今日で8月も終わります。でも連日の猛暑はおさまることなく、
容赦ない陽ざしで、雨はいつからかわからないほど降っていません。
そんな厳しいなかでも、今年はじめてプランターに2本植えた
<ししとう>の思わぬ収穫に喜んだ今朝でした。
まだまだ収穫できるのですが、いっぺんに採っても食べきれないので
そのままにしておいてます。毎日少しづつ工夫しなから楽しめそうです。
こちらはwadacchoさん宅の緑のカーテンにと植えられた<ゴーヤー>、
いただきました。以前にも美味しくいただきましたが、
今年は豊作のようです。
去年のピーマンが美味しかった!!という娘の言葉でそれではと出かけた
園芸店には時期遅し!で、しかたなく勧められたシシトウでしたが、
どうなることかとの心配をよそに大豊作!!で味もよく大満足です。
これでようやく認識しました。我が家の夏のベランダには
<ピーマン> <ニラ> <ししとう> <バジル>が適していると
来年はナスなどと欲を出さず、扱うならこの品種と決めました。
明日からは9月になりますが、残暑は続くようです。
昨日のダンスは冷房は入っていましたが、Tシャツが汗でびっしょり!!
さすがに戻ってきてシャワー、昼食、お昼寝と夏の正しい過ごし方を
守っていましたっけ。 お気楽なことです。
夕方のテレビで千葉中央に大雨洪水警報!!とありましたのが、
不謹慎ながら<うらやましい、雨が降っているんだ~>なんて
思ってみていました。
<ひと雨ほしい~>は人間さまも森の木々たちも思っていることです。