お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

トミカリミテッド G'ZOX SSR HASEMI Z '04

2019年01月15日 04時00分00秒 | トミカリミテッド

本日はミニカーのお話です。

2006年に発売されたトミカリミテッドから、No.TL-0068 「G'ZOX SSR HASEMI Z」をご紹介。

久しぶりにリサイクルショップで見つけ、良心価格でゲットできました

2004年の全日本GT選手権のGT500クラスに参戦したハセミモータースポーツのマシンのモデル化です。

全日本GT選手権は翌2005年からはSUPER GTに名称が変わってますね。

これで当時は定価¥700 (税抜)でしたからね~、驚きです

同じく2006年にはNo.TL-0072として、2005年SUPER GT参戦モデルの 「G'ZOX HASEMI Z」も登場しています。

トミカリミテッドのGTマシンシリーズ全21種のうち、これで13種が手に入りました。

トミカリミテッド全156種ではこれが107種目の入手です

ご参考になれば、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


【映画チラシコレ1】 風と共に去りぬ

2019年01月15日 00時02分00秒 | 映画・映画のチラシ

 

【タイトル】 風と共に去りぬ
【日本公開年】 1952年
【主演】 クラーク・ゲーブル、ビビアン・リー
【監督】 ヴィクター・フレミング
【ジャンル】名作(米国)

2017年3月末でサービスが終了したeoブログで続けていた『お気楽忍者のブログ』の中で紹介していた管理人の映画のチラシコレクションねた。

『お気楽忍者のブログ 弐の巻』でも再開しようかなって思います(更新ペースはテキトーですが・・・)。

「風と共に去りぬ」は60年以上も前に公開された映画ですが、チラシは1970年代の再上映当時のものと思われます。

南北戦争下のジョージア州アトランタを背景に、アイルランド系移民の父とアメリカ南部のフランス系名家出身の母を持つ気性の激しい南部の女、スカーレット・オハラの半生を壮大に描いた作品で、上映時間は4時間弱の大作でした。

管理人は確か高校の時の英語クラブで英語の教材として鑑賞した記憶があります。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村