お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

トミカ デイジーのスナップドラゴン

2019年01月16日 04時00分00秒 | ディズニートミカ2

本日はミニカーのお話です。

昨年6月に発売されたミッキーマウスとロードレーサーズトミカから、No.MRR-06 「スナップ・ドラゴン デイジーダック」をご紹介。

スカパーなどのディズニージュニアチャンネルやテレ東系で放映されている『ミッキーマウスとロードレーサーズ』に登場するミッキーたちのレースカーをモチーフにしたトミカシリーズのひとつです。

ディズニー系トミカではあまり登場しないデイジーダックがドライバーのマシンはその名もスナップドラゴン。

でも、デイジー(ひな菊)模様があしらわれた女の子っぽいデザインで、マシン名とは大きなギャップがありますね(笑)

ヘルメットもめっちゃ可愛い

このシリーズはどれほど人気があるのか分かりませんが昨年12月には第2弾も発売されました。

ただ、キャラものに特化した新商品シリーズばっか投入するより、もっとトミカギフトセットやトミカくじ、ドリームトミカなんかにも力を入れて欲しいっす

応援クリックでミニカーブログ村へGo!


にほんブログ村


海の生き物ギャラリー(5)葉虎魚

2019年01月16日 00時02分00秒 | 海の生き物ギャラリー1

【魚名】 ハオコゼ
【分布】 本州以南の日本各地
【生息環境】 水深の浅い岩礁や水草の多い場所
【食性】 肉食(小魚や無脊椎動物)

ハオコゼ(葉虎魚)はカサゴ目ハオコゼ科に属する海水魚で、本州以南の日本各地の浅い岩礁や潮間帯に生息してます。

管理人も過去に太平洋側の浜名湖や日本海側の漁港で採取したことがあります。

体長は10~12mくらいになるそうですが、そんなに大きい個体はまだ見たことないですね。

長く伸びたギザギザの背鰭と斑模様の身体が特徴のお魚。

他のオコゼ類と同様にこの背鰭の棘には毒があるので、扱いには注意が必要です

でもその可愛らしい見た目から観賞魚としても人気。管理人も飼育経験がありますが、市販の海水魚用飼料なども食べてくれます。

更新の励みです。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村