お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

トミカ12月の新車 シボレーカマロ ZL1

2017年12月24日 12時00分00秒 | トミカ新車1

本日はミニカーのお話です。

12月16日に発売されたトミカ12月の新車No.40-9 「シボレー カマロ」の通常版をご紹介。今年最後のレギュラートミカのひとつです。

2015年に登場した6代目カマロのモデル化ですね。

先に紹介した初回特別仕様は6.2L V型8気筒エンジンを積んだクーペSSというグレードを再現していましたが、この通常版は6.2L V型8気筒スーパーチャージャーエンジンを搭載したハイパワータイプが元ネタになってます。

金型も初回版と全く違うのが凄いですね。

ボンネットの盛り上がり(エアインテーク?)部分やフロントグリルにはZL1の文字がタンポされてて細かい部分まできっちり再現されてます。ホイルも初回仕様と替えてあります。

カマロのハイグレードモデルを通常版に持ってきたのは謎ですが・・・。

艶めかしいツヤだしブラックボディにドア開閉ギミック、サイズも申し分無しで、実車に違わずトミカもハイパフォーマンスな造りになってます(笑)

タカラトミー公式HPでは2月までの新車が既にアップされてますが、管理人好みの車種もあって期待してます。

来年も楽しいトミカライフになるといいなぁ~ 

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しでランキングがアップします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


蒲生ひばり野公園 X'masイルミネーション 

2017年12月24日 07時53分24秒 | 行楽・旅行記1

滋賀県蒲生郡日野町、国道307号線沿いにあるひばり野公園のクリスマスイルミネーション

夏のお盆の夜は神事『火振り祭り』の場所として有名な場所ですが、今は静寂に包まれ、漆黒の闇の中にカラフルなペットボトルイルミネーションだけが浮き上がってます。夜9時も過ぎると、さすがに誰も居ませんね。。。

その横には地元の英雄、戦国武将の蒲生氏郷(がもう うじさと)の銅像が寒空の中佇んでます。

氏郷は名門蒲生家の跡取りとして日野の地に誕生し、織田信長の人質を経て、家臣として武功を挙げ、地元に戻ってからは領内の行政・経済の改革に着手し、日野繁栄の礎を築きました。本能寺の変後は秀吉につき、反乱を企てた北畠氏と伊勢で激突。伊勢を平定するなどの武功を示して伊勢松が島城主となり、最後は陸奥黒川城を本拠地とする92万石の大名となりました。

日野での活躍は短かったにもかかわらず、今も日野町民に愛されてる武将です。

それでは皆様、素敵なクリスマスイブをお過ごし下さいませ~

よろしければ、応援クリックお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


TOMICA de Christmas!

2017年12月24日 00時02分00秒 | 絶版トミカ1

本日はミニカーのお話です。

Merry Christmas

今日は2000年に発売された面白いトミカ、「トミカ X'mas Tree」をご紹介。

クリスマス仕様のスペシャルトミカが5台付いたクリスマスツリーで、10年くらい前にリサ店で未開封品を¥900で手に入れたものです。定価は¥4,980(税別)だったから、かなりお得なお買いものでした。その頃は転売屋も暗躍してなかったからね。。

スペシャルトミカは、No.37-4 「コカ・コーライベントカー」、No.43-2 「日産ディーゼル クレーン車」、No.96-4 「トヨタ セリカ」、No.84-5 「トヨタ ハイラックスサーフ」、No.76-4 「三菱ふそう 動物運搬車(パンダ)」で、クリスマス仕様のタンポやシールが施されてます。

電飾やオーメントも付いてます(標識型のオーメントに付属のシールは貼らずに撮影しています)。

電飾が信号機の形になってるのが面白いでしょう

それでは皆様、素敵なクリスマスを!

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しでランキングがアップします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村