AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

4月15日(金) 晴れ

2016-04-15 10:02:55 | Weblog


      熊本地震にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます

水曜日、木曜日と横浜、人形町まで出かけて帰宅するのは日暮れまじかの午後6時すぎだった
先週の木曜日以降集積場に朝出る以外はリビングで過ごすことが多かったのですか、
それでも冬、春着の入れ替えや洗濯などで時間に余裕はなかったようでいつの間にかのことでした、
が、急に出歩きますと疲れもそれと連動していて夕べは早く休もうと思いながらもソファ~で
テレビのニュースまではと思っていましたら画面が切り替わり九州の大地震ニュースが伝えられました。
その前にはリビングでも揺れを感じ<あらっ地震だわ>と思って身構えたものでした。

その後の緊急ニュース!!、それからは画面から目が離せなくなりました、
夜分ですから被害状況は定かではありませんでしたが、夜が明けるとともに震源地の被害状況が
伝えられるようになり、大きな余震も頻繁におきていてその点はいままでの各地の大地震とは
大きく違うところとの報道がありました。

この細長い日本列島のどこで起きてもおかしくない地震、私も今一度防災グッズなどの
見直しや整理を確認せねばと改めて思っています。

まだまだ余震は続いているようですし、明日からは天候のことも気になります、
これからもいろいろな被害状況が報道されるとおもいます。
被害にあわれた方々にさらなる被害がないようにと祈るばかりです。

           
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10日 (日) 晴れのち曇り

2016-04-10 18:15:11 | Weblog
今日の南のベランダは風もなく、先日の風雨のときに下の斜面から舞い上がった桜の花びらが
植木の葉のうえでかわいくとまっていました。

                   

まわりの景色も桜満開のあの華やかさから今は新緑が際立ちはじめ、そのコントラストがとても
さわやかに目にやさしくすきな雰囲気で気持ちもかるくなってきます。

          

もしやもしや今日あたりは...と期待しながらの夕暮れでしたが、どうも太陽は富士山の向こうに
沈みはじめていて、ダイヤモンド富士は秋を待つことになりそうです、ちょっぴり残念ですが、
春の午後はよほどでないかぎり富士の姿は望めず、太陽も雲間のほうが多いのです。

今日はひとりの日曜日です、夕べはベッドのマットをちょっと入れ替えて休むことを試したのですが、
固さがあわず、さりとて真夜中に入れ替えするのも...でガマンしたため睡眠が浅く、
明け方半分しかあいてない目でいつものベッドマットをヨイショ!!と引き上げてその疲れもあわせての
二度寝!でした、やっぱり固さは重要です、しばらくはこのまま使用することに決めました。
国内、海外の旅でもベッドマットの固さに悩まされたことはなく、枕の方が気になったりするのですが
夕べはダメでした。

                  

そんな今朝でしたが、ベランダの花がらを摘んだりしながらしばしコーヒー片手にぼう~っと椅子に腰かけて
空をながめていたのですが、心地よさにテーブルにこぎん刺し布をもちだして刺すことにしました。
気温も適当、風もまったくなく、ベランダで作業をするには絶好!でした。

            

左は白右は紫のルリマツリ、 真ん中は今一番元気なゼラニュームです、この冬かなりの選定をしましたので、
ちょっと心配していたのですが白、紫ともに新芽新葉がすくすくと順調に伸びてきています。

                 

もう新ジャガがでまわっていて、先日にはおいしくいただいたのですが、我が家のベランダでは今で
この状態です、でも去年よりは茎も太くぐんぐん葉を広げてきています、期待してよいのでしょうか。

やはり午後には風の方向が変わるのでしょうか、曇りはじめた空に冷たく感じる風でしたので、
リビングに場所をかえての手仕事でした。


気分転換に木曜日のダンスレッスンでも覚えきれなかったステップを
思い出しながら踏んでみるのですが...すぐダウンしてしまいました、
一番気合をいれて復習しなければ、ですが、ひとりではすぐ諦めてしまいます、やはり通いながら、
お仲間と一緒だから続けて頑張れているのかもしれませんね、外はもう真っ暗です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日 晴れ!!

2016-04-06 11:40:56 | Weblog
今日は暖かく穏やかな春の日になり、洗濯物も外干しOK!と予報士は伝えていましたが、
どうやら明日はこの続きとはいかない天候のようです。

この頃で一番不安定なお天気の昨日、思い切ってクリニックまで薬をいただきに出かけました。
出かける限りはあれもこれもすませて...と欲張ってしまいます、折りたたみの傘も用意してでました、
気持ちは駅まで歩いてくだり、途中の桜並木を眺めるつもりでカメラもバッグにいれていました。

でもエントランスを出たところでこぬか雨に気づき、歩くのはやめてバス停で待ちました、
途中で本降りになるのを恐れたからです。

クリニックで<5月は旅行にでるかもしれませんので、少し日数多く出していただくことは...>の
答えが<今月から30日が上限になりましたので、少し早目にはだせますのでいらしてください>でした。
<そうですか、わかりました>と私、連休がありますのとクリニックの定休があるので、
帰ってきてそうそうにカレンダーに早めの予定日を記入しました、ぼけてはいられません!

そして帰り道でメモを片手に電車に乗り、次の予定に目を配りながら逗子まで行きました。
この町では用事は日常の買い物と銀行ぐらいの利用ですが、駅前のスーパーは小さいながらも
好きな品ぞろえですのでときどき利用しているのです。

       

きっととっくに出回っていたのでしょうが、宅配便を利用していますと、見落としてしまうのでしょう、
新生姜を見つけました、去年もたくさん刻んでつくだ煮にしたものです、今年は中ぐらいのを選んで
今朝あっさり味に仕上げてみました、量が少ないのでこのくらいの味でもご飯の友にはよいようです。



ついでに乾物のひじきを取り出して残り人参や油揚げで例のごとく常備菜です、気温が上がりはじめると
たくさんのつくり置きはしなくなります、、2,3回で食べきるぐらいがベストと気をつけています。

今たくさん出回っている春野菜のなかでも好きなのが<春キャベツ>サラダよし!漬けてよし!!で
これは糠漬けにしたものです    

だんだん陽ざしはリビングに入らなくなってきてはいますが、今度は日の暮れが遅くなる分いつまでも明るく、
時計をみてびっくりするようになってきています、これからはもっともっとそんな日が多くなるのでしょう。


               

明日の午前中は久しぶりのダンスレッスンです、今日は夕方には駅前のお魚やさんまで坂を歩いてくだり
途中の桜満開の下を歩いてみたいものです、今日あたりが見ごろの終わりのような気がします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日 雨のち曇り

2016-04-04 10:14:18 | Weblog
案の定今朝の南のベランダは風が強く、雨粒がガラスに吹きつけられている、
これからの季節は冬のベランダのような穏やかさは少なくなってくるのが悩ましいところです。
植木たちもときおり大きく揺れていたりすると花芽を落とすのではないかとハラハラするのです。

昨日の午後自宅に戻っていった娘が途中から電話をよこし
<坂の途中の桜並木まで気分転換に散歩してくださいね>と言ってくれました、
きっと満開だったのでしょう、今日は出かける予定でいましたから、散歩は今日に延ばして...と
思っていましたら雨と南風です。
<晴れたら、ガラス拭きだわ~>とパソコンの前で思っています。

 定点桜も散りはじめ隣の緑の葉が際立ってきています。

             

そろそろこの辺りでは新芽、新葉の季節に移行しはじめているようです、気温もそれなりになり、
暖房もあまり考えなくなってきているこの頃です。

頼まれたことを早くに仕上げてしまいたくて、ここ数日は籠るようにして頑張っていましたが、
夕べようやくそれを終わらせることが出来、今朝は洗濯機のまわる音が聞こえる中での今です。


        

        

幅 30cm 長さ50cm ほどのこぎん刺しですが、細かい柄ですからなかなかはかどらずでしたが、
昨夜11時過ぎに最後のひと針を刺し終わり、静かにコーヒーを淹れながら<終わった~!>を
しみじみと感じていました。 期日を決められたものでもないのですが、頼まれたことですので、
抱え込んでいるよりはと気合をいれて頑張ってしまいましたが とても疲れました(笑)

これは協力という形で刺したものですから、この先どんな作品に仕立てられるかは???ですが、
縫製され、販売されるときがきっとあるはずですのでその時はどんな方が選ばれるのか
そっと見てみたい気もしています...  
以前デパートでのときは一つは男性の方が、
もうひとつは懐かしい!といって青森出身の女性の方が求められていたのが印象にのこっています。

ひとつの約束は終わりましたが、あと二つ以前作りましたレッスンバッグを教室仲間より
プレゼント用にとの依頼がありました、納期未定で受けておりますので気は楽ですが、
今度はミシンの出番が多そうです、こちらのほうは部分的に入れるこぎん刺しは依頼者が
刺していますのでその点の心配はありませんので、楽しく仕上げることができそうです。
そのときはまたUPしてみていただきたいと思います。

こんなさもないことを打っているうちに外の雨はやみ、洗濯機は乾燥が終わったことを知らせています。
午後は風をものともせず? 気分よく坂道の桜をみながら電車で逗子まで足を延ばしてきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする