にそろそろと秋が忍び寄ってきていると思いたくなってきています。

 

                   

               

               どうしても・・・が無い限り外出を避けている今、熟しはじめた買い置きのバナナを使って

               焼いてみた昨日の午後です。

               

               そうしているところに依頼していた宅配便で届いたスイカ、いつもこの形でを選んでいます。

               冷蔵庫に入れやすいのと、娘からの梨がまだあるので夕べはバナナケーキ、スイカと梨で大満足でした。

               夏負けしているのか、どうしても冷たいものに向きます、でも今朝は熱いお茶をすすりました。

               カテキン、カテキン、と、しばらくぶりの冷たい麦茶から、あたたかい緑茶です。

               

   

               

 

              

 

                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     出かける気力もない毎日

2023-08-23 20:43:25 | Weblog

                                                         

                                                       

                                                                                                    今日の夕暮れ

                今日は暦の上では<処暑> 辞書には朝晩次第に冷気を覚える時期とあった。

                                                          たしかに夕暮れは早くなり、夜になると虫の声が茂みのなかからはっきりと聞こえてくるようになってきた。

                空を見上げると、これぞまさしく夏の入道雲!と思える傍に秋のいわし雲らしいのが・・・散見される。

                今年ほど目まぐるしい雲の変化を感じたことはなく、朝晩幾度となくカメラを片手にベランダから、窓から

                気にしている年もなかったように思えます。

 

                ここ数日前マンションのテレビ系統のメンテナンスで、朝9時から夕方5時まで一切見ることができない一日があり、

                そのあとパソコンを開いたら、いろいろな手順が示されていて、私にはその解決が出来ず娘に話したところ、

                来週には海外出張があるのでと、急遽今日の午前中にきてくれました。しばらくあれこれやっていましたら、

                パソコン、テレビ、テレビでのYouTubeも観ることができるようになり、ほっとしたところです。

 

                だんだん暑さ負けなのか思考回路も、意欲もなくなりつつの今日この頃、家事全般も滞りがちでいます、

                でも食欲は冷たいもの中心ですが落ちることもなく、いつもの年と違うのは宅配をお願いする中に

                必ず頼むのがアイス系、そのなかでも小豆アイスを多く頼み、クリーム系は少々、必ず一日ひとつは

                午後にとるようになっています、これは今までなかったことでなんだか習慣になりそう。

 

                

                週末にやってくる娘はカクタスを日が暮れるとベランダに出してたっぷりと水をかけては、リビングに運んで

                います。花が少なくなったブーゲンビリアと一緒に記念撮影です。

                

 

                

 

 

 

                                                           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風7号の余波で・・・

2023-08-15 20:22:28 | Weblog

               

               

               台風7号の進路方向によっては・・・が、かなり西に逸れて、でも時折り激しく降る雨にもめげず

               昨日は娘の誘いで<イケア>にドライブがてら・・・っていっても高速を走っていけば39分と

               ナビは伝えてくれていました。 お盆休み到来のノロノロ台風で航空、交通にも影響が大きかったので、

               近場選びで出かけたものの交通渋滞覚悟もしていたけれど、拍子抜けするほどの道路で、今までで

               いちばん時間がかからなかった<イケア通い>でした。

               特に何がというものもなく、気に入ったものがあれば・・・ぐらいで出かけたものです。

               ベランダの籐椅子がもう古くなっているので~、と、パソコン用に椅子の上下ができて、

               長く座っても疲れず、ちょっとカッコよい椅子は、なんて漠然とした思いはあったのです。

               ベランダ用は見つけました、白いパイプ椅子(写真撮り損ねました)は自分で組み立てますので

               持って帰ってきました。後のカッコいい椅子は在庫切れの張り紙があり、おなじように白を選んだので、

               <黒はあります!>は希望外でしたので残念!また見に行くことになりました。

               

               

               ガラスで揃えたかった<調味料入れ>数点とイケアに行けば買いそろえてくるジップロック、大・中・小。

               そしてこの麻の布巾です、いつものように洗濯、干し、アイロンがけ、のときの霧吹きの湿り気を

               改めて干して乾かし、明日抽斗にしまいます。今日は時折り降る強い雨に久しぶりに温風乾燥後の

               アイロンで皺をのばす作業がひと手間でした。

               

               今朝、偶然見つけた<寒天パウダー>を使ってコーヒーゼリーを作ってみました。いつもは

               ペーパーフィルターでのと、インスタントコーヒーを半々にして作るのですが、フィルターの粉が

               少なくなっているので、インスタントオンリーで作りましたら、まるで羊羹のような色に仕上がりましたが、

               味はちゃんとコーヒー味で、ちょっと笑えました。 コンデンスミルクはなく、カルピスを上からかけて

               撮りました、味は爽やかで私は大丈夫!(笑)

               今、娘から定例の<おやすみライン>が届きました!安否確認???もお互いにありかも、です。

               これで今日一日が終わります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の今ごろも・・・

2023-08-11 14:17:41 | Weblog

              

              

              昨日の日暮れの空は台風の余波のようで、なんだか不気味な一日の終わりの空だった。

              今朝も窓を開けて眺めたときは<わあ~、昨日の空をひきずっている>と思ったのです。

              前もお話したかもしれませんがこの夏ほど、雲の移り変わりに変化を感じることはなかったような・・・。

              それだけに毎日欠かさず撮っているのだから日にちを入れておいて雲の様子を勉強すればよかった!と

              少し後悔しています、でも、秋の空からやろうかしら?

              とにかく近くのストアに行くのと、集積所までは玄関をあけますが、それ以外はなんの制約もなく、

              一日を自由に暮らしての一週間でした。 これも今の私にはちょうどよく、夏バテもなく、家事も

              それなりにすませながら、早い秋の到来を待っている日々でしたが、今度はかなりの勢力を持った台風が

              このお盆の時期にやってきて関東エリアを脅かすような気配があるとのこと。

              去年の今頃も台風が関東地方にやってきて、大きいガラスに養生テープを貼ったりしていましたっけ。

              我が家は七月がお盆でしたが娘は八月お盆の方でお墓が華やかになるときにも一緒にと暑いなか今年も

              先週お墓参りに行ってくれました。

              

              娘が育てているなかで一番おおきなカクタスの鉢、この後ろにもう二鉢あるのですが、隠れてしまっています。

              お願いされた通りの水やりの量で一週間に一度、風のないよ夜はベランダに運び出してやり、寝る前にリビングに

              いれますが、そろそろ手に余るようになってきています。

              

              久し振りに温かいコーヒーを入れてみました、あんがい美味しくて二杯めです。

              コーヒーゼリーが頭に浮かんできています、作ってみましょう!!

              生クリームを求めに陽が沈んだら行ってきます、レモンが野菜室に三つありますから

              あれを使ってケーキかクッキーを焼きたくなりました、キッチンにたつのは苦ではないのです。

              

    

              

              

             

            

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉しぐれ・・・

2023-08-07 20:42:17 | Weblog

            

            

            この夏ほどカーテンをあけて見上げる雲を興味深くみている夏はないように思えるほど

            雲の表情が変化するのです。今朝五時に目が覚めてからずっと眺めていました。

            でも八時ごろにベランダのブーゲンビリアが大きく揺れたので、来る!!とばかりに

            洗濯ものを取り入れたら、ざあざあと雨が降ってきました、今日も目が離せないのは午前中でした。

            

            

            ↑ のセミはリビングの網戸に、↓ のセミは私の部屋の網戸にとまっていてそっとガラス窓を

            開けても驚きもせず、ときどき覗いてはいたのですが逃げる気配もなくじっとしていましたが、

            ざあ~っと降ってきた雨音には反応して飛んで行ったようです。

    

            七月のお盆前に倒れられた友人のご主人が八月一日に亡くなられたと電話がありました。

            私はご主人が快方に向かわれているとおもっていましたが友人の体調のことも気になり

            メールしたときは、<私は大丈夫>と返事がありました。でもこれを読んだときにちょっと

            違和感があり、気になっていましたが、問い返すわけにもいかずにいましたらの

            昨日の電話でした。この暑いさなかなので、次男がアメリカから戻ってくるので、それを待って

            家族だけで葬儀、納骨をすませることに決めました、また改めて貴女には連絡させていただきます、

            とのことでしたので、それに添うことにしました。 ご主人、彼女、私と同じ年齢です、

            救急搬送され、緊急手術をしてから間もない別れに<ただただ寂しい>と言って電話は終わりました。

            夜になると<ひとりでどんな時間を過ごしていいるかしら>と、夕べは<おやすみなさい>と

            メールをおくりましたら今朝、既読になっていました。

            

            

            

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定まらない空模様に・・・

2023-08-06 14:34:28 | Weblog

                

                

                日曜日の朝の空模様、↑ はベランダからの雲、↓ は西側の窓からの空模様

                なんとなく遠くの空の雲の様子が???で、にわか雨があるのかしら?と気になり、

                朝ごはんをいただきながらも干した洗濯ものを気にしていましたら、やがて大降りの雨が

                降り始め、あわてて取り込んだりしたものです。

                それから何回も降ったり止んだり、陽ざしが出たりと、落ち着かない天気です、こうしている今も

                ベランダ側の南の空は黒雲に覆われています、きっと、きっとそのうちに・・・です。

 

                この暑さのなかでの午後は、テレビの番組で録画しているのを観たり、YouTubeで気になっているのを

                開いて学んだりしていますが、だんだんと範囲が広がり、気になるのには登録したりしています。

                この歳になっても知ることの楽しさと、知らなかったことを学ぶ面白さと、頷きなど、時間制限なく

                自由に自分なりの時間の使い方ができるのはよいものです。

                まだはじめたばかりですが、持っている楽器を習うことができるかを検索してみたいと思うのですが・・・。

                横浜まで通っていたこともあり、お仲間と一緒に共演したりして楽しいときもありましたが、

                三叉神経の発症から、行動が狭められていったことも事実、今の状態になると先がわからなくても、対処が

                できれば・・・と、気持ちが動くのです、でも、遠くまで通うことは無理ですし、お仲間入りも無理!

                ひとりで自由に学べる気持ちが楽!な年齢になってきています、途中で気持ちが変わっても・・・いいのですから。

                         

                                今日のひとりランチ、フォカッチャにトマトペーストを塗り、

                                      チーズをのせて焼いてみました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の雲

2023-08-05 20:47:52 | Weblog

              

                   

                   

                   

                       土曜日の朝、眺める空にあれよあれよと沸き立つこれぞ真夏の雲です。

                   ベランダに吹く風は依然として強く、出入りするたびに髪が乱れすぎで、洗濯ものを干しながらも

                  注意深くしないと、吹き飛んでしまわないようにとかなりしっかりと留めているほど。

                  いつのまにかウグイスの声が聞こえなくなり、セミの大合唱が日がなです。

                  去年の今頃の日記には厳しい暑さと4回目のワクチン接種が記されていた。

                  娘からのメールには<取り寄せた桃が届きましたので持っていきます>とあったので、

                  <気持ちだけいただきます、この暑さのなか出かけてくることはやめて!>と電話しました。

                  来週は現在の台風の進路によっては関東にも影響が出るとか、落ち着かない日々がくるのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽ざしの透明感が・・・

2023-08-04 21:10:36 | Weblog

                

                

                

                

                沖縄方面からの台風のニュースでは雨・風の勢いはまだ収まる気配もなく、停滞、方向転換などと複雑な

                進路は停電、浸水、樹木の倒壊被害などと連日報道され、食品の確保などにも観光客をふくめて大変な

                ことになっています。 毎年夏になると台風の問題は大きく取り上げられてはいますが。年々その規模が

                大きくなってるように思えます。 我が家でも、夏の台風襲来に供えてガラスに貼る養生テープなどを

                三年前ぐらいから用意するようになり、数回貼り方を学んで養生したこともありました。

                年々自然の猛威を強く感じてきています。

 

                昨日はどうしても出かけなければならずに、ごご三時ごろのバスに乗りましたが、あまりの暑さで、

                振り込みなどの要件を済ませ、電車に乗るつもりでしたがなんともいえない足元からの熱気に

                <明日にまた出てくれば・・・>とさっさと戻ってきてしまい、今日は出かける気にもなれず、

                ネットで宅配を頼み、夕方に届けてもらいました。

                もう免許返納してからそろそろ10年になります、その前からネットでの宅配は頼んでいたのですが、

                今は月に二度は持ち運びできないものはこの二回にまとめて注文して、あとの確かめて買いたいものは

                その都度重さを気にしながらです。 気になっている買い物はこんなわけで日延べばかり、検診の歯科医も

                とうとう来週になりそうです・

 

                今日も相変わらずの暑さのなかで謳歌しているように花を咲かせているブーゲンビリア、強い風にもめげずです。

                そんな様子を眺めながら、陽ざしのなかに透明さが増してきているのを感じていました。

                

                朝に富士の姿が眺められることが多くなってきました、空気中の湿度が低いときに多いように思えます。

                

                   冷凍庫のあまり<トウモロコシと枝豆、ぱりぱりのパセリで揚げてみました

                              塩でいただきました。

             

             

             

             

                

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約を迷って・・・今

2023-08-01 10:24:29 | Weblog

               

                              昨日の午後の空

               

                        リビングから網戸越しでしか・・・です。

               ひよどりの幼鳥だと思っています、なんだかこの猛暑続きで暑さ負けしているようでちょっと細めです。

               しばらく羽根をやすめているようでしたので、こちらもじっと静かにしていました。

               

               茹でた玉子をいつもならジップロックで漬けるのだけどどうしてもつけ汁から出る部分があると

               まだらになるので、空き瓶に昨日は漬けてみたら、今朝のサラダでは大丈夫!一色だった~   

                 

               夕方になると、朝はやく起きるせいか、細かいことは面倒になるので、朝の片づけと一緒に

               してしまう。 お昼と夜と明日の朝ぐらいまでのものは冷蔵庫で冷やしておくのでなおさらです。

               

               この猛暑、出たときはあれこれ考えて買い物をしてくるのだけど、どうしても気分で献立が

               決まらないときは、とりあえず火を通しておくようにしている。暑いこの時期は食中毒のニュースも。

               どうしたものかと今朝も眺めながら、冷蔵庫にあるナスと長ネギを使って夕食献立の一品と決定!

               残ったものは明日は衣をつけて揚げてみても・・・、ひとり暮らしはなんでも試せますが、きらいな味には

               絶対にしない!。 冷凍庫もかなり整理されてきている、もう二週間ぐらい買い物には出ていなかったけど

               昨日の夕方にはスイカがなくなったので、玉ねぎ、きゅうり、納豆とマンションのストアまで出かけてきました。

               リンゴがあるので今日までガマン!と思ったけどそれはできない、スイカが冷蔵庫にはいっていないと

               宅配便の取り寄せのときもかかさず注文してしまいます。 今日のお昼も果物はスイカです。

              

               

                            昨日のお昼ご飯です

              半分残っていた塩ラーメン、迷ったけど捨てるのはしのびなく、スイカに助けられながらいただきました。

              今朝は涼しい朝でしたので、定期検診を延ばしていた歯医者の予約をして、午後と言われてもと出かける

              つもりで開院時間を待って電話をするつもりで準備していたのですが・・・、明日にしようかなになっています。

              空を眺めながら、風を感じながら、夕方電話して明日の予約をとることに決めました。検診だから・・・、

              横着・・・出無精・・・が、勝っています。

 

               

 

               

    

      

               

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする