![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/94/de28d90826bedc2ccec52ecacd24938d.jpg)
今朝、体操競技の内村選手の判定を巡っての時間が待てなくて寝室のベランダから
撮った朝陽です。海面に昇るのを眺めながら、正しい判定結果を待っていました。
<日本 銀メダル!!> 柔道でもそうでした、今回のロンドンオリンピックは
判定は判りませんが、覆るということは...と考えさせられ、
会場のあまりにも多い空席に、驚くとともに、運営、関心、気風など、など、
お国によっての違いをテレビを通してですが、考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/43/ecddbd9846f2037840dab47d306a21cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a9/baa0a3442103ae2d5a23916af4c5d232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/69/181127d99a93a1bb0b4ebe422ecbcbc8.jpg)
寝室に取りにいったカメラで今さっき撮った風景です。
空は高く澄み渡って、リビングからの夏富士の頂上には雲がたなびいていて、
正午まじかなのに見えているのは珍しいことです。
でも、写真には撮りませんでした、夕方のシルエット富士を期待しています。
早寝、夜半起き、お昼寝つきになりそうな気配の今ですが、それではあんまりと
玉ねぎのみじん切りをあめ色に炒めながら、芽が出ないうちにと
ジャガイモを2個はサラダ用にさいの目切りで茹で、粉ふき仕上げ、
残りの2個は棒状に切り、固茹でにしておいて、揚げてよし、炒めてよしにと
仕上げました、すべて眠さから逃れるためにでしたが、無理なようです。
じっとしているとかすかに通る風が心地よいのですが、そふぁ~に腰掛けた途端に
夢の世界に誘われてしまいそうです。
それもいいかなあ~、いいわよ~、セミの鳴き声さえ心地よく
聞こえはじめているのです。
退院してきて家で療養している友人にと便箋を広げながら、
書きはじめの言葉が見つからずにもう二日もそのままです。
この歳になりますと、励ましなのか、慰めなのか、お見舞いなのかと
友人の気持ちを思うにつけ、ペンが進まないのです。
<涼しくなって、体調がよくなったら、貴女のところでゆっくり話したい>と
退院後の弱弱しい声が受話器を通して聞こえてきたときの驚きが鮮明に残って
います。命に別条のない病ですが、この夏の暑さが堪えなければよいがと、
願っています。
縦のものを横にもしなかったご主人が懸命に看病し、
家事全般をしていらっしゃるとか、<感謝だわ>と言ってましたので、
お邪魔はしないことにしています。
夏休みに入りましたのできっと娘さん家族、息子さん家族がお手伝いに
いらしていることでしょう。
私からの手紙は少しぐらい遅れても...って、思っています。
私も無理をしないでマッサージチェアに足でも揉んでもらいながら、
少し早いお昼寝をしましょうか、
屁理屈言わすに素直に休めばいいのに~と自分の声が聞こえそうです。