今日も朝のうちは曇りなのでしょうか、湿気が多い一日になりそうです。
2013年も後半に入り、本来なら今頃かチョッと前に
<梅雨明け宣言>のころですが、なんと今年は早くに明け、
猛烈な暑さが続いたかと思うと、ゲリラ豪雨とか、河川の氾濫とか、
大きな災害が集中して襲っています。
暑い、湿気る、などは贅沢な嘆きに聞こえるような災害がおきています。
被災地の方々の様子が映像で映し出されますと自然の猛威の凄さが
胸に突きささってくるようです。



毎年日記帳を求めるときに必ず一回は手にとってみる数年日記帳、
でも、迷いながらも一年日記を選んでいました。
先日、エアコンの買い替え工事やキッチンのダクトの清掃を依頼したとき、
<去年はいつ頃だったかしら?>とか、
寝室のエアコンは<何年目?>とか、
あいまい以上にあいまいな答さえも出てこないんです。
そこで、先月からは何かを交換、清掃してときは、ダイモテープに
清掃日、買い替えた日を打ち、それぞれの場所に目立たないように
貼ることにしました。
これでわすれても安心!今度お願いしたくなったら日付けを簡単に
確認できる!と、これはこれで解決!と思っています。
そこでもうひとつついでに考えたのは、
<去年の今頃は?>がわかるのも...と、
ネットで調べ、10年日記?5年日記?どちらにするか悩み、
こんな中途半端な時期でしたが、5年日記を届けてもらいました。
赤表紙の一年日記から青表紙の5年日記に明日8月1日から変更します。
今までは1ページ2日でしたが、今度は5日ですので、
少し窮屈ですが、文章を凝縮して記入する訓練になるかも、です。
赤表紙の日記帳はこの先は家計簿メモにしていく予定です。
5年...元気で記入できるでしょうか。
2013年も後半に入り、本来なら今頃かチョッと前に
<梅雨明け宣言>のころですが、なんと今年は早くに明け、
猛烈な暑さが続いたかと思うと、ゲリラ豪雨とか、河川の氾濫とか、
大きな災害が集中して襲っています。
暑い、湿気る、などは贅沢な嘆きに聞こえるような災害がおきています。
被災地の方々の様子が映像で映し出されますと自然の猛威の凄さが
胸に突きささってくるようです。



毎年日記帳を求めるときに必ず一回は手にとってみる数年日記帳、
でも、迷いながらも一年日記を選んでいました。
先日、エアコンの買い替え工事やキッチンのダクトの清掃を依頼したとき、
<去年はいつ頃だったかしら?>とか、
寝室のエアコンは<何年目?>とか、
あいまい以上にあいまいな答さえも出てこないんです。
そこで、先月からは何かを交換、清掃してときは、ダイモテープに
清掃日、買い替えた日を打ち、それぞれの場所に目立たないように
貼ることにしました。
これでわすれても安心!今度お願いしたくなったら日付けを簡単に
確認できる!と、これはこれで解決!と思っています。
そこでもうひとつついでに考えたのは、
<去年の今頃は?>がわかるのも...と、
ネットで調べ、10年日記?5年日記?どちらにするか悩み、
こんな中途半端な時期でしたが、5年日記を届けてもらいました。
赤表紙の一年日記から青表紙の5年日記に明日8月1日から変更します。
今までは1ページ2日でしたが、今度は5日ですので、
少し窮屈ですが、文章を凝縮して記入する訓練になるかも、です。
赤表紙の日記帳はこの先は家計簿メモにしていく予定です。
5年...元気で記入できるでしょうか。