AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

三月最後の朝は晴れ!定点桜は...

2014-03-31 08:28:59 | Weblog
春の気温は乱れがち!とはわかってはいましたが、今年の春は
三寒四温の言葉も吹き飛ばしてしまうほどの変化の多い毎日でした。
でも、<終わりよければすべてよし!>に頷ける今日の晴れ!です。

          

この桜の木はこの場所に引っ越ししてきたときからこの場所で咲いてくれていますので、
我が家では標準木ならぬ<定点観測桜>と決めて呼んでいます。
数年前に手入れされ、枝を切られたときは<桜切るバカ、梅切らぬバカ>と
ベランダで呟いていたのを今でも思い出します。
でも、持ち直してくれまして、今年はすばらしい満開になりました。
おぼろげに眺められる富士との写真が今朝撮れたのも喜びです。

    

よく花より団子といいますが、私は<花も、団子も>大好き!!です。
昨日、あの風雨のなか届けてくださった<小豆餡にくるまれた蓬団子>です。
すこし前のメールで<蓬を摘んでお団子を作ったら届けますよ~>とありました。

利休梅を見に行った斜面の蓬はまだ地面に張りついているような大きさでしたので、
もう少したってからだわ、なんてひそかに思って待っていましたら、なんと、
<今、作りましたので、届けますが~>との電話です。

WADACCHOさんが届けてくださいました。
南側の斜面で蓬を摘んで、練りこんでのお団子の緑は新鮮そのものの色で、
口に含めば蓬の香りが広がります。
なんとも春もこの時期ならではの幸せな味と香りと美味しさでした。

     
里山のあちこちにソメイヨシノが咲き始めてきているのが望まれます。
斜面の桜は濃いの薄いのが入り混じって満開です。
今日も風は吹くようですが、散歩に出かけようと思っていますが、
駅までの坂の桜はどのくらい咲いているのか楽しみです。



       


バス停脇の可愛い池の上に咲いている???花<名前を知りません>があまりにも
鮮やかなイエローなので撮ってきていました。

        
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの江ノ電で長谷のお教室まで...

2014-03-30 09:27:48 | Weblog
一日置きに春の天気はくるくると変わり、
今朝は南風に乗って細かい雨は飛んでいるようです。
ひとりの静かなリビングには時折り風が植木鉢の葉を
揺らしているのが見えるだけです。
昨日の予報では<風が強く吹く!>とありましたが、
これから強くなるのでしょうか、花鉢2つは避難しています。


昨日はほどほどの暖かさでした、二回ほど雪などで
延期になっていました先生宅での<お菓子教室>に
出かけてきました。
鎌倉駅で乗り換えて江ノ電で三つ目の長谷駅で降ります。
お花見や行楽の人で混み合っていましたが、
ほぼ一年ぶりの町はこんなに変化するの?と思うほどの
かわりようにはびっくり!でした。

お教室も4月より新年度になりますので、
昨日は今期最後のレシピで、お若い方々4名と一緒です。

       

        

この二種類でした。なあ~~んだ、プリン?なんて思っています?
自宅でつくってもある程度のものはできて、子供たちも喜んでいた
おやつのひと種類でしたが、改めて習ってみるとなるほど!!が多いのでした。

もうひと品はチーズ二種類を凍らせてから作るワインにぴったりの
一品でした。これはかの有名な<レレのチーズ料理>とおっしゃっていましたが、
私は行ったことがありませんので???の話でしたが、
なかなかの味でクセになりそうですし、ワインと一緒に楽しんできました。
そして最後はデンマークの紅茶でした。

お庭の花を摘んでガラスの花瓶でなにげなく飾ったり、
お庭を飛び回るリスを目で追ったりしながら、あっという間に午後の時間は
過ぎて、またの教室を予約して帰ってくるのです。次回は六月中旬です。

もうかなりの年数通っていますので、そろそろ...なんて、考えたりもしますし、
家族もそれぞれの場所で暮らしていますので、手作りのお菓子を、の、機会も
なくなってきていますので、次回あたりで...と思いながら続けてきたのも
教えていただきながら、その国のなかで生まれてきた歴史などを聞きながら
味わえることの魅力があるからだったからなのです。

このラウンド型プリンはその場で味わい、ココット型に作った同じプリンは
お土産として持って帰ってくるのもうれしいものです。

先生は年に数回、海外に出かけて研鑽をつんでいらしてきたり、。
本も海外向けにも出版されています。

あ~雨と風が強くなって窓ガラスに水滴が踊っています。
今日はこんな一日になるのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れたので早速、カメラとともに。

2014-03-28 10:55:14 | Weblog
 昨日とはうってかわって今朝はカーテン越しの陽の光に
強さがあり、晴れ!を教えてくれていました。
春眠暁を覚えずで、うっかりしていると
<ごちそうさん>の時間はまわってしまう日もありましたが、
今日はちゃんと起きることができましたので、
朝食の後片付けを済ませてから、カメラを持って、
ベランダ下の斜面に下りてきました。

目的のおきな木のある斜面にも陽がまわりはじめています。







この花の名前が咲くのを心待ちにしていた<利休梅>です。
調べてみますとバラ科やなぎざくら属で明治時代に渡来とあり、
花言葉は<素敵な美しさ、清純、壮大な美>などとありました。
別名は<海芋>、<梅花下野>、<梅咲き空木>とも呼ばれているとか、
ソメイヨシノの開花時期と同じころに咲く花とのこと。

千利休とは関係ないようですが、茶花としてよく利用されたことから、
その名がつけられたらしいともありました。

去年、ある会合の帰りに教えていただき、今年はぜひ眺めてみたいと
忘れないようにしていました。
ちょうど去年、本で<利休にたずねよ>を読んだことから、
興味津々でした。

<咲き始めましたよ~>と教えていただき、今日こそ!と思っていたので、
早起きもできたのかもしれません。

足元を気をつけながらおりた最初の散歩道から斜面に植えられているのを
仰ぎみのですが、まだ満開!というほどではありませんでしたが、
それだけに花の色は清々しいほどに白く、
凛としたなかにも柔和な雰囲気を漂わせていて、
魅せられる花姿でした。
朝一番でこの花に出会えたことを幸せに感じるほどで、
花言葉どおりの美しさでした。

        

同じ場所にところどころ咲き始めてきた<雪柳>、
この花姿と少しの風にでも揺れるさまはほんとうに癒されます。
かなり長い土手にびっしりと咲くのでこれからも楽しみです。

他にもたくさん花の姿を撮ってきましたが、
<利休梅>と一緒にはせず、またの紹介にします。
背中がポカポカとしてくるぐらいの陽ざしの強さの今日です。

パソコンを打ち間違えて2本も届けられた宅配便の大根、干してみます。
きのこたちも干してみようかしら。



     
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほらほら咲いて待っているのに...って。

2014-03-27 12:42:53 | Weblog
昨日はあんなに<春来る!!>の暖かさだったのに、
今日は朝から小ぬか雨が降っていますし、気温も昨日より
6度も低いとか、気を許せないお天気です。

     

     

     

ベランダから眺められる斜面にも黄緑の新芽や白い花が見ることができます。
この湿った空気のなかでも植栽を手入れする作業は行われています。

このところ、散歩しながら春を楽しむ時間がなかった間に自然の世界は
どんどん進んできていて、バスの窓から見上げた崖の桜が満開になっていたのを
見つけてびっくりしたものです。

決して長い間のことでないのですが、色の少ない季節の冬から一挙に芽吹く
色彩の季節に移ったからなのでしょうか、急かされているような気分です。
雨が止んで、足元が乾いたら、さっそく斜面を下りて確かめたくなっています。
特に<利休梅>が咲き始めているとのニュースも入ってきていますので、
眺めながら撮っておきたいのです。
雪柳の白さも遠目でも確認できるようになりました。
ベランダ下の斜面では鳥たちもにぎやかに鳴くようになりました。
恋の季節なのでしょうか、ウグイスも上手に啼けるようになってきています。

<ぐずぐず言ってないで、早く出ていらっしゃいよ!
         春は足早やに過ぎていってしまうのよ!>と言ってるようです。

今日は家事をきちんとすませて、明日こそ...って、思っています。

      

      

ベランダでもあのムスカリが小さいちいさい頭をもたげて繁茂する葉の間から
ようやく背伸びするように見えてきました、健気な姿で、
青から白へのグラデーションもちゃんとわかります、今年も楽しませてくれそうです。

主人が育てていた長い名前のランの花芽も伸びてきています。
株分け、植え替えを何回も繰り返してきましたが、花芽の付き方が少なくなってきました。
心配でしたが、今年はだいぶ花芽が見られるのでちょっと安心しています。

明日は晴れてくれるでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいな作品になっていました。

2014-03-26 19:51:54 | Weblog
今日から日本橋高島屋7階和服売り場で開催された<こぎん刺しの作品展>です。
私はランドマークの教室に出かけたあと、日本橋まで出かけてきました。
その前にお願いしていた通り、刺した布は形になり、カメラに撮られて届きました。

       

       

とてもやさしい雰囲気の使い勝手のよさそうな形に仕上がっていましたので、
短い日数で間に合うかと緊張しながら刺して届けられてよかった!と、
棚に飾られていた姿をみて、思ったものです。

       

朝、娘からメールがあり、<素敵に仕上がっていたら買うかもしれません>と
ありました。 それは期日までにと懸命に刺している姿を見ていたからかも
しれません。

       

こちらは男性のお客様がお買い上げになったとのことで、

       

こちらを求めてきました、と、メールがありました、気に入ってくれたのでしょう。
この形に仕上げてくださったのにも感謝です。

今は写真を眺めながらゆっくりとビールでひとり乾杯!!です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手持ちぶさたってこういうことなのかしら...。

2014-03-25 09:01:27 | Weblog
今日からの曜日はすべて三月最後の...になります。

東京では靖国神社の桜が6綸ひらくと開花宣言が出されるとか、
ここ神奈川ではどこの桜の木で決まるのかしら?
なんて考えながら、今までいちども???ではなかったのに、
今年に限ってこんなことに思うなんて~と、、
お味噌汁の具のワカメを切りながら思っていたのです。

窓から眺められる里山もだんだん冬色から春色に変わりつつ
ありますが、ソメイヨシノの開花には程遠いようです。
何しろ咲き始めると山全体が白とピンク色に染まります。
ふんわりと山が膨らんだように思えるほどの眺めです。
この時期が一番好きな山風景なのです。
もう今から毎日気温の上昇のたびにチェック!です。

山のてっぺんのマンションですから、
桜は上から眺めるもので、歩いて坂を下るときになって
はじめて下から見上げているのです。

東京に住まいするときは、おちこちの桜の名所を
歩いた時もありましたが、
今は近くにある桜の通りで十分になりました。
人ごみが苦手になってきているせいもあるのでしょう。

明日はこぎn刺しの教室の日ですから、
きっとカメラは戻ってくることでしょう。
そうしたら桜の開花にも間に合いそうですから、
カメラ片手の散歩もできます。

たった手のひらサイズのカメラで、普段はテーブルの上や、
パソコンの脇に置かれ、外出するときはバッグに入れて持ち歩いていて、
そのとき、その空間を撮りたい!と思う時にいつでも
手に収まっていてくれるのです。

それが数日手元にない!!というだけで、
外出もしたくなくなるのです。

今朝も集積場に出ながら、ほころびはじめたボケの赤い花も
レンギョウの黄色い花も、足元の白い花にもカメラを向けることの
できないことにさびしさを感じています。
知らず知らずのうちにかけがいのない<よき友>に
なっているのを知りす。

少々くたびれかけてきている<ニコンクールピクス>、
増税前に新しく買い換えようかとカタログを眺めていますが、
くたびれているのは私も同じ!
壊れて写すことができなくなるまでは、と思いなおしてしまいます。

パソコンも同じこと、今使っているのは自分のXPと娘の7です。
こうしてホットカーペットに腰を下ろして開いているのは7のほうです。
デスクトップ型か、ノート型か、決められないうちに増税です。
駆け込みで決められるほど安価なものではありませんので、
こうなったら丁寧に少々遅くとも使いこなしていってみよう!と。
案外使えるかもしれないと思っているのですが...。

       

今年はもう見られない姿です、今は拭きとられてきれいになっている
ガラスより、あのころの汚されているガラスが懐かしくさえ
思えてきています。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の芽吹きはそこここに見られて...

2014-03-23 12:56:08 | Weblog
三連休の最後の今日は朝から暖かく晴れています。
昨日は午後に人形町まで出かけてこぎん刺しを二枚おさめてきました。
この町にはおいしいお店や老舗がたくさんありますので、
町をぶらぶらしながら...なんて、電車のなかではあれこれと
考えて行ったのですが、地下鉄をあがったその時から気分は萎えていました。

好天に恵まれた土曜日ですから、歩道は行き交う人の流れでしばし
足をとめられるほどです。
そして此処は、と、思う店の前は行列ができているのです。
こうなると一人で昼食はとりづらくなります。
この町にきてなんでもいい、は、似合いません。

<買い物して帰って食べることにしよう!!>と
お肉専門店の<日山>で今日の夕飯用のお肉を求め、
今半で<牛肉すき焼き弁当?だった?>正式な名前は
忘れましたが、自分へのご褒美にフンパツです。

自宅に戻っていただいたのですから、カメラ撮影は
遠慮なくできるのですが、
刺した作品がどんな形になるかわかりませんので、
出来上がったら撮っておいてほしい!と
カメラを置いてきたのです。
そのために残念ながら撮ることはできずでした。

不思議なもので、いつも身の回りにあるものがないと
なんとも不思議な気分になるものです。

今日は朝からベランダの花たちの手入れをしたり、
終う時間のなかったお雛さまを仕舞うことで
午前中を過ごしていました。

花たちもきれいに咲きそろってきましたし、
ムスカリ様子も...なんて、
カメラがないのに、あれこれと思うのです。

窓の下の大木の梢には黄緑の芽がはっきりとわかります。
辛夷の花も咲いています。
ちょっと気温が上がると、待ってました!とばかりに
萌え出すのです、
桜の開花も予想よりちょっぴり早くなりそうな...。

私は<これから何を着ればいいかしら?>とか、
<何があったかしら?>とか、
気温に振り回されそうです。

     

数日前のそふぁ~から撮った<ゼラニューム>風にとばされないように
リビングに運び込んだときのです。
今日はベランダのテーブルの上に置かれています。
きれいに枯葉などをとっておきましたので、
気分上々で陽を浴びています。

さあ~、もうひと踏ん張りして、コーヒータイムにしましょうか。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休は春分の日からはじまり...

2014-03-21 16:20:49 | Weblog
連休最初の朝は陽ざしの眩しい快晴で、
眺めていた富士山の頂上付近は雲に隠れて
いましたが、広がる空と雲は
<地球は丸い!>を実感させてくれるような
広がりでした。

なのに午後の今は風が強くなり、
曇ってもきていますし、気温も下がっています。
落ち着いた一日にはちっともなってくれません。
干していたものは早々に取り込んでしまっています。

     

     

ようやく頼まれていた図案で2枚がお昼に
刺しおわり、仕上げました。
頼まれてからの1週間は本当に刺すことだけに
打ち込んで、お墓参りのときだけが息抜きのようでした。
<お断りすればよかった~>ばかりが頭をよぎり、
仕上げることができるのか、ばかりが巡っていました。

もうこんな頑張りはできません、
昼、夜なく、働いていた当時の津軽の女性の夜なべ仕事に
思いを馳せながら、私も夜中まで励んだものです。

やり遂げた感なんてありません、
ただただ疲れているだけです、頼まれたのですから、
これがどんな作品として仕上がるのか、
そしてどなたの手に渡るのかまで見届けてみたい
気持ちです。そこできっとほっと解放されるのでしょう。

でも、そこまでは無理でしょう、
いつか自分の作品で問える日がくることを期待して
これからも頑張っていかなければ、です。

明日の土曜日、収めに持って出かけてきます。
そこまでが私のお手伝いとなります。
帰りはきっとどこかのお店で
美味しいものを自分へのご褒美にしてこよう!!

日本橋に新しいビルがオープンして
賑わっているようなニュースを観ましたので、
帰りは途中下車するかも...です。



黄昏ていく富士の姿です、あまりにも
きれいで穏やかな姿に心がとけていくようです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日らしくあれこれと...。

2014-03-18 09:27:58 | Weblog
先日16日の日曜日はお彼岸の入りの前でしたが、
お墓参りに娘の車で出かけてきました。

      

      

山門脇の紅梅、白梅がこの季節は迎えてくれます。
お天気も上々の青い澄んだ空にまっすぐ伸びる枝先まで
満開でした、いつものように撮ってきました。
囲いの中ですので近づくことは出来ません、、
変りばえのしないアングルですが仕方ありません。

帰りは水分補給と軽食の小休憩のあと話の続きで
<IKEAに寄ろう!!>となりました。
いつもはお墓参りのあとは思い出話などをしながら
帰ってくるのですが、この彼岸参りは不謹慎にも...です。
<きっとやりそうな二人だって思ってくれるわよ>と娘。
でも、自分で運転免許書は返納することに決めていますので、
娘の運転を頼りにするしかないのです。
チャンス!!とばかりに同意して、車は第三京浜を走ります。
帰ってからお仏壇に手を合わせて...でした。

      

      

      

以前より娘宅にあるこの<ソーラースタンド>が
気になっていて、尋ねたところIKEAで求めたとのこと、
出かけているあいだ陽にソーラー部分をあてているだけとのこと、
ピーーン!と私のアンテナがたちました。
<陽ざしなら我が家のベランダのほうが...>
それ以来、機会をうかがっていても忘れてしまうこともあり、
思い出しても車の都合が、なんて、
なかなかうまくいきませんでした。

そんなときの声かけでしたから、飛びついてしまいました。
早速日向において充電です。
夜、つけてみました、<おう~~明るい~!!>

昨夜は試験的?につけてみましただけで、
眠ってしまいましたので、今朝じっくり眺めていました。
<防災用にもなるかしら?>
説明書によると、9~12時間陽にあてて、
照明できるのは3時間とあります。
明るさは思ったより明るかった?って説明にはなりませんね。

今一度試してきましたら、近づけて新聞文字OKでした。
考えたのですが、やはり3個求めればよかったかな?です。
停電の折り、順番につけても蝋燭より危険ではありませんし、
何より、ベランダに出しておくだけでよいのですから、
経済的ですし、ちょっぴりお洒落な雰囲気だし~。
あともう一色白がありました。
こんど行ったら<白ゲット!>と呟いています。

     

今年最後の白菜漬けにしよう!と、ベランダでちょっと
干してから塩漬けにしました。
水があがり、今は冷蔵庫の野菜室に軽い重しで入っています。
ひとり暮らしですが、ときどき大根を干したり、
牛蒡を干したりしては楽しんでいます。

今日は南風が強く吹くそうな予報でしたが、
その通り、ベランダの植木たちの先が大きく揺れています。
<春一番=春嵐>で、テーブル、椅子などは片付けて隅へ、
咲いているゼラニュームはリビングへ避難です。
そのときに見つけましたよ、<ムスカリ>の花芽を...。
メジロがのんびりと自分の姿を映していたあの足元の、です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のベランダは飛び立ちの時期を迎えて...。

2014-03-15 09:41:15 | Weblog
今週は何かと気ぜわしい日が多かったのです。
ダンスレッスンは毎週水曜日か木曜日のどちらかの午前か午後に
組まれるようになりましたので、手帳、カレンダーに記入して、
忘れないようにして、参加していましたし、
こぎんざし教室もあり、でしたので、私にとっては普段より
気持ちがはっていたのでしょう、
今朝はちょっぴりお疲れモードです。

        

猛烈な南風と雨にしっかりと洗われたベランダに風で倒されたにも
かかわらず、咲いていました<ゼラニューム>、
ピンクの色が鮮やかです。オキザリスも花芽を持ち上げてきています。

あんなに毎日和み楽しませてくれていたメジロもスズメもひよどりも
もうベランダに姿は見せません。
ちゃんと時を知っているのでしょう、この潔さには学ぶことあり!!です。

かわりにという訳でもないでしょうが、ベランダ下の斜面の樹林のなかから
<ウグイス>の声が聞こえてきました。上手ではありませんが、確かです。
<梅にウグイス>といわれますが、
このあたりでは梅の木にはなぜかメジロの姿を見かけることが多いのです。
マンション内の植え込みにレンギョウの黄色い花も咲き始めました。
寒さのなかでももうあのころとは違って心が軽くなってきています。


        

        

先日横浜高島屋で開かれていた<こぎんざし女の手仕事展>、
はじめての試みだったようで、お手伝いに出かけていても緊張ばかり
でしたが、今度は3月26日より日本橋高島屋でも開催するようで、
着々と準備が先生を中心に進んでいるようです。
横浜教室は主ではありませんが、作品のために少しお手伝いを
頼まれています。
その頼まれて刺しているのが、上の模様です。
細かすぎるほどの模様で幅30×長さ50cmをびっしり刺しますので、
少々肩が凝ってきています、それを2枚頼まれましたので、必死です。

来週半ばには届けないと、作品にする方が忙しくなってしまうとかで、
どんな形になって並ぶのかは見てのお楽しみになるのです。
今月いっぱい開かれるようですので、見には出かけたいと
思っています、それには早く仕上げねば...です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする