AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

8 月 25日 (土曜日) 晴れ 

2018-08-25 10:08:22 | Weblog
       
       
        昨夕の空

        今朝の空



連日・連夜の気温の高さに閉口しながらもエアコンたよりに

       耐えていたのについに一週間前から喉に痛みを感じていたのがとうとう

       発熱にまで進み、今は平熱になりやれやれの二日目ですが、

       喉の痛みはなくなりましたが、咳はまだとまらず状態です。

       喉の痛みがはじまると必ず発熱があり、声を出すのが苦痛になり・・・が

       続き一週間ぐらいで収まる!!が年に一回ぐらいあり、

       今年はこの暑い最中になってしまいました。

       例年のごとく娘にメールして風邪薬を送ってもらい、ひたすらベッドと

       ソファ~で過ごしていました。

       そろそろ仕上げの段階にきているのですが、今年の暑さに思ったより

       堪えているのと老いも重なってもう少し時間がかかりそうです。

       
       そんなときに季節の桃が届いたりして撮るのを忘れてしまいましたが、

       痛む喉には冷たくやさしい甘さに癒されたりしています。

       そんな桃を送った筑波に住む弟夫婦より、今が盛りの柔らかい蓮が

       送られてきました。

       
       

いつもは暮れに送ってくれていたのですが、今年は今の時期でしたので、
     
       蓮田に咲く淡いピンク色の花とハスの実と

       大きなハスの葉が添えられていたのにはびっくり!!、

       その日の早朝に堀りあげた蓮根をその日に出荷して

       くださるからこそ新鮮なままの花や葉、実の姿で、生産者の心づかいに

       萎れていた心があつくなったものです。

       その日のうちに友人にはおすそ分けし、明日のお昼には途中駅で
 
       娘に手渡しすることになりました。

       しばらくはいろいろに調理して味わうことになりますが、

       そのたびに生産者の心づかいを思うことでしょうし、

       自分もそんな心を忘れないようにと丁寧にこれから料理して、

       冷凍したり、冷蔵しておきます。


       まだまだ続く残暑?のようですが、無理をせず秋の訪れを

       待つしかありませんが、少し涼しくなったら出かけたいところは

       もう決めています、でも夕暮れの空を見ていますと、

       季節はしっかりと移ろいはじめています、もう少しの辛抱と思っての

       日々の暮らしです、

       皆さまも体調にくれぐれもご注意くださいますように。

       

       
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8 月 18日  (土曜日) 晴れ

2018-08-18 21:51:26 | Weblog
              

              

              いつおさまるのかと思うような猛暑続きのこの夏ですが、さすがひと息つきたくなっての

              ここ二日の爽やかさなのでしょうか、

              いつもならブラインドで防ぐ西日も今日は窓全開のウエルカム!でした。

              湿気がない!ほどよい風!ということはこんなにも違うのでしょうか、

              朝の仕事のあと、フットワークよくいくつかの用事をすませに出かけ、午前中で戻ってきました。


              
              

              昨日までの台風まがいの強風に根元から持っていかれそうになっていたブーゲンビリア、

              今朝根元をしっかりと補強しました、花芽もたくさんついてほころびはじめてきました。

              猛暑のなかでも頑張って咲いてくれていたサフィニアはすっかり枯れてしまい、

              ほかの花たちはすっかり疲れてしまっています、そんななか頑張りはじめたのです。


              
              近年こんなことはなかった~!!と思うほどセミが網戸に毎日のように避難してきています、

              強風で飛ばされてきたのでしょうか、5匹ぐらいがあちこちの網戸にへばりついていました。


              毎日窓の外に広がる空の雲を観察してきましたが、この夏ほどいろいろな表情の変化をみることは

              ありません、気象現象の激しい変化があったからでしょうか、不気味な動きに不安を感じることも

              多々あったりしたのですが、梅雨明けが例年よりかなり早かったり、猛暑で少雨のせいか

              夕暮れの空を紅に染めるその鮮やかさも見事なものでしばし見とれることも多かったのです。

    
              まだまだ油断のできないことで暑さの戻りもあるようですが、もう思い出すのも・・・の

              気温にはならないことを願っています。

              窓のそとの繁みからは虫の声も聞こえてきています、今夜は窓を少しあけて休みましょうか、

              そんなことも考えてみたくなるやっとの涼しい夜です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8 月 14日  (火曜日) 晴れ

2018-08-14 09:39:30 | Weblog
         
               バス停の時刻表には<平日用>と<土、日、祝日用>が掲示されている、

               昨日は少し早めに出て用事をすませたあと、娘のところに寄ることにして

               いたので、集積所に寄ることも考えて平日用の時刻プラスでドアを出ていった。

               ところが 駐車場の角を曲がったところで走ってくるバスの姿を見て大慌てでした。

               乗ってから出会った知人に<少し早くありません?>と尋ねましたら、

               <私も迷ったけど休日時刻で出てきたの、良かったわ!>と・・・。

               そうなんだ、私は少し早めに出たため乗れたのは幸いだったんだ・・・、

               暑いこの時期、バス停で待つ時間が多いのは・・・考えただけで大汗になりそう!!

               
               

               お昼少し前に娘のマンションについてから気がついたのが<キーカードを忘れた!>

               携帯で連絡してエントランスとエレベータールームの前でそれぞれの扉を開けてもらう

               システムに私のマンションとは違うセキュリティーに都会の厳しさをいつも感じてます。

               ご馳走になったランチ、撮ってきました、この後のデザートは桃、ぶどう、コーヒーを

               せっかくですから記しておきましょう。


               寄った目的はほかにもスマホのLINEの不具合を直して貰いたいのもありました、

               どこをどう触ったのか記憶がないのですが、私からのLINEは届くのですが、

               お仲間のは届かないことになってしまったのです。

               おしゃべりしているうちに直してもらいましたが、どうしてそうなったかの学習と

               直し方の説明は聞かずに帰ってきました、まったく進歩のない私です。

               不具合が解消され、<再開テスト、OK!!>でもう満足で戻ってきました。


               
               

               午後の空模様に慌てて帰ってきました、電車の窓から見える空には黒雲がひろがり、

               追いかけてきているようでハラハラしましたが、マンション前で降りたところから

               雨が降りはじめ、日傘を雨傘にして濡れずにすみました。

               そのあとは稲光が空を走り、雷鳴がとどろき天空ショーのはじまりでしたが

               ニュースで報道されるような激しさはなく、おさまった夕暮れの空を撮りました。

               今日も午後は気象の変化が多いので注意をと報道されています、台風も三つも

               発生してるとか、心穏やかに過ごせる日はなかなかないようです。

               そして 明日は<73回目の終戦記念日>を迎えます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8 月 12日  (日曜日) 曇り

2018-08-12 10:59:02 | Weblog
               昨夜半の窓に打ちつける雨と時折り聞こえる雷鳴に目が覚めてしまったのですが、

               カーテンを開けて様子を見るほどの勇気がなく微睡みながら次の雷鳴を気にしていました。

                
                

               八月も半ばを迎え、明日はお盆の入りです、

               広島、長崎は73回めの平和記念日を迎えました、そしてこの15日は終戦記念日です。

               あの頃小さかった私には戦争の悲惨さまではわからず、戦地の父に送る慰問袋に詰める

               家族写真や拙い絵や手紙を書いたことはおぼろげながら・・・です。

               疎開先での生活は今でもはっきりと覚えています、それでも子供だった私たちは

               おなじく疎開している従兄弟たちと川遊びをしたり、シジミとりなどをしていたのです。

               戦争が終わっても父はすぐに戻ってこず、それが不思議で母にたずねたのですが、

               海外の戦地から帰るのには順番があるの、もう少し待ってね!と言われたのは覚えています。

               戦後73年たった今、義父母も実父母もとうに亡くなりました、

               もともと戦争の話はあまり聞いたこともなく、聞いてはいけないこととも思っていました。

               でも、私の手元には戦地から私宛に父が送ってくれた葉書きや手紙は残っています。

               結婚するときに贈ってくれた自筆のアルバムの間にそっと挟んでありました。

               八月を迎えるたびに開いてはそんな時代を振り返っています。

               これからも未来永劫にあってはならない戦争の悲惨さを国で世界で考えていくことを

               改めて切に願うのです。

                

               まだまだ暑さは続くようですが、季節のかすかな移ろいを夕日の沈む場所の移動から

               感じるようになりましたし、日暮れも少し早まってきているのかな? です。

               今日は先月迎えた我が家のお盆ですが、娘がまわりのお墓とおなじようにと

               <新しいお花を供えに出かけます>とメールを朝よこしましたのでお願いしました。

               
               取り換えてからどのくらいたつのでしょうか、スマホのLINEに友人からの

               メッセージが入らなくなってしまいました、私からのメッセージは届いているのです、

               きっとどこかを触ってしまったのかもしれません、明日ぐらいに東京で会いますので

               娘に聞いてみるつもりです、こんなときは全くのお手上げ!!です。

               午後からは大気の状態が不安定とか、ベランダの洗濯物を気にしながら過ごします。

               

               

          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8 月 7日  (火曜日)  曇り

2018-08-07 11:56:43 | Weblog
            今朝のニュースで知った関東各地の激しい雨の映像、雹が降っているところも

            台風接近の影響でなく、前線がもたらしたこととか・・・

            
            昨晩は夜半からエアコンをとめて休めていたし、今朝もそれに違和感がなかった!!

            カーテンをあけると曇り空、窓から入る風は湿気を含んでいるけど気温は低そう!!

            テレビの天気予報士が24度だったかしら? もう一度聞きなおしたほどでした。

            マンションの集積場までの往復でもカーディガンを羽織ったほどで小雨も降っていました。

            
            いつ以来の気温なのでしょう、ベランダしたの樹木たちも、セミも、鳥たちも、

            そう人間にもこの涼しさは大きなプレゼント!!、生き返ったようでほっとです。

            涼しければ身体もかるくうごきますし、仕事もはかどります!

            今は全開していた窓は半分閉めるほどです、

            明日からはまた台風が関東に向かって進んでくるようですし、今度は東に方向を変えるとか、

            今週は明日、明後日と外出が決まっているのですが、両方ともどうなるのでしょうか、

            気になっていますが・・・無理はできません。

   
            ベランダは今朝のうちに花鉢などはリビングに入れたり、まとめて避難させたり、

            いつもの台風準備とおなじく片付けています、先週の台風より直撃しそうなので

            ちょっと緊張してしまいそうです。


            
            

            猛暑のなかで初めて花姿が見えはじめた<ブーゲンビリア> です、まだ少しです、

            これからがシーズンで楽しみなのですが、この台風でどうなりますか、先ずは撮っておきました。

            なんだか暖かいコーヒーが飲みたくなってきています、ちょっとドリップしましょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8 月  5日  (日曜日) 晴れ

2018-08-05 10:40:14 | Weblog
              
              
              今朝ブラインドを上げたときに見つけたセミの姿です、いつもなら鳴き声でジージーか
   
              ミンミンか主張するセミも今朝はシュンとして静かにとまっています。

              そっとガラス越しにカメラを向けても・・・そのままの姿です。

              <そうとう弱っているのかしら?>と思っても水をあげようと窓をあけたら逃げるでしょう!

              しばらく立ったまま様子を見守っていましたが私も朝の仕事がありますので気になりながら

              ときどき様子を見ていました・・・今はもう姿がありません、
  
              この暑さで雨は降らず!ですから自然界も水不足でしょう!と想像するばかりです。

              

              この暑さのなかけなげに一輪咲いたりしています、今朝もその一輪のハプランサス!!

              サフィニアは暑さで花びらがベトベトになってきましたので、すべて刈り取ってしまいました、

              でも根っこ近くから幼い芽が出てきています、もう秋口までは・・・と思って水やりだけは

              欠かさなかったから? どちらにしても強い花です、感心しています。

              
              朝のうちにと思って準備したアイロン台の脇には今まで先延ばしにしてきた衣類、枕カバーなどなどが

              積まれています・・・さあ~頑張って片付けてしまいましょうか。

              こんなときに用意するCDはダンスレッスンのときの曲です、どんなステップだったかを

              思いだせたらいいのですが・・・それがまた気になったりするのです(笑)

              今日こそ・・・と思っていた外出、テレビでは<不要不急・・・> <ためらわずに冷房を・・・>

              と何回も注意放送です、その言葉に迷いましたが<ネット宅配>を頼んでしまいましたので、

              せめて、せめて室内の家事ぐらいはと自分に激をとばしています、



              甲子園での高校野球が今日開幕しました、あの暑さのなかで競い合っているのですから、

              涼しいリビングでの仕事なんて・・・と思いながら目は画面を追っています。

              なんだか目が離せない状況になってきています!!って、アイロンがけはどうするの状態です。

              今日は全国区で休日です、だから私も!なんて、毎日が休日なんですから、今日ぐらいは

              言い訳けしないでアイロンがけをすませます。

              
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8 月 02日  (木曜日) 晴れ

2018-08-02 11:37:36 | Weblog
               
               

            毎日続く猛暑です!! でもこれから8月がはじまります、耐えられない暑さがもうひと月

            続くのでしょうか、沖縄のほうが気温が低いとか・・・。

            昨日は今月はじめてのダンスレッスンでした、先月は教室重なりと猛暑欠席で続けて休んで、

            必要な外出でも極力まとめての短時間外出で済ませてたのです。

            もうエアコンの涼しさにも飽きてきていましたが、無し!では暮らせずの日々です。

            お仲間の快適な車と久しぶりのおしゃべりのなんと楽しいこと!!

            レッスン時間は2時間半ぐらい、途中水分補給が数回あります!

            準備体操が30分ぐらい、説明を聞きながら一斉に身体をほぐします!!

            いつもながらの固い身体はボキボキと音はしなくても・・・状態です。

            もともと運動苦手の私です、準備体操だけでクラクラしそうですが、気持ちはよいのです。

            いったん水分補給!!

            以前習った曲から足慣らしがはじまるのですが、覚えてない!

            曲が流れると<あ~~習ったわ~>となんとも、なんともですが、ステップを踏むのは

            曲にあわせてですから覚えていれば気分ものり楽しいのです。

            最後の曲を踊り、ご挨拶がすむと<今日頑張れてよかった~!!>と、いつも思うのです。

           
               
               

            帰ってきて、シャワーじゃなく、お風呂にしっかり浸かって足を揉みほぐし、髪を洗いスッキリして

            昼食は一切れのライ麦パン、冷たい牛乳でといた枝豆スープ、ハム2枚とサラダ、スイカ一切れ

            参加してこれた充実感に満たされながらのランチ!!

            そしていつものしばしのソファ~タイムでした・・・のはずが、しばらく振りでしっかり

            動いたせいか神経がどうかしたらしく眠れず、さりとて起き上がるのも辛く、

            ただただゴロゴロとし、夕陽に気づいて起き上がり撮りました。


            日中の暑さはほんとうに堪えてきましたが、朝の空の青と白い雲、表情を変えるきれいな夕ぐれの空には

            毎日感動!で、窓の外の蒸し暑い空気を感じながらも撮らずにはいられないのです。

            手仕事もままならずの毎日にも呆れているのですが、これが歳というものかと実感してばかりの

            毎日です、 ブログも気持ちと同じく停滞しています、

            贅沢かもしれませんが・・・ひと雨あればと鳴いているセミや鳥たちも願っているのでは・・・です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする